
遅くなりましたが、第2回みんとも異種交流走行会に参加された皆さまお疲れさまでした。一日を通してトラブルなく楽しめたのは主催側、参加者側ともに紳士的な方ばかりだったからだと思います。ありがとうございました。
ところで今回の走行会は4輪でのはじめてのサーキット走行となりました。
S2000を購入したときにはクローズドは走るつもりもなかったのですが、またサーキットに返ってきてしまいました…。
というのもプロフィールに書いてあるので見て下さった方もいるかと思いますが、2輪ではサーキット走行は得意としたところでした。MFJ主催のレースでも何度か優勝や表彰台を味わうことができ、おかげさまで人生のいい思い出ができました。シャンパンはカルディにも売っている葡萄ジュースだと知ったのも表彰台に上ったおかげです。
'15年には鈴鹿4H耐久レースという鈴鹿8H耐久ロードレース(通称 8耐)の前座レースにも参戦予定でしたが、いろいろあって参戦できなかったのもいい思い出です。非公式タイムながら予選に換算すると中盤くらいだったので決勝でもいいところに行けたかもしれません。それも含めてバイク人生のいい思い出でした。
話が逸れてすみません。
S2000でのサーキットの話でした。
今走行会は友人のmanaさんより誘って頂き参加することができました。私だけでは気づくことがなかったり、参加するところまで行かなかったと思うので誘ってもらえて感謝感謝です。
さて、とても楽しみにしていた走行会なんですが、やはり6月ということで1週間前から天気予報とのにらめっこでした。参加表明した時期が早かったのもあって梅雨時期ということを忘れていました。しかしそこは4輪、屋根あるし楽勝でしょうと簡単に考えていました。それでもなんだかんだで晴れを望んでしまいましたね。しかし、当日は雨模様の予想のまま週末に入ってしまいました。
さぁ前日、晴れ/曇り。これが当日だったらベストだったなぁ、なんて。
-----------
ちょっと長くなりそうなので本編はまた後日UPします。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
Posted at 2017/07/04 07:08:54 | |
トラックバック(0)