• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星野 昴のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

その他諸々


最近ちょっと調子が悪い・・・。
何というか、疲れてて中々やる気が出ないというか・・・。
まあ、そんな事を言っていても仕方が無いので、何とかやっていこうか。


閑話休題。

今日、れーちゃんの下回りの防蝕塗装をしてもらってきた。
いわゆる “スリーラスター塗装” ってやつである。

うん、今頃・・・。
STi のラテラルリンクも付けたし、早いうちに防蝕処理はした方が良いかなって思ってね。
先日のキャンペーンの時に頼んでいたので2割引でやってもらえた。
効果は・・・、まあ判らんよね。
ただ、長く載る為には良いかなとは思っている。
ま、何もしてなかった GDB でも錆は出てなかったから、やって無くても大丈夫だとは思ったんだけど、こいつは冬場の高速も走るだろうから念の為にね。
冬場の塩カルは危険な気がするもんなぁ。


で、ディーラーに行ったついでに D 型レヴォーグの STi Sport 2.0L に試乗してきた。

う~ん、あんまり変わらない。(笑)
内装の雰囲気は D 型の方がメッキ部分が少なくて好きかなぁ。
走りは・・・、ボディ剛性がちょっと上がった?
ん~、そんな気がするか位なぁ。
後は、ノーマルのブレーキパッドがちょっと頼りなかったかな。
アイサイトは町中ではあまり変わった感じはしなかった。

レーンキープはイマイチ。
コーナーの R がきついと速度が遅くても追従してくれずに勝手に OFF になるので、あまり信用出来ない感じ。

ルームミラーのカメラ映像は俺には使いづらかった。
何故かって言うと、視点の焦点位置が違うから。
普通に前を見ている時は割と遠くに目の焦点は合っているし、普通のルームミラーを見る時も鏡を通して遠い位置に焦点を合わせてる。
ところが、カメラに切り替わると目の焦点はミラーそのものに合わせないといけなくなるので、一瞬焦点が合わなくてそれを合わせ直す時間が掛かってしまう。
だから、ちらっとミラーを見て後方を確認するって言う事が出来なくなるのだ。
これ、多分慣れではどうにもならないと思う。
いや、ひょっとして年のせいなのか・・・?(涙)


んでもって、事のついでにインプレッサ STi D 型にも乗ってみた。

いや、これ良いわ。
運転していて楽しい楽しい。
思わず運転しながら一人で大笑いしちゃったよ。
GDB より低速トルクが太くなっていて運転しやすくなっているし、乗り心地もすごく良くなっている。
そのくせノーズの反応は早いし、全ての操作にダイレクトに反応してくれる。
ロールは押さえられていて、コーナーもオンザレール感覚で綺麗に回ってくれる。
そりゃもう、運転が楽しくって仕方が無い。
やっぱりこれ、良い車だよね。

まあ、だからと言ってレヴォーグから買い換えるかって言うと、そんな事は全く考えていない。
だって、レヴォーグも良い車だからね。
ロールはするし、柔らかめのセッティングだけど、奥で踏ん張ってくれる足は俺の好みだし、安心して楽しく運転出来るこいつは、家族で長距離の移動するには最上の選択と行って良い。
つまり、今の俺の車の使い方に一番合ってると思うんだ。
うん、こいつに大切に長く乗っていこうって思いを強くしたよ。
Posted at 2017/09/10 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

ろっく君でドライブ

昨日は、朝早くから S660 でドライブに出かけてきた。
行き先はどこにしようか悩んだんだけど、結局この前と同じく「湯布院」へ。
車が少ない時間を狙って朝早く出かけたんだけど、トレーラーが前をずっと走っていてイマイチ楽しめなかった・・・。(涙)


天井桟敷入り口近くの鉢植え。




鍵屋から亀の井別館までの金鱗湖周辺は、画になる所が多くて好きだなぁ。






鍵屋入り口。
ここで売っている柚子胡椒 (一般的な柚子胡椒じゃ無くて、一味唐辛子に乾燥した柚子の皮が入っているタイプ) が最近のマイブーム。
蕎麦やうどん、素麺なんかに合うんだな、これが。
似た様な物が他でも売ってるんだけど、ここの物が一番好きだなぁ。




鍵屋で買い物をした後、天井桟敷で休憩。
ここの雰囲気も好きだなぁ。
今回は「ヨーグルトケーキ」と「アールグレイ」をチョイス。
ヨーグルトケーキは全く甘くないんだけど、掛かっているブルーペーリージャムと一緒に食べると旨いんだ。
アールグレイは癖が抑えられていて上品な感じ。
個人的には、もっと癖があった方がアールグレイらしくて好きなんだけどね。





ん~、ちょっと輝度差が大きすぎたか・・・。




こう言うレトロっぽい照明って好きなんだ。




と、言う訳で本日のろっく君。






あ、ちょっとシアン側に転んでる?




天気も良かったので上を開けて走ったんだけど、やっぱり暑い・・・。
行きは時間が早かったから気持ちよかったんだけど、帰りは昼前になったんで日光が・・・。
気温的には大丈夫なんだけど、直射日光が辛いぞ。
帽子をかぶってサングラスをかけてたんだけど、どうしても日に焼ける。
腕に当たる日の光がとても痛い・・・。(涙)
次からは薄い上着を羽織ろうかな。(でも、上を閉めるって言う気は無かったりするが・・・。)
Posted at 2017/08/20 14:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年08月15日 イイね!

2台目 (3台目?) 納車


無事2台目 (3台目かな?) の納車が終わった。
物はこれ、Hobby JAPAN 1/18 Honda S660 α Carnival Yellow Ⅱ である。




箱から出さずに撮影したので、写り込みは勘弁して欲しい。(汗)




いや、これすごく良く出来てるよ。
さすが 1/18 と言うべきか、細かい所まで作り込んでいる。






この角度からの画は好きだなぁ。



実はこれ、中学の同級生がやっているミニカー専門店で購入。
元々は、もうすぐ発売予定の MARK43 レヴォーグ STi Sport の予約をお願いしに行ったんだけど、店頭にあったこれを見てついつい購入してしまった。
だって、すごく出来が良かったんだよ~。

あ、レヴォーグの予約もちゃんとしたよ。
入荷したら連絡が来る予定、楽しみだなぁ・・・。

久々にあった同級生と最近の状況の話で盛り上がったけど、意外と同級生同士というか、俺の中・高の同級生で、本人達は学校が別だった奴らが結婚してるって話が結構有って、「世間は狭いなぁ。」と笑ってしまった。
ちなみに、この中学の同級生も、俺の高校の同級生 (それも結構親しかった) と結婚していて、驚くやらなんやら・・・。
あ、今回すごく割引 (同級生価格?) をしてもらって有難かったぞ。(お金が無いんだよ~。)


で、こっちが 1/1 モデル・・・、いや実車。(笑)




朝早くから洗車をして2回目のコーティング作業を行ったので、「近くに寄らない限りすごく綺麗」仕様になっている。
近くによると・・・、其処は中古だからって事で勘弁してください。(汗)
いや、下地処理の途中で挫けたせいもあるんだけどさ・・・。(泣)





反対側のローアングルから。




更にローアングル。




こう言う角度で狙う際、チルト液晶でのライブビュー撮影はすごく便利。




れーちゃんの洗車は前日に実施済み。
ほぼ半日かけて磨いたよ。
まあ、今回は内装の手入れがメインだったんだけどね。

しかし、ろっく君 は小さいから洗車も楽で良いね。
コーティング剤を、樹脂にも使えて効果が半永久的ってやつを使ったから洗車も楽になったし、ホイールも「シュアラスター」のホイールコーティング剤でコーティングしたから、洗うのはすごく楽。
レヴォーグのホイールもコーティングしてるんだけど、形状が複雑な分隅っこに汚れが残りやすくって、洗うのが結構大変なんだ・・・。

それはともかく、綺麗になった車を並べて悦に入るおっさん・・・、どこから見ても怪しい図だよなぁ。
まあ、今更か・・・。(笑)
Posted at 2017/08/15 11:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2017年08月06日 イイね!

れーちゃんの 1年点検と修理実施


れーちゃんが納車されて1年。
昨日、1年点検とぶつけられてた後部バンパーの修理を行った。
ホントは今日まで掛かるはずだったのだが、諸般の事情でディーラーの方が頑張って一日で仕上げてくれたのだ。
バンパーが綺麗になって帰ってきてくれてすごく嬉しい。
諭吉さん8人はかなり痛かったけど、綺麗になったれーちゃんを見たら『ま、良いか。』って思っちゃったよ。
うん、我ながら単純。

走行距離は 1,3000km 弱。
今回のメンテナンスメニューは通常の点検項目に加えて、エンジンオイル、オイルフィルター、前後のデフオイルの交換と、エンジンのカーボン除去。
更にエアフィルターを STi 製に交換。
おまけでちょっと右にズレていたステアリングの位置調整を行ってもらった。

結果、ステアリングは真っ直ぐになったし、エンジンが軽くなった気がする。
ただ、その理由がカーボン除去なのか、STi のエアフィルターなのか、はたまたバッテリーを外した事によってコンピュータがリセットされたせいなのかは不明。
偶にしか回してない事もあって、どれが原因でも納得できるんだよね。
う~ん、日頃からもう少し回してやろうかなぁ。


この1年、こいつでいろんな所に行ったなぁ。
県内あちこちに出かけたし、県外にも長崎やら岡山やらあちこちうろついたよ。
結構きつい状態での長距離移動もあったけど、れーちゃん助けられてなんとか無事に乗り切る事が出来た。
ちょっと気になっていた部分にも色々と手を加え、自分の好みに合わせて、元々良い車だったのが更に良い車になった。
これからも長く、大切に乗っていきたい。
れーちゃん、これからもよろしくね。(笑)
Posted at 2017/08/06 06:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2017年08月04日 イイね!

S660 一週間後の感想と現在までの変更点及び、今後の予定

ろっく君に乗り出して一週間が経ったが、その感想などをつらつらと綴ってみたい。

まずは、気に入ってる所から。
・小型軽量で、取り回しが良い。
・やった通りに即座に反応するステアリングレスポンスの良さ。
・思った以上に高い旋回性。
・低速トルクが意外に有り、軽量なボディと相まって町中で扱いやすい。
・良く躾けられ、安定したリヤの挙動。
・コクコクと気持ちよく入るシフトフィール。
・気に入っているボディ形状 (特にリヤ周り。)

次にもう少し頑張って欲しかった所。(個人的な感想です。)
・ほぼ使えない高回転域。
・ガラガラと五月蠅い、まるでディーゼルの様なエンジン音。(特にアイドリング付近の低回転域)
・やっぱり感じるトルク不足。
・何をどうやっても振り回させない様、介入してくる電子制御。
・ブレーキリリースのタイミングが微妙に遅いヒルスタートアシスト。
・ヒール&トゥのやりにくいペダル配置。
・ギャップで跳ね気味の足回り。
・若干不足気味のボディ剛性。(路面のギャップをクリアする際、ボディがたわむ感じがする。ちなみにスバルの車では感じた事が無い。)

って感じかな。
荷物が載らないとか乗り降りし難いなんて事は、この手の車では当たり前の話なので、全く気にしてなかったりする。
実際、その辺りはスーパーセブンに比べれば十分快適。(笑)
いや、比べる物が違うって。
あれは極限まで突き詰めたって言うか、行く所まで行き着きましたって車だから・・・。

うん、やっぱりすごく面白い車では有る。
運転してて楽しい車だよね。
どうやってもブレイクしない後輪も、裏を返せば気軽にコーナーに突っ込めるって事だから。
当然限界はあるんだけど、まあ普通は公道でそれを超える様な運転はしないでしょ。(笑)



んで、うちのろっく君の現在までの変更点。

イーグル模型 8フィンモーターヒートシンク (20mm幅)



エアフィルターとインタークーラー間のパイプは真下にタービンが有り、間に遮熱板があるとはいえその熱がかなりパイプに伝わってるらしい。
ここに放熱フィンを付け、熱を少しでも逃がそうと画策してみた。
ラジコンモーター用の放熱フィンなのだそうなんだけど、これがパイプの径にぴったり。

と、偉そうに書いているが、既にやっている方がいて、その情報を (勝手に) 使わせていただいたのだ。
ついでにオリジナルポイントとして、フィンへの熱伝導をよくする為にある物を流用。
そう、パソコン用の熱伝導グリスである。
まあ、気休め程度の効果しか無いんだろうけど、悪い方向には行かないだろうし、エンジンルームの彩り (飾り?) には良いかもしれない。(笑)


反対側から。




レダLA02プラス LEDハイビーム フォグランプ 6600lm 一体型 CREE LED 5000k
ろっく君のハイビームはハロゲンの為、暗くオレンジ色でロービーム (LED) との色の差も激しかったので交換。




まめ電 T20 MIRA-SMD 車検対応 LEDバルブ ウェッジ球 ホワイト バックランプ専用
こちらも暗くて、夜バックが不安だったんで交換。




フロントナンバープレートリム (安いやつ、メーカー不明) と事のついでにナンバーボルトを交換。




ホンダ用 ドアヒンジカバー (メーカー不明)
れーちゃんとお揃い? (笑)




カーボン柄ドアストライカーカバー2set トヨタ・ダイハツ・ホンダ車等 (メーカー不明)
これもお揃い。




WORK(ワーク) エアバルブキャップ レッド。
先日も載せたけど、ついでにこれもお揃い。




今の所この程度。


で、次に今後やりたい事。

ブレーキパッド交換。
ルームランプLED化。
ライセンス灯LED化。
アクセルペダルかさ上げ。
ドアノブ傷防止シート貼り付け。
ドアミラーガーニッシュ貼り付け。
LED テール全灯化。(出来れば・・・。)
リアウインドウオートクローズ。

とりあえずこんな所かなぁ。
Posted at 2017/08/04 21:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「で、暴挙に出ちゃった・・・。 http://cvw.jp/b/2645314/40172215/
何シテル?   07/31 17:16
星野 昴です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ れーちゃん (スバル レヴォーグ)
納車されました〜。 大切に、永く乗っていきたいと思います。
ホンダ S660 ろっく (ホンダ S660)
ストレスが溜まっていた時、たまたま『ホンダ オートテラス』の店頭で見かけて買ってしまった ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っていました。 GDB アプライド C型、DCC ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation