• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もうやん@JG3のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: B
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/24 07:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月23日 イイね!

JG3 滋賀県石馬寺へ御本尊御開帳を見に行ってきました。

JG3 滋賀県石馬寺へ御本尊御開帳を見に行ってきました。今日は滋賀県東近江市の聖徳太子にまつわる馬の寺、石馬寺に行ってきました。
会社の仲良しMくんが御本尊が御開帳されていて見れるよって教えてくれたので、居ても立ってもいられなくなり見に行きました。



なんとこの御本尊の十一面千手観世音菩薩立像は鎌倉時代の快慶作と伝わり、なんと70年ぶりの御開帳とのこと。
同時に公開の脇侍の地蔵菩薩立像と毘沙門天立像は運慶作と伝えられています。
前期(6月)と後期(10月)に分けて公開されていますが、前期は6月25日までなのでまたとないチャンスと思いN-ONEを走らせました。
昨日からの雨も上がって家の用事が済んだのが1時半すぎで、石馬寺の拝観時間が4時までなので、拝観する時間も含めて間に合うかちょっと心配になってきました。
高速を使えば1時間ちょっとで行けそうなので関ケ原から彦根まで高速で移動、よほどのことがない限り下道オンリーのケチ男ですが、こんな時はさすがにケチっていられません。
おかげで3時過ぎに着いてなんとか間に合いました。



車を止めてクロックスでいざ歩き出そうとしたら、駐車場の係のおじさんにそれじゃあ危ないから気をつけてって言われたので、慌てて靴に履き替えて出発しました。
確かに大小のいびつな石を組んだ階段は苔むしていたり雨で濡れていてツルツルと滑りコケて大惨事になりそうです。
本当に神経を使いながら一歩一歩登っていきました。



階段の脇に目をやると何とも趣のある空間が広がっています。



階段の奥に鳥居が見えてきましたがこれは雨宮龍神社のもので、その手前左側へ進むと六所神社があり、右側へ進むと石馬寺があります。





お参りをしてから右手社務所から本堂と大仏宝殿へ上がりました。
いずれも写真撮影はNGなので画像はありませんが、国指定重要文化財などになっていて見応えがありました。
今回のメインである御本尊、十一面千手観世音菩薩立像ですが、本堂の仏壇が非常に高い上に仏像自体はそんなに大きなものではないので良く見えません。
双眼鏡が置いてあって貸していただけますが、それでも細部は良く見えませんでした。
その点はちょっと残念でした。
(見えづらいからか一応写真も用意されてました。)
脇侍の毘沙門天は見えづらいながらも迫力を感じました。
それに引き換え大仏宝殿は大迫力の仏像がすぐ目の前で堪能できたのはすごく良かったです。



庫裏の前には石庭がありよく手入れされていてきれいでした。
とても趣がありますね。



平日ということもあり非常に人は少なく静かな空間を楽しむことができました。



帰りがけに六所神社にも参ってきました。



そうなるとせっかくなので雨宮龍神社にもと思い登り始めましたが、案内板を見て諦めました。汗)





ツルツルデコボコの石段が行きにも増して帰り路がまた大変でした。
マジで手すりに救われました。
手すりがなかったらかなりヤバかったですね。



本日の走行距離は124.4km、トリップメーターリセットし忘れていたため行きの関ケ原ICでリセットしましたが、それからの燃費は20.8km/Lでした。
かなり強行でしたが楽しく走れました。
関連情報URL : https://ishibaji.jp/
Posted at 2023/06/24 11:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月16日 イイね!

スマートビュー撥水ガラスクリーナー

スマートビュー撥水ガラスクリーナープレゼント希望❗️

この記事は、プレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2023/05/16 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答:ない
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:耐久性
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/16 17:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月12日 イイね!

JG3 桑名市 伊勢国一の鳥居を見に行ってきました。

JG3 桑名市 伊勢国一の鳥居を見に行ってきました。天気が良くて陽気がよいので、以前からテレビで紹介されて気になっていた「伊勢国一の鳥居」を見に行ってきました。
この鳥居は、その昔 東海道五十三次の宿場町 宮(名古屋の熱田)から桑名(三重県)まで海上交通「七里の渡し」が渡されていて、桑名に渡ってきた人にここからが伊勢の国の始まりですよって知らせるランドマーク的なものだったようです。
そして伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられています。





この辺りは木曽三川の治水や伊勢湾台風後の整備で昔の様相をとどめていないようですが、頑丈そうな堤防やとてもきれいな公園や観光スポットとして整備されています。



七里の渡跡に蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)という歌川広重の東海道五十三次にも描かれる桑名城郭の一部が復元されています。



蟠龍とは、天に昇る前のうずくまった状態の龍のことで、航海の守護神として川側の鬼瓦に据えられて見守っていたんですね。





まあ、やたら広々として気持ちいいです。
ゴールデンウイーク直後の平日だから人も少ないし…、最高でした。
あちらこちらに掲示されている案内板を読んでその歴史に触れると、東海道の当時の賑わいを彷彿とさせ、長い間にわたって行き来した多くの人々の息吹が感じられた気がしました。
そういう意味で案内板や案内パンフレットを読むことは重要ですね。



本日の走行距離は77.7kmで、燃費は21.7km/Lでした。
堤防を走った割にはエアコンオンであまり伸びませんでしたね。
Posted at 2023/05/13 09:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ムーヴ L175S ムーヴ ラジエーター交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/264384/car/3137236/8294487/note.aspx
何シテル?   07/11 13:48
もうやん@JG3です。 ホンダN-ONE RS CVT(JG3)に乗っています。 よろしくお願いします。 過去にはトヨタカローラハードトップHi Delu...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ周りの異音→解決! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 22:13:52
リアにフロントドアオープニングシール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 12:19:56
フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 03:41:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アコードワゴンCF6からの乗り換えです。 ボディーカラーはプラチナホワイトパール&ブラッ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去所有のクルマです。 1998年(平成10年)2月初年度登録から23年ワンオーナーで所 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
子供が新車購入しました。 2021年9月日産ディーラーにて契約し、3ヶ月以上納車待ちを経 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
もうやんの奥さんのクルマです。 2014年(平成26年)1月初年度登録。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation