
記念すべき『解体新書』 No.001は、
『3匹の子豚(BMWじゃないよVWだよ)』の
主人公となった車。
フォルクスワーゲン ゴルフMr.7です。
(オリジナルのタイヤの成型色は「
白」です・・・ね)
このキャスト(金型)は2016のもの
<車体の分割構成>
右から、ウインドウ、内装、シャーシ+⋆タイヤ、ボディ
⋆今回 某リサ店にて、入手した3台全て、
シャーシのカシメが外され、タイヤの変更がなされたうえに
再パックされたものであった・・・
<ボディ> 素材:亜鉛合金製 色:イエロー
型番「3」の1種類。
色違いのピンク(111/365)も、同一キャスト「3」かと思われたが、
支柱の形状に変更が見られ、それに伴いウインドウパーツも違うものになっている。
*注*
111については、併せて下記参照されたし。
<シャーシ> 素材:樹脂製 色:黒
こちらは型番「2」「3」の2種類が確認できる。
大きな違いは、刻印の位置である。
*注*
番号を確認しやすくすため、型番「2」(下)の左右を入れ変えている。
<インテリア> 素材:樹脂製 色:ターコイズブルー
こちらも、型番「3」「4」の2種類が確認できる。
大きな違いは、圧しピンの精度程度にしか分からなかった。
<ウインド> 素材:樹脂製 色:クリア
同じく型番「2」「4」の2種類が確認できる。
大きな違いは、型番「2」の
出っ張りの傾き(一番手前)
~~~ * ~~~ * ~~~
111/365
<分割構成>
左から型番が、ウインドウ
1、ボディ
2、インテリア
3、シャーシ
4となっている。
昇順になっていることに何か意味があるのだろうか・・・
<ボディ> 素材:亜鉛合金製 色:メタリックピンク
リアの支柱の形状が、平面の面積が若干広くなったように
思われる。
型番は「2」
<シャーシ> 素材:樹脂製 色:黒
違いは、型番が「4」ってこと。
*注*
因みに、オリジナルのタイヤの成型色は黄色です。
実は、この画像のタイヤは入換え済みのものとなってます。
<インテリア> 素材:樹脂製 色:白
型番は「3」だから・・・、成型色だけが違うってことかな
<ウインド> 素材:樹脂製 色:クリアイエロー
一番の大きな変更は、出っ張りが小さくなり、ほとんど無くなったに等しい。
型番は「1」
*** *** ***
(注)
この『解体新書』は、 あくまで私の独自の視点から観察した結果をレポートしてます。
より正しい情報、及び公式見解など、もしご存知の方がいらしたら、
ご面倒でもお知らせ頂けると嬉しいです。
Posted at 2017/07/25 00:02:00 | |
トラックバック(0) |
解体新書 | 日記