2017年01月08日
ウインドウの曇り及び、凍結に関してのご相談
どなたか、詳しい方が居たら教えてください。
今日の雨天走行時なのですが、フロントガラスの曇りが激しく
前が見えないぐらいになってしまいました。
(一番ひどいときには、全ての窓が曇ってしまって・・・マジで怖かったです)
乗車人数は、4人。
外気温は、3~5℃(車内センサー?で)
エアコンの設定は、27℃設定で、風力最大でにして
外気温が5℃になると、曇りが消えるような状況でした。
外気温が、4℃以下になると、再び曇り始めてきて・・・
同乗者から「ちょっと、曇りすぎやしない?」と心配の声・・・。
助手席に座った人が、曇ったフロントガラスを何回か
拭くという事態に陥った次第。
高速道路を走行していたので、曇ってくるたびに
風速を上げてみたり、気温をいじってみたりしましたが
外気温4℃を境に、顕著にフロントへの曇りが表れてました。
また、勤務の都合、21時に帰る時がありまして・・・
寒い時には、3℃以下になることも多く、
結構結露+凍結しているケースが多いのです。
しかも、他の社員の車には、全く曇りがないのに、
私の車のフロントガラスだけが曇っていたり、
仮に、曇っていたとしても、私の場合には凍結してることが何回かありました。
凍結してるので直ぐには、運転できずフロントガラスを暖房で
温めてからの帰宅になるのですが・・・
他の職員は、凍結もしてないので直ぐに帰ることができるんですね・・・
この違いって、どこからくるのでしょうか・・・
もしかして、洗車のし過ぎで、車内のどこかに、常時水気が残ってるのでしょうか?
一人で運転しているときに、フロントガラスの内側が曇ってきたり
駐車場に置いてあっても、フロントガラスの内側が曇ってることがあります。
なんでこんな症状が起きるのか?
どうやったら、解消できるのか?
もし、ご存知の方が居たら教えてください。
お願いします。
(因みに、私、
恥ずかしながら、エアコンの基本、及び効果的な使い方を把握しておりません。
というのも、前に乗っていた車には、送風しか機能が付いていなかった為(><))
ブログ一覧 |
悩み事相談 | クルマ
Posted at
2017/01/08 23:52:18
タグ
今、あなたにおすすめ