• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいねん5108のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

洗車時の水切れについて・・・

既にパーツレビューでご紹介したのですが、「整備手帳」では動画は1本しか投稿できないため、

敢えて、こちらに再投稿という形で、動画解説をします。


 まず、背景ですが、

単純に車を水洗いだけして、簡単に済まそうと思ってました。

しかし、天井にいくつものシミをみつけ、今落とさないと次回さらに数が増え、

落としにくくなるだろうと思ったので、染み汚れを落とそうと決めたのです。


 ・・・で思い出したのが、鉄粉除去スポンジです。

 

 で、やっぱり落ちにくいんですよ。 メーカー推奨は「軽く擦れ」でしたが、

結果としては、ゴシゴシこすれば、まぁまぁ取れる・・・とのぐらいで、

前回とはそう、インプレッションは変わりませんでした。


 さて、この動画をご覧あれ

 
 

いわゆるガラスコーティングの本領発揮といったところでしょうか・・・

この水キレ具合が車体前面になっていれば良いのですが・・・

実はそうでないことが判ります。


 この動画はどうですか?

 

これが、今の私の車の主だった水切れ具合でして

水の切れ方に、ムラがありますよね。

窓の中央から最後にまとまって流れ落ちるような・・・

最終的には、まとまって切れはしますが・・・時間がかかり過ぎてます。


 こちらは、どうですか?

 

 後ろのドアの流れより、少しスムーズに(早く)まとまっているのが分りますか?


 では、最後にこちらはどうでしょう?

 
 
 これは、水の流れ(切れ)を意識的にコントロールして、ほぼ一定の速度とエリアで

流れるようにしました。

 どうやったか、と言えば、鉄粉除去スポンジを使いました。


 まぁ、気が付いた時は、まさに、『これは、ひょうたんから駒だな』と思いました。


水は、常識から考えて高いところから低いところに向かって流れますよね。

まして、ボディ側面なんて、上から下へ流れ落ちるだけじゃないか・・・

と、思いますが、そうじゃないんですね。 


 流れ安いところと流れにくいところがあって、流れの悪いところは何らかの問題があるって

考えたわけです。

 そこで、登場したのがわれらが問題児の『鉄粉除去スポンジ』。

 (汚れが取れないで、有名な・・・?)

ダメ元で擦ってみたんですよ。 その流れの停滞している箇所を・・・

 5回とか、10回とか・・・そして、ホースで水を掛けてみる。

すると、どうでしょうか・・・


  水の流れが変わったんですよ。 最初は水が幕を張っていたように屁張りついていたのに

その範囲がどんどん、狭くなってきて、

結果として、水の流れを意識的に完全にコントロールできることが判明したんです。


で、最初の動画に戻りますが、水が一筋になった後、一反木綿みたいになってますよね。

そのエリアを軽く1~10回程度こするだけで、他の場所と同じように

すーっと水が集まって、さーっ流れ落ちるんです。


 それからですよ・・・。時間がかかったのは・・・あまりに面白かったもので・・・

動画のビフォーアフター取るのも忘れてたぐらい・・・


 また、私の可愛いナビ子ちゃんが、優しい声で『もうすぐ2時間になります。休憩しましょう』って

アドバイスくれたのは・・・


 (わぁ~しまった。 キー2時間も指しっぱなしだった~ 汗・焦)


フロントを残して洗車を終了したのは、11時・・・。(8時から初めて2時間)


(やっぱり、夏のこの時期は、日の出前に洗車をすべきである・・・と反省)


 時間があるとはいえ、帽子もサングラスもかけず2時間炎天下の中、

水砥ぎしてたようなもの・・・日焼けもしました。


まぁ、おかげでいつもの洗車後の輝きが、もう一層綺麗になった気がします。

 
 *** *** ***

動画の見えない方は、リンクで入ってみてください。

私のPC環境では、見えてませんので、(動画の)最終確認ができませんでした。  

Posted at 2016/08/07 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年08月04日 イイね!

本日の天気:初めのうち快晴、のち時々夕立(処によって局所的なゲリラ豪雨)

今日も良い天気でした・・・ねっ。 

午前中は快晴!! 今日もドライブ日和~♪


ですが・・・

 
 今日はお風呂の掃除を言いつかりまして、

 朝ご飯も忘れて、せっせと、お風呂の掃除をしてました。


何分にも、コダワリ症ですので、

 一旦「やる」と腹をくくると・・・

あれやこれや気になってくるものです(笑)


 お風呂の清掃事情は、基本どこの家もほとんど変わらない事でしょう・・・

変わるのは、頻度(回数)と、掃除の程度じゃないでしょうか。

 我が家は、いわゆる24時間循環風呂なので、毎日はやりません。


(あぁ~・・・っと、話が主題から反れるので、お風呂の話は終了(笑))


お風呂の掃除が終り、気分もスッキリ!

天気は相変わらず良いし・・・、やっぱどこかに行きたい・・。


 今日は、珍しく母が家に居る。


 (普段は、朝から畑に出たっきりで、

  お昼は自分の体内時計で家に帰ってくるので

  午前中は留守にしてることが多い)


 目が合うと、

 「何?今日は休み?」と母

  「そうだけど・・・」  (何か?)

 「じゃ、どっか食べ行く?」

  「そうだな・・・。『ウナギ食べたい』って言ってたから、行くか!?」

 「そうね」


 母は、体調を悪くしてからは、

 長距離(時間にして片道1時間以上)は、あまり乗れなくなりました。 


 今でこそそんな母ですが、子供の頃より、母の運転であっちこっちと、

 よく連れ回されたものです。

   
 (私の放浪癖の原点は、ソコかな・・・)


 ・・・とはいえ、最近はいくらかマシになってきてる様子。


なので、沼津港にあるうなぎ処 京丸」にしました。


 「洗濯物取り込んでおいた方がいいんじゃないかな?」

 「そうね」


 私の住む富士山の麓では、この3日ばかり、

午前中は快晴なのに、午後になると俄かに雨雲が発生し、

処によって夕立、もしくは(ゲリラ豪雨に近い)通り雨が降るという

変なお天気が続いています。


 とっても良い天気なのにも関わらず、洗濯物を取り込み

雨の入りそうな部屋の窓を締めて行きました。


・・・以下(略)

 うまいウナギを食べた後、馴染みのコーヒー屋さんで裏メニュー頼んだ後、

 家路に向かうと、案の状、暗い雨雲がかかっています。

  「降ってるかな?」

 「明るいから、まだ降ってないんじゃないの」

  「反対車線の車は濡れてないようだし・・・」


・・・と話をしてるうちに、

 「降ってきた!」と母。

 フロントガラスに、落ちてきた雨のしずくを・・・私よりも早く発見・報告(笑)

  「えっ?ほんとだ・・・」

  (くっ、母親より、気付くのが遅いとは・・・><)


  路面が、湿ってます。

 「あ~っ、もう(相当)降ってるよ」

 「来た来た」 ワイパー始動!!

 (このぐらいの雨が、汚れを目立たせるんだよな~・・・)


 帰宅後、 敢えて取込まなかったタオル地のシーツだけが、濡れてました。



時間にして、30分ほど雨が降ると、青空がまた戻ってきました。


  このブログを書いている間に、また曇ってきた・・・。


 もう一雨来るのかな~
関連情報URL : http://numazuminato.com/
Posted at 2016/08/04 17:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・気象 | 日記
2016年08月04日 イイね!

ワゴンR(mh34s前期)のカスタムプラン・・・ボディ編 イメージその3

前回、サイドの脳内イメージを具現化してみたわけですが・・・

フロントや、リヤに関しては、なかなか煮詰まっていないというか、

漠然としたイメージすら浮かんで来ません。


 で、いつものように、ネットサーフィンしてたら


ありました。

 

 これです。

『東京オートサロン 2013』 でのワゴンR RRコンセプトだそうです。

 全く、知りませんでした。

(ってか、その当時は、車は「単なる乗り物=移動手段」としか考えてなかったので)


 くーっ カッコいい!(と個人的には思う) 

 いや~なんで、まだ、出てないんだろう

 
 RRのラッピングは、要らないから、この素体もしくは、パーツ売りでも良いから・・・


 買換えは・・・出たら真剣に悩むかも(笑)


  今の乗ってるワゴンR(mh34s前期)は、ただのエネチャージだから、

 *S+(エスプラス) エネチャージ付けて、

 実走行燃費は、さらに向上して脅威の30km! (メーカー保証で・・・)


 (流石に、それは無理か^^))


 このスタイルでこの低燃費。

 今もっとも理想的なGT-Eだ!(笑)

 *** *** ***
 

 カスタム(脳内イメージ)やってみてた!

 これだ!!

 
           (ボンネットのデザインは、仮です・・・)


 実車比

 



 *注

 本文中にある、「S+(エスプラス) エネチャージ」とは、

 私が勝手に考えた次期エネチャージの名前です。(^^)

 メーカーさんごめんなさい
Posted at 2016/08/04 11:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2016年08月03日 イイね!

来たぁ~B賞 KYOSHO「ミニカーくじ」第2弾 副題『ポケモンGOならぬ、ミニカー5』

昨日は夜勤の入りで、職場の最寄りのサークルKに立ち寄って、

クールダウンのつもりでアイスコーヒー(カフェラテ)を飲みました。


 ここのサークルKは、富士スピードウェイに近いこともあってか、

結構、他の店舗より若干数多くミニカーが置いてあります。

なので、寄る度にコーナーを軽くチェックしては・・・


 あれれ~っ。


何~もう出てるじゃん!

 8月号の『model Car』を入手してたので、今月出ることは知ってましたけれど

いつ出るかまでは、知りませんでした。


 1回¥800・・・ちょっと高い。


生粋のGT-Rファンなら、文句なしに安いと思うのでしょうが・・・

私は、35GTRでもGT3(元は、たしかGT1だった?)が、特にお気に入りで・・・


それ目的で、一回だけ挑戦しました。


 残念ながら、J賞。


 ブルーのNISMO R34 GT-R Z-tune か・・・

 ど定番~ 

 (あんまり、嬉しくない・・・)


カフェオレ飲みながら、もう一回だけ、もう一回やってF賞かH賞が

でなければ、諦めよう・・・


 と、店員さんに、「もう一回やります」と伝えた。


くじを開けるとの文字が・・・


 なんだ・・・Bか、FかHが良かったのにな・・・


 えっ?Bってなんだっけ?


 うっそ~4台セットなの? ラッキーGT3も入ってる・・・。

 でも、本当に欲しいのは白なんだけれど・・・


 まぁ、いっか4台もらえたし・・・

 5台で¥1600か、2台で¥1600かよりかマシか・・・。


  といった訳で、仕事前に

運もお金も使い果たしてしまいました。



Posted at 2016/08/03 13:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「11月抽選会に来てます❗なんとスーパートレジャーが5台‼️」
何シテル?   11/03 10:13
せいねん5108です。よろしくお願いします。 仕事は、医療関係の介護士してます。 自宅を中心に100km圏内を、あっちこっち移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 45 6
78 910 111213
14151617181920
212223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

S氏 トヨタ2000GTコレクション~珠玉の1台~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 11:59:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR(5代目/前期)に乗っています。 H27年の11月19日納車から、昨日( ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
元は、母親がメインで使用しており、農作業や野菜の出荷用だった。  母親が病に倒れ、車を ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
現在所有する①3インチのミニカー:Hotwheels(HW)、Matchbox(MB)、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation