• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいねん5108のブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

とあるトレジャーハンターの2日間 ~「16 Angels」を探せ!編~ Day1

とあるトレジャーハンターの2日間 ~「16 Angels」を探せ!編~ Day1ハイ! 皆さん、こんばんわぁ~
今日は、とあるトレジャーハンターの2日間に
密着取材したレポートをお届けします(( ´艸`))


 今回のテーマは、ズバリ!

 あの ”「16 ANGELS」を探せ!」”です。

 つまり、 先日レポートした続きになる訳ですね~。


 


 「何を隠そう・・・、気に入ってしまいました。(笑)

で、ちょっと手を加えると、もっと私好みの車になると考えた・・。」のだそうです。

 で、最初にしたことは・・・

 オリジナルのデザイナーに敬意を表して、

インスパイアされたという<Jaguar E-type>について調べたとのこと。

  

 すると、16気筒でもなければ、ほとんどに通っていないことが判明し、

むしろ 「Fast Felion」(画像↓)のほうが、よほどジャガーに近いと感じたとこのこと。

 


(*注:以下、とあるトレジャーハンターの話を、私が文字に書き起こしました。

 この話は実話に基づいており、創作ではありません。)

 ☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆

 デザイナーの真の意図こそ、読み取れなかったものの、

私は16 ANGELSを、自分なりのイメージで改造(いじっ)てみよう

思い立ったのである。

 時に2017年7月4日 折しもアメリカ合衆国の建国記念日であった♪


 まず私は、この高まるモチベーションを維持すべく

とにかく早く入手する手段を勘案した。


(1) 地元の模型店

 ・・・で、確率的には最寄りの模型店のデッドストックの中にあると読み、

立ち寄ると想定外の定休日であった・・・(凹む)

 私は、想定外の事態に憤慨し、且つ一層の執着を持つに至ったのである。

・・・今にして思えば、そう、この時だったのだ。

(2) 某アメリカン雑貨屋さん

 次に、某アメリカン雑貨に行けば、一石二鳥かも~?と安易に考え、

車を高速に乗りいれた。 ・・・ しかし、ここにも無かった。 


(3) リサ店 その一

 ここから、10分ほど走ると全国チェーンを展開するリサ店がある。

もしかすると、置いてあるかも~。 ちょっとだけ期待が持てた。

暫く行ってないので、変わった在庫があるかも知れなかったからだ。

しかし、肝心の「16 ANGLES」は無かった。


(4) トイザらス その一

 さらに、足を延ばしてトイザらスに行くことにした。

なんだかんだ言っても、HWの在庫がトイザらスが一番豊富である。

まして、不人気な「16 ANGELS」が無いなんてことは・・・

 あった・・・。

(5) リサ店 その2

 そこから、2~30分足を延ばすと、リサ店がある。

ここは、比較的売り場面積が小さい割に変り物が出る

可能性は、限りなく低かったが、確信を得るために行った。

 やるだけのことはやった・・・。 悔いを残したくない。

やはり・・・見つからなかった。

 一体、どこに行けば見つけられるんだ!!

店を出ると、既に外は夕暮れになっていた。


 『買い物しようと街まで、出かけたが・・・・』

サザエさんの歌が、虚しく心に響いた。


 帰りの高速道路では 「母を訪ねて三千里」の主題歌が頭の中を駆け巡っていた。
  


 (6)東名足柄SA

実、ここは最近HWを置き始めた穴場中の穴場。

私がいる世界とは、違う流れの中での商品展開を行っており、

極、たまにビックリするものがあったりする・・・

最後の最後の期待を込めて、立ち寄った。

 可能性は0に近いけれど、行かなきゃ0にはならないのだ・・・。

結果は無かった・・・。


 そして、「16 ANGELS」は見つからずに、Day1は終了した。 

1日に6軒もあたれば、胸を張って

 我が人生に悔いな無し!

 と言える。

 (因みに、6軒歩いてお宝級数十点ゲットしてきました・・・ただじゃ転びません( ´艸`))


 ☆☆☆   ☆☆☆   ☆☆☆

とあるトレジャーハンターの2日間 ~「16 Angels」を探せ!編~ Day2

へ続く

 
 
Posted at 2017/07/07 00:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレジャーハンター | クルマ
2017年07月02日 イイね!

トレジャーハントなようで、そうでないって何?(怒)

トレジャーハントなようで、そうでないって何?(怒)←これです!

 これって、トレジャーハントのマーク(基本原則

じゃないんですか?

 (え~っ? 今更聞くみたいな?( ´艸`))

スミマセン、私かってにそう思い込んでました。


因みにこのマーク、アニメでは、頻繁に出てくるので、

それは例外的に使われているものとばかり(思い込んでましたョ

(以下、文中「TH」=「トレジャーハント」,「STH」=「スーパートレジャーハント」とします。長いので

*先日、リサ店にて、このお宝(ルース)を発見し、喜び勇んで帰って来たのでした。
 そして、今日フォトアルバムを整理がてら・・・リサーチ。


反対側(Lサイド)

一番大事なTHの証!何よコレちょっと萎えてしまう、タンポ印刷のずれというか、崩れ。


因みに、この車の名前は「16 ANGELS」
 
 初見は、なんと2003年・・・でも、古いって感じないのは・・・歳のせい(恥)


 シャーシ裏

 亜鉛のシャーシは、重量感があって良いですね(^^)良い景色です。


 フロントビュー

 クロムのエンジンが、ちょこっと顔をのぞかせています。

 リヤビュー

 どでかい排気口

 トップビュー

この形、何かを連想させるのだけど・・・思い出せへん

 Lサイドビュー(やや上から)


 Rサイドビュー(同じく)


 私は、てっきりTHだとばかり思って、専門HPをチェックすると、

該当車がみたりません・・・

 あろうことか、過去2回も、STHになってました。

 <2017のCアソート>
 <2008の Super Treasure Hunt series 9/12>


 故に、この個体というかこの車は、ずばり(公的に)THでは無いのです。

 ・・・となると? 

  最初↑に戻る・・・(( ´艸`))


 ☆☆☆  ☆☆☆  ☆☆☆

THの証(シンボルマーク)の謎は残るけれども、

じゃ、なんだろうなってことで、調べたら

 2009のHWデザインズシリーズ(5/10)の中にあったんです。(101/190)



 ジャガーE-Type(16気筒)にインスパイアされてデザインされた

という話が、ネット上にありました。

なので、 16気筒 ENGEINE(エンジン)
              ↓
      16    NGELS(天使)

 (語呂が似てる(?)) 

ネーミングはいろいろ理由があって今の名称に決まったそうです。


 さて、私のカメラは短焦点の1cmマクロズームが可能なのですが、

かなりパースペクティヴが強調されてしまい、

イメージが変わってしまう場合が多いのですが、

この個体に関しては、いい意味で変身!(かっこよく見える!)


 

 










 (ごめんなさい。甲乙つけがたく全部載せました)

 なんか、知らないけれど・・・かっこ良く見えてきたぁ~!!

 初めて見た時は、この配色凄く地味だな・・・って思ってたんですけどね・・・

  絶妙な匙加減! 他の個体がデーハーな中、シックな感じを受けます。


 オマケに、リヤの形状なんか、まるで昭和の特撮ヒーローみたいな

 造形美を連想、イメージが重なるせいでしょうか?

 同年代の男性の皆さん! どう見えますか?


 (追伸)
 注意: 実物は、パースが掛かってないので、ただのクソ車にしか見えません(( ´艸`))
Posted at 2017/07/03 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

HW抽選会に行ってきました。 7月 Kアソート

いやぁ~、蒸暑いです~。

今朝は、箱積みになったミニカーの整理をしてたら、

意外に時間がかかってしまって、あっという間に

出かける時間になってしまった。

 (汗臭いが、シャワーを浴びる時間が無い!(^^))


 ほぼ、前回と同じ時間に出たことを、証明するのは

某駅にて、同じタイミングの踏切に捕まったこと。

ちょっと遅れると、登りの電車が出るので、更に遅くなる・・・

(こんな話はどうでもいいか!)


今日のトイザらスは、何故か想定外の長蛇の列

 しかも、いつもいるはずの常連さんのグループの姿が見当たら無い。

 (何故?・・・どこかにいる?)

因みに、常連さん達を、大まかに分けると、2グループになります。

 便宜上AとBにします。

私は、Bグループにお世話になりつつも、Aグループに情報をもらいに行ったりします。

違いは、メンバーの中に煙草を吸う人が居るか、居ないかといったレベル

(だと、私はそう観察している・・・実はそこまで、詳しく立ち入った話をしてない

開店までの間、煙草を吸って待つ人のいるBグループのほうが、

さりげなく立ち話を聞きやすいという・・・立場。

 (因みに私は、嫌煙派ですが・・・)


 それ故、早くに来ていたメンバー(常連さん)たちも、モラルを守って

、長蛇の列に並んで待ちました。


 店が開店とする同時に、一気に長蛇の列がばらけました。

 
>なんでも、ベイブレードのイベントがあったようです。

で、いつもの会場に到着して、ワゴンを眺めれば・・・

 スッ、少なぁ~(テンション下がる~)

 「なんか、しょぼい・・・」と常連さんの一人が呟く。

 正に、同感!


 例によって、私はまず箱を頂きます。

 そして、空き箱の数をチェックします。 今日は4箱しかない!

 ってことは、36*4 = 144台の入荷だ。

 で、参加人数は・・・、久しぶりの12人!

これまた、少ない!


 Kアソートは、正直あまり出物がない!

 先の抽選会で漏れたものが、ゲットできれば・・・ラッキーなのだが・・・


もらったカードは、4番。 しかし、呼ばれた番号は6番手(あたり)

今回は、口頭だけだったので・・・うっかりしていた私は、カードの番号しか

覚えていなかったのでした・・・。


 しかし、まぁ顔なじみが半数以上になった今では、

『まぁ、気にすることないですよ。 手が止まった時が順番ですから~』と


 (ほんとに、ここの常連さん達は親切だよな~)


 実は、前日にYoutubeにてがっちり予習をしていたのですが・・・

お店に入って、物を見てから


 ・・・あっ、全然中身違うじゃん。

  間違えた 今日はKアソートじゃん! 何、Lアソートチェックしてん!(( ´艸`))


 思惑がすっかり外れてしまい・・・、挙句


今日は、入荷が4箱ということで、台数が一車種2台または4台と綺麗に分かれてました。

なので、初順で既に私の狙っていた3台が消えました。

前回、前々回の抽選会でゲット出来なかった車種だったので、

まぁ、くじ運無かったと諦めるしかありません。


 まぁ、私に限らず参加者の皆さんが、躊躇しながらの抽選会でした。

しかも、車種によっては印刷(タンポ)の状態が4台すべて悪く・・・

 『こんな状態なら、要らない』とせっかくゲットした物を、

リターンする人まで現れました。

 (欲しい人が居たら、その場で交換したりします)


4巡したあたりで、急に手が止まり・・・、解除になった訳ですが

だからといって、ものが直ぐ無くなる訳でもなく・・・


 野菜売り場の悩んでる主婦のように、皆、

 「これ、いらねーよな」と掴んでは、戻す行為を繰り返して・・・

結局、5巡したところで自然解散になりました。


 いやぁ~今回の抽選会、終わるの早かったです。

きっと、どこのトイザらスも同じようかな~? 
Posted at 2017/07/01 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年06月24日 イイね!

HW抽選会に行ってきました!② 副題:満腹なライオンは、狩りをしない・・・。

今日は、HWの・・・

 ランボルギーニアソート(8車種)と

 カーカルチャーシリーズ(?)の「レースデイ」5車種

が、販売されました。


 例によって・・・抽選会のレポート(アムロ)しま~す!

 6月に入って2度目の抽選会、そして毎週土曜日連続してトイザらスに通ってます( ´艸`)


<体調について一言>

昨日職場の慰労会がありました。

激しく盛り上りまして、帰って来たのは、朝3:00過ぎ。

 食事よりも呑む方が進んでしまい、何十年かぶりの泥酔状態・・・(酩酊状態とも)。

30分歩けば、帰って来れるのですが、今回の家路の距離の、何と長いことよ。 

途上、コンビニでトイレを借りましたが、

どれ程の間、気を失っていたのか・・・覚えてません( ´艸`)


 ・・・で、その後の記憶が曖昧なままベットにて、ふいに目が覚めたのが7:00。

頭は痛いけど、意識はとてもクリア・・・。

 (開店に間に合うよう家を出るには、あと2時間半しかないか

  体調やばい、まだ酔いが完全に抜けてない・・・

  時間までに体が間に合うか分からない。 

  最悪、今回は見送ろう・・・)


・・・とムクッと起き出したのが9:30

 (何とか、行けそうだ・・・)

鏡を見ると、明らかに二日酔いのオヤジの顔だ・・・疲れてる。

今日は、(常連さんには)挨拶抜きでいこうか・・・


前置きが、長くなりました。

ここから、レポートです。


 今日は、どの位の仕入れ(ワゴンの在庫)があるのかな~とワクワクです。
(前回20人に対して在庫少なかったので)


ワゴンを見れば・・・その圧倒的な物量の前に・・・

 常連さんたちから、ハァーとのため息が

店員さんが、「足りないようでしたら、まだ3箱あるので出します!」とのこと。

 「おおっ!」と、一同どよめき。

 これだけ、数があれば・・・皆に確実に行きわたる。


皆がそう感じていた矢先に、新規のお方が、ここでフライングゲット (私も、やったっけ・・・( ´艸`))

その様子を、常連さんたちが皆で顔を見合わせて

いつものように抽選で、順番を決めてやっていきましょう』と声を上げた。

 (この一件で、最近の参加者が急増の理由の一つの疑惑が晴れました。

 もし、私が情報リーク元だとしたら、こんな事になるはずがないからですよ~(笑)

  これからは、バンバン情報公開します!なんちゃって・・・


では、HWの抽選会に参加するには?(ホームのトイザらスに限ってのみの内容となります)

因みに公式アナウンスではありません。

1:時間

 開店直後、抽選会専用売り場に集合します。

2:参加人数の決定

 抽選会に先立ち、毎回、参加者人数が決められます。

店員さんが『今日、参加される方は何人ですか?』と尋ねるので

参加したい人だけが挙手します。 

 (基本ルールは、一人で参加。親子の場合は一家で一人になってるようです)

3:抽選方法とルール

 人数が決まると、次に抽選番号を決めるカードが各位に配られます。

今回は、店員さんが、順番にピンポン玉の番号を読み上げ、

それがカードの番号と一致したら、取る順番が決まる方法でした。


 また、その場の民意?(総意)でルールが決まります。

 今回(に限って?)は、数がある為、一車種一台であれば選ぶ時間は無制限。


 (ミニカーのチェックは、極めて重要です。

 ボディのタンポ印刷の状態、塗装の傷の有無、パーツの欠損などの他、

 カード(台紙)の印刷の内容や傷や曲がりなど、常連さんになるほど

 チェック項目は多肢に渡る・・・・らしいです。


 で、全員に一台、行きわたったところで、2巡目に入る・・・

という流れになりました。

(参加人数と、仕入れの数に応じて、抽選スタイルが変わります)


<レポート>

 私のカードの数字は4で、読み上げられたのは14番目でした。

因みに、今回の参加者は15人(新規1名)でした。

私は、フルコンプ狙いでしたので、過不足なく13台取れたので

あっけなく一巡で終了してしまいました。 (一番早かった

 (もとより、酔いからくる脱水の為、はやく水分補給をしたかったので

 車一台一台吟味する余裕が無かった・・・)


会計を済ませて、水分補給をした後、様子をうかがいに会場に戻ると、

8名ほどの常連さん達が、真剣なまなざしで、

タンポ印刷の色調や、ズレ、傷などをチェックしてました。


 残ったものを観察すると、

 確かに塗装の剥がれとか印刷のズレ、色むらなどがありました。


 ☆☆☆ ☆☆☆


で、今回販売された13車種のうち

 ランボルギーニアソートのNo1が、一番人気でした。

 赤のカウンタック(LP500 1987 2011)だけが、売切れ。

それ以外の車種は、少ない物でも5台は残ってました。


今回は、ベーシックよりも価格が高価であったことも受けて、

常連さん達から「どうせ(売れ)残ってるなら、後でいいか」と

複数台購入を見送ってました。


 満腹なライオンは、狩りはしないんだ・・・


とその時、感じたしだいです( ´艸`)

 





 
Posted at 2017/06/24 14:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2017年06月20日 イイね!

お宝に、価格なんてものは関係ない!

お宝に、価格なんてものは関係ない!←お宝は、我が愛車のワゴンR(MH34S初期型)!

ホットウィールの『ボーンシェイカー』と記念撮影。
アニメ「Team Hotwheels the origin of awesom
バージョン(5Pack)です。
 (因みに、リンク先は英語ではありません)
 トレジャーハントのマークが見えますが、アニメの設定ではチームのトレードマークらしい・・・


先日、足を延ばして「お宝中古市場」へ物色に行ってきました!

ここは、タイミングが良いと掘り出し物があるのですが・・・

ルース(=中古品?)としては、やや割高感は否めません。


 出会いは、一期一会

 なので、その次にはもう会えないかもしれません。

 ・・・で、つい散財してしま・・・(アァ)

仕切り直し


 遂に発見! これぞお宝・・・(私にとって!

 

 我が愛車、自称「しろくま君号」である。(愛称は時々変わります( ´艸`))

今のワゴンR(型番mh34s前期)のミニカーって、

正直見たことがなかったのです。

 トミカですから、たしか廃番になったとか・・・(あくまで噂です。)

それも、MH34ではない・・・。


 それでは、お宝が発見された状態をご紹介しましょう!

音楽スタート♪~

 

 大笑い!

 なんと、車つめつめSET¥200(万円!)の中に、さり気なくはいっていたんです。

HWのルース(中古)が、傷汚れ年式に関係なく、1台¥324(税込)な価格設定の中で(( ´艸`))

 

 ほら、居るでしょう? 白いヤツが・・・(( ´艸`))

 一旦、確認の為に箱から出したので発見当初とは若干向きが違うのですが

(そんな細かなことはどうでもいいんだ!怒)


 Open Box (Youtubeでは、一種ジャンルになってますね)


 白のヤツ以外は、100均でお目にかかるいわゆる子供騙し・・・

 正直、こんなんでも買うやついるのか!って内容です

 

 まずクズ車が得に多いこのSET、

 普通の人でなくとも、まず救済はしないでしょうね・・・


…事実、私は¥200パックのことなどすっかり忘れて会計を済ませて、

夕焼けに沈む街中を、家に向かって車を走らせていたのであります。

で、5kmばかり走ったころでありましょうか?

 急に、脳裏に白いヤツの存在が頭に浮かんだのです・・・。

 (あっ、すっかり忘れてた・・・救ってやんなきゃ

と、慌てて来た道を引き返したのでありました。


 見つけた瞬間から、もう心の中にヤツの存在が・・・


まず、一番最初に確認したのは目です。

何と言っても、MH34は、目に特徴があります。

 

 ちょっとだけGT-R似  (全く似てねー?)

 
 
 

 

 このアングルだと、他の型(前の型、後期型)及びスティングレーや

マツダのOEMモデルと見分けがほとんど付かない・・・。

というかとほぼ一緒(私には)


 で、この子は、ただのミニカーではなかったのです。

まぁ、車体のどこにも亜鉛合金は使われてません。半田付けぐらい?

 中が凄いんです!

 LED2灯搭載
 コンデンサー?
 コイル?


フム~ッ、この回路は一体・・・、もしかしてRCだったりする?

にしては、シンプルすぎだし・・・

 走らせると、ライトが点灯する?(→結果、プルバックはするが点灯しない・・・故障か)

あぁ、そうか 人造人間キカイダーのようなものか(( ´艸`))

 
 これ以外で、この子の出所を証明するものと言えば・・・

 

 スズキのロゴに車名だけ・・・、可能性の一つはメーカーグッツ関連か?

 とにかく、モールドは甘めだけれど、全体の雰囲気はとても良く捉えてる。

 自分の車は、よく観察してるから、その出来の良さに関心。

 唯一、大きな違いはというとTOP

 

 ここまで、大きなモールドにはなっておりません。

あと、残念なのはAピラーとBピラー?

 

 

 窮屈な?つめつめSETの影響か、

 もともとこの状態で身売りされたかは不明ですが・・・

 (実車なら事故車ですね(><))




 脳内暴走はさておき、

スケールは、どの位かな・・・と

たまたま、手元にあったHWのボーンシェイカーとコラボ。

 
 
 ほぼノンスケールなボーンシェイカーだけれど、

 かなり実車感ある! ピッタリじゃない?

 (ボーンシェイカーってゲームの世界だけじゃないの?実車があるんだ!)

 ゲーム「Forza Horizon 3 HW」

 Hot Wheels World's Best Driver Movie

  

Sikuのポルシェ911カレラSでは?
 
 車体の裏にデータ記載があるので定評のあるSikuですが・・・

 肝心のスケールがなかった((´;ω;`))

ならば・・・

 魔女のフェラーリならどう?

 1/60のフェラーリ 456GT

画角の関係で、この絵だといい感じ。


・・・というか、撮影が楽しくなってきた!

(自分の車と、ミニカー(仮想実車)が同じスケールの中に

 そう、いつしかカメラのレンズを通して撮影してる自分が

 そこに入っているのかのような・・・錯覚に)


そうか!この方法なら高級車でも、手の届かないクラッシクカーでも

はたまた、とんでもないクズ車ともコラボできる・・・


 コラボ撮影は、また別件にてレポートしましょう!



では、最後まで読んで下さいましてありがとうございました。

 尚、この子の詳細について、

どなたか知っている方がございましましたら、ご一報ください。
Posted at 2017/06/21 00:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「11月抽選会に来てます❗なんとスーパートレジャーが5台‼️」
何シテル?   11/03 10:13
せいねん5108です。よろしくお願いします。 仕事は、医療関係の介護士してます。 自宅を中心に100km圏内を、あっちこっち移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S氏 トヨタ2000GTコレクション~珠玉の1台~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 11:59:02

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR(5代目/前期)に乗っています。 H27年の11月19日納車から、昨日( ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
元は、母親がメインで使用しており、農作業や野菜の出荷用だった。  母親が病に倒れ、車を ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
現在所有する①3インチのミニカー:Hotwheels(HW)、Matchbox(MB)、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation