お断り:
諸事情につき、しばらく画像UPできません。
その為、文章のみとなること、お許し下さい。
デジカメを入手するまでの間で~す。
*** *** ***
GWの前半初日、私は
<JUNNA>のソロコンサートに行ってきました!
会場の
Zepp Diver City TOKYOは、超満員!
全ての会場でチケット完売だそうです( ゚Д゚)
しかし、私は、またしてもやってしまった・・・。
それは、「Zepp
ダイバーシティTOKYO」と、「Zepp 東京」を同一視してたんです。
*1 (次の*2まで移動可)
・・・で、コンサートの前に、ミニカーのカスタマーで個人でやってる
完全予約制のHW専門店「Strange storage」さんへ、お邪魔していました。
学生時代に、東京の世田谷区に1年ほど住んでおりまして・・・(人生の半分前じゃん( ´艸`))
当時の街並みが残ってるはずもないのですが、まぁ、なんとなく行けるかな~と
事前にMAPを見て、把握はしていたのですが・・・
こんな調子で東京都内に入ったのが大間違いの元。
道迷いました。( ´艸`)
コンサートの前に、2時間くらいお邪魔できれば・・・
お店から、会場までは、40分ほどで到着できるから、開演1時間前に入れればいいや
と軽い気持ちでした。
しかし、GW初日の土曜日で首都高C1は、大渋滞。15分の予定が約1時間のロス。
その上に、道に迷った次第。
おかしいな~、中央線の駅に出るはずが無いんだけど・・・
だんだん、気持ちが焦ってきました。
ミニカーショップの滞在時間が短くなるし・・・
最悪たどり着けない可能性も・・・あるし・・・。
・・・で、スマホでコンタクト。
親切に電話をかけてきてくれました。
で、指示通りに無事、到着。
慌ててたので、時計も財布も持たずに、お店の中へ・・・
とにかく、その物量に圧倒されてしまい、それまでの鬱憤がすっ飛びました。
ミニカー談義もそうですが、
16Angelsがあるかも知れないケース(3つ)を
全て探索しない限り納得できない!
しかし、それは当然やって来ました。
今、何時になりますか?と聞くと、「4時10分前ほどです。」
えっ?もうそんな時間! すぐに出なくちゃ((;´∀`))
駐車場も、未定なので、流石にヤバイ時間帯。
「あのう、良かったら、コンサート終わってから、また来たらいいじゃないですか?」
と店主さん。
(実際、来れるかちょっと、疑問だけれど)
*2
ってな具合で、首都高乗りながら、気持ちをコンサートに切り替える私。
もちろん、首都高もGW渋滞である。
またまた、(;´∀`)(;´∀`)
ようやく、お台場に到着!(一応、予定どおりの
40分)
駐車場選びで、
いつも失敗するから、今回は最寄りの駐車場にしよう。
と、Zepp 東京の真横の駐車場に車を入れた私。
開場まで、後10分。
フゥー、間に合った! とチケットを受付のスタッフに手渡すと・・・
「すみません~、会場ちがいますよ」と言われる
えっ~( ゚Д゚)
えっ?じゃ、どこなんです? 歩いてどのくらいかかります?
10分くらいでしょうか?
10分か・・・、車で移動するよりましか。
私は、近回りをすべく、隣の建物に入った・・・。
しかし、初めて入るその大型商業施設は・・・パレットタウン。
ここで、再び道に迷う( ´艸`) 出口が見つからないのだ・・・
・・・で、パレットタウン内にある、ミニカーショップ?の店員さんに出口を尋ね
「どこに行かれるのですか?」と聞かれたので、「Zeppダイバーシティ東京」
と答えると、「2Fに上がっていけば、連絡通路がありますよ」と言われて、
やっと、ダイバーシティ東京に・・・(やれやれ、おっ、あれが噂のユニコーンか!)
しかし、ここもまたでかい(商業施設じゃないか!( ´艸`))
じっくり探す時間的な余裕なんてないぞ~
幸い、すぐにインフォメーションが見つかった為、道を尋ね・・・、
周囲を見渡すと質問してる人々は、皆、外国人ばかり(笑)
で、ついに到着! 遠い道のりだった・・・。 会場に着いたのは、
開演20分前。
ドリンク1杯(¥500)を一気に飲み干し、会場に入る。
うわぁぁぁぁぁぁぁ、なんだこの人だかりは・・・
身動きできん!
開演なると、更に後から人が8名ほど加わる。 下手な満員電車並み
重低音が、体の開いている空間をすり抜けていく・・・これぞLIVE!
しかし、周囲を170~180cmもありそうな兵に囲まれ、
モニターすら、まともに見えない。 私は、目を閉じるほかなかった。
(もし、ここで地震が来たら、The END そんなことは考えないようにした)
約2時間、ナチスの拷問にかけられているようなシチュエーションで、
JUNNAのパフォーマンス全身で感じてきた。
やっぱ、JUNNA最高!!
***
・・・で、せっかく上京したし、次いつ来れるかも判らない・・・。
思ったより、体力残ってるし、お店に行くか!
再び、ミニカーショップ「Strange storage」に電話を入れて
ものの
15分で到着した。
・・・で、3箱をすべて開いて、私はやっと納得できた。
帰路についたのは、23時を回っていた。
自宅に到着したのは、日付をまたいでいたことは言うべきもない。
*** *** ***
これが、私のGWの前半・・・というかたった1日のできごと。
*** *** ***
後半の3日間は、田植えに終始しました。
深い田んぼに、機械が捕らわれ(田植え機とそれを救おうとしたトラクター2台)
半日、つぶれました。 翌日、2台の機械は、知人の重機により救いだされましたが、
機械で植え残った深い場所を、2日にかけて手で植えることになりまして・・・
すっかり体はボロボロです。
田んぼの深さは一般的には、くるぶしぐらいなんですよね~。
ですが、我が家の
ずるった(古い昔ながらの田んぼの名称)は、
膝上まではまります。 平均しても、膝下5cmほど・・・。
休暇明け、身体を休めることになく、本職にもどった私です・・・。
以上、こんなGW過ごし方でした。 チャンチャン。
(最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。ペコリ)