• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいねん5108のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

HWのミニカーのタイヤ交換  ~まとめ~

HWのミニカーのタイヤ交換  ~まとめ~現在、保有しているタイヤ達です。

 サイズ(直径)違って見えませんか?

ですが全て、同じ(11㎜径)サイズです。

目の錯覚なんです・・・。



上の段から、

 素材の色別に

   ①クリア系
   ②蛍光系
   ③ソリッド(黒以外)
   ④ブラックベース

横の並びは、ホイールパターン別(5列目はカラーバリエーション)

 (注:ブラックベース、左側が・・・気が付かなかったです


 因みに、前後異径タイヤの比率が多いHWは、必然的に2台分が必要になります( ´艸`)


 (あの、ちょっと待ってください♪ 今あるもの数えてみますね・・・)

あはっ! 昨日までに30台ものHW解体してました!(驚)

 (↑あはっ!じゃないだろう!)

車種別だと、24種


 それもこれも、全ては呪われたあの4台のせいなんです((ノД`)シクシク)

   私は・・・悪くない

 っていうか、私のコダワリが・・・鬼と化した



 ところで、実際の処は、買ってみたものサイズが合わないって

ケースが生じてしまったわけです。 

 また、同じデザインのものを、ダブって買っていたり・・・

まぁその、個人的な発注ミスも含まれます。

 ・・・で、今日までに24種30台超に膨らんだのでした。


とはいえ、とっかえひっかえ、タイヤを交換できるので・・・実質は-4台のまま( ´艸`)

 

 因みに、HWのロード系のタイヤは、直径で分けると大きく6種類あります。(ありました)

 1:  7mm径・・・対象外(明らかに小さいのでばらすが必要ない)
 2: 10mm径・・・対象外(特殊なもの)
 3:11.0mm径・・・対象
 4:12.5mm径・・・対象
 5:14.5mm径・・・対象外(なんとなくデカいと判る)
 6:17.0mm径・・・対象外(あからさまにデカい)

 (に加え、タイヤ幅の違い、ホールデザインと色の彩色パターン違いなどが加わります)


 最小のもの(1、2)と、最大のもの(5、6)は、一目でわかるので、

 敢えてばらす必要がありませんでした。


<タイヤ交換における問題発生>

 その①  ~フィッティングを見極めろ!~


  車のデザインに関係なく、ホーイルベースが短いと、

 11mm径と12.5mm径の「その差」は、まだ分り易いのです。

  しかし、車のデザインによっては、その差は、意外に解り難いのでした。

 店頭では現物での比較検討が可能ですが、WEB上ではそうもいきません。

 11mmの前後同径なのか12.5mmの前後同径なのか、

 はたまた、前後異径なのか、見誤るケースがままありました。



 そもそも、あの呪われた4台の元のサイズが11mm径タイヤなのですが、

 私には目の錯覚で、微妙にサイズが違って見えていたわけなのです。

 
  オリジナルのホワイトタイヤ

 
 
 

 

 

 シャーシとボディがしっかりと収まっていない画像もありますが、

 ホイールアーチは、黒いタイヤの方が大きく見え、

 蛍光タイヤの方が狭く感じる私なのでした・・。

 その時点で私は、目の錯覚ではなく、物理的にタイヤ径が違うという判断をしていました。


 (一応、7月29日の時点では↑のタイヤで、一旦は決着を見たのですが

  他(↓)のタイヤでの、フィッティングが気になってしまい・・・)

 

 

 
 などなど・・・

 それ故に、ジャストフィットというか、納得のいくタイヤが見つかるまで・・・

 新たなるタイヤ探しの旅に出ていたのでした( ´艸`)

もはや、ミニカー巡礼(探し)の旅は、タイヤのフィッティングへとその目的が変わりつつありました。


 問題点

 その②  ~タイヤ交換の為のミニカー解体(分解)とリスクについて~


 今日まで、30台+αの解体(分解)から、ある経験則が導き出されました。

 それは、

  A: タイヤを綺麗に、確実に確保したければ・・・

      プラスティックシャーシを選べ!

     ってこと。


  逆に、

  B: 解体を楽にしたいのなら、

       プラスティックボディを選べ!

     ってこと。


 これは、私の経験則です。



  解体(分解)作業・・・私はこの作業を『貝開き』と呼んでいます。


 現在のHW(メインライン・ベーシック)の基本構成は、

  シャーシとボディのいずれかがプラスティックになってます。

 亜鉛合金のシャーシは

 

 

 3本のカシメ爪を開放させるのに、非常に手間がかかります。

  (専門の道具が欲しいところです。 現在はルーターを使って地道に削ってます)

 十分なクリアランスを取らず、無理やり外そうとすると、

 タイヤの軸(ピアノ線?)を歪める原因となります。

 そうやって、2~3個無駄にしました。 


  亜鉛合金のシャーシのタイヤ外しは、時間がかかるのと、リスクが高い。


その一方でプラスティックシャーシは、カシメ爪をマイナスドラバーで簡単に開くことができます。


 亜鉛合金のボディは・・・

 カシメのパーツをドリルで開けるのに多少の時間と、少しのテクニックが必要です。 

 
  

  
 作業が粗いです。

手直ししました。

 

  

 斜めにえぐれた箇所を見栄え良く2mmほど削ってみたけれど・・・

 返ってボディとシャーシの接合が甘くなってしまい、

 撮影時にシャーシが直ぐに外れてしまう要因を作ってしまったのでした。

  つまり、支柱の先端部は削り過ぎてはいけない

 この削った1~2mmの厚みが、シャーシとの接合面だと、気付かされたのでした。


 この失敗を踏まえて、

 亜鉛合金のボディのカシメ部分は、慎重にドリルで削っています。

 ドリルの径は、その都度最適な刃径を選び、プラスティック製シャーシが

 必要以上に傷つけないように作業しました。
 
 
  その一方、プラスティックボディの場合は、シャーシが亜鉛合金なので多少のミスは

 許容範囲(^^) 作業時間も数分とかかりません。



ですが、欲しいタイヤ(車)が、こちらの思うような構成になっていることは

そうそうありません・・・( ノД`)シクシク…


 *** *** ***

 これで、あなたも今日からHWのタイヤ交換に励めますね?!

 ( ´艸`)


 最後まで、読んでくださってありがとうございます。

 夏季休暇最終日の今日は、タイヤの自作をしようかと買出しに出かけました。


 しかし、思いのほか、このブログに時間がかかってしまい、こんな時間に・・・


 次回はどんなネタで攻めてくるでしょうか?

 乞う! ご期待ください (笑)



 
Posted at 2017/08/08 22:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー改造 | クルマ
2017年08月07日 イイね!

Kabaya マジョレット 『VISION グランツーリスモ コンプリートセット(6台)』

Kabaya マジョレット 『VISION グランツーリスモ コンプリートセット(6台)』1:ニッサン コンセプト2020 VISION Gran Turismo

2:プジョー VISION Gran Turismo

3:三菱 コンセプト XR-PHEV エボリューション VISION Gran Turismo(限定色)

4:インフィニティ コンセプト VISION Gran Turismo

5:メルセデスベンツ AMG VISION Gran Turismo

6:アルピーヌ VISION Gran Turismo(限定色)


<箱>

正面
 

右側面
 


 

左側面
 

天井
 


 こんな感じで入ってます。



<車>
1:ニッサン コンセプト2020 VISION Gran Turismo
 

 

 

 

 このデザインが好きかどうかは、好みの分れるところ・・・。


2:プジョー VISION Gran Turismo

 

 

 

 

 素直に、かっこいい! けれどフェラーリと被る(色のせいか?)


3:三菱 コンセプト XR-PHEV エボリューション VISION Gran Turismo(限定色)

  

 

 

 

 

4:インフィニティ コンセプト VISION Gran Turismo

 

 

 

 

 巨大なブーメラン型GTウイング! カッコいい!


5:メルセデスベンツ AMG VISION Gran Turismo

 

 
 
 

 

 本では、白に見えたけど、メタリックのラメ入りシルバー・・・
 

6:アルピーヌ VISION Gran Turismo(限定色)

  

 

 

 


 *** *** ***

個人的には、「モデルカー誌」で見た瞬間メルセデスベンツAMGに一目惚れ

是が非でも欲しいと思ってしまいました。


 6台の中では、2位が、インフィニティ、3位がプジョーの順で私好み。


特にプジョーは、この間フェラーリから日本限定のF50(だった?)系の

蛇をイメージさせる面構え・・・

  その昔、デービッド・アイクが爬虫類型人類は速いものが好きだと言っていた

  ことを思い出さざるを得ません・・・


 他の3台については・・・敢えてノーコメント( ´艸`)


<追伸>

 秋には、単体で販売されるそうですから、今回敢えて6個セットで買わなくても良いかも・・・

 けれど限定色が欲しい人は、マストバイです( ´艸`)


 スーパーイオンには、マジョレットの取扱いがあるって初めて認識しました。

 (地元では、ほぼSEIYUしかないと思ってましたので・・・)


 HWやトミカの販売日のような厳しい状況になるんじゃないかと、

 内心ビクビクしてましたが・・・、

 今日は普通に仕事してる人の方が多かったのでしょう・・・ね。


 因みに、秦野店の売り場担当者(?)今日販売だったことを知らなくて・・・

 「ガムが付いてないなら、2階のおもちゃ売り場でしょう?」だって・・・

 2Fのおもちゃ売り場まで行って、交渉しましたよ・・・。

 でも、2Fの売り場スタッフが丁寧に対応してくれまして、

 不快な思いをしなくて済みました。


 結局、お菓子売り場(ガムが付いてるから、食玩扱いなんだそうです)にあるってことで

 また、売り場の担当者と再会・・・   

   『ありましたよ・・・。』  4つ入りの開けたばかりのケースを抱えて待ってました(^^)

  (・・・って、知ってるから買いに来たんじゃない(わざわざ、静岡県から))

   『結構、するわよ・・・』   「ハイ、招致の上です」


 でも、またココには来るかもしれません。 だって、巡礼コース上にあるから( ´艸`)
Posted at 2017/08/07 22:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年08月07日 イイね!

本日は、Kabayaの魔女レット「VISION グランツーリスモ コンプリートセット」の発売日です。

本日は、Kabayaの魔女レット「VISION グランツーリスモ コンプリートセット」の発売日です。 ですが・・・、スーパーイオン限定販売となってます。

ご注意ください。

 *イオンの系列店での取扱いは、無い(そう)です。


 私は、お隣の神奈川県の秦野のイオンまで出向いて・・・

ゲットしてきました!(^^)


 (狙った獲物は外さない・・・自称「ハイエナ・ハンター」ですから・・・( ´艸`))


今日は、もともと後輩(男です)
を連れて映画(湘南モール)に行くことになっていたんです。
(ほぼ1年越しの約束を守る為・・・)

で、後輩(男です)
に断りをいれ、(買い物に)付き合ってもらうことに・・・

 秦野でダメなら、伊勢原、その次は厚木、藤沢、湘南(映画館がある)とハシゴする計画でした。


ですが、1軒目の秦野店で無事、目的を果たしたので、

定刻に映画(トランスフォーマー)を見ることができました。


 行きは、とても良く晴れていたのに・・・

 帰りは、悪天候でした。

 (加えて、燃料残量走行は記録更新、土砂降りの最中の登り坂というハンデに、

 神経擦り切れました)
Posted at 2017/08/07 21:08:16 | コメント(1) | トラックバック(1) | ミニカー | クルマ
2017年08月06日 イイね!

8月最初の週末は、何処もイベント盛りだくさん!

8月最初の週末は、何処もイベント盛りだくさん!今日は、秩父宮記念第42回富士登山駅伝競走大会

私の地元である御殿場市で開催されました。


 それに伴って、ゴール地点の御殿場市陸上競技場では、

『2017富士山サマースポーツフェスティバル』が共催されていました。

・・・で、実は私、急遽こちらのイベントに参加することになったのです。



 そのイベントは、「作って遊ぼう♪ブーメラン&水鉄砲」のコーナー


昔取った杵柄で、ブーメランのイベントに協力させていただきました。

 久しぶりの屋外活動で・・・軽い熱中症NOW。 

そして、UVカットクリームを塗り忘れた顔だけが真っ赤( ´艸`)


 ブーメランは、ブーメランでものブーメランです。

 いかんせん、子供を対象としてますから・・・

 (しかし、ブーメランは大人だからこそが楽しめる趣味です)


 ブーメランの活動自体は、この数年間、自粛というか休眠状態で

むしろ、公にはしたくない精神状態でした( ´艸`)

なので、「静岡県のブーメラン協会の代表だなんて大声でも言えない」


 今回は、イベント共催者から

 スタッフ教育(指導)が十分に行えないという知らせを受け、

一肌脱ぎました。

  私は何よりも安全第一主義

 イベントで、ひとたび事故が起これば、責任問題の他活動の自粛さえ余儀なくされます。

 他で活動している人たちにも、影響は及びます。

  「やはり、ブーメランは危ない」って・・・

 でも、問題はそのレッテル・・・思い込みなんです。

  正しい投げ方を知らない人が、圧倒的です。

 バットやハサミと同じなんです。 使い方を知らない人が使うから、危険なんです。

  これ以上のコメントは、控えます・・・(*´∀`*) (昔の情熱が・・・)


・・・で、家に帰って一休み。

 同日、富士スピードウェイではこんなことになってました。

 それに、スピードウェイに「恐竜」って・・・


 今夜は、駅前で「御殿場わらじ祭り」が開催中!

 でも私は寝ます!( ´艸`) 

ミニカー改造残ってるし~
 
Posted at 2017/08/06 19:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2017年08月04日 イイね!

速報!? Kabayaの魔女レットGTコンプリートセットの販売日

8月7日だそうです!

(な~んだ、もう知ってましたか( ´艸`))


自動車模型の専門誌「model cars」9月号 No256で予告入ってましたね!


 気になってカバヤのお客様相談室にTEL入れてみました。


すると、販売場所、どうもほぼほぼ本州限定らしいです。

ちょっと早くて覚えられなかったのですが、

「北海道と沖縄・・・」は、販売されないといってました。(・・・は、聞き取れず)


 また、販売店舗は、スーパー『イオン』限定販売のみで、系列店での取り扱いはないとのこと。


店舗担当は、把握しているはずだけれど、何時から店頭に並ぶかは不明とのことでした。


 以上!


 お隣の神奈川県まで遠征するしかないかな~( ´艸`)

Posted at 2017/08/04 14:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「11月抽選会に来てます❗なんとスーパートレジャーが5台‼️」
何シテル?   11/03 10:13
せいねん5108です。よろしくお願いします。 仕事は、医療関係の介護士してます。 自宅を中心に100km圏内を、あっちこっち移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S氏 トヨタ2000GTコレクション~珠玉の1台~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 11:59:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR(5代目/前期)に乗っています。 H27年の11月19日納車から、昨日( ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
元は、母親がメインで使用しており、農作業や野菜の出荷用だった。  母親が病に倒れ、車を ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
現在所有する①3インチのミニカー:Hotwheels(HW)、Matchbox(MB)、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation