1つ前のブログを読んで頂いた方を裏切るようで申し訳ありません!
当初の愛車候補に対して、条件に残ったクルマが少なく感じますよね?
実は買ったクルマは先のリストに入っておりません(笑)
あのままであると、妻が気にいったエスクード1.4ターボが最有力になってしまいます。
エスクード自体はすごくいいクルマです。
ただ、私の考えるファミリーカー条件からすると最高の回答なのかな?というのがずっと引っかかっていました。
そんな考えから導き出した私たちの回答は、
CX-5です。
いやー日本にはいいクルマがあることを忘れてました。
改めて観ると本当にかっこいい!
新XC60がCX-5にデザインを寄せてないか、なんて冗談も言えるくらい基本フォルムが素晴らしいですね。
物理的な安全性もある、先進安全装備も最高レベルではありませんか!
肝心の走行性はマツダですから心配していませんでした。
そして、1月4日の初売りにてCX-5の試乗に行きました。
2.5リッターガソリン、2.2リッターディーゼルとともに乗りましたが、どちらもいいところのある素晴らしいクルマです。旧型に対し静粛性も格段によくなり、なにより運転環境が素晴らしすぎました。シート、ペダル類の配置、死角の少なさ、また、ハンドルのレザーがどのグレードもいいものを使っていることにびっくりです。
走行性は足さばきがうまく感じ、車線変更時の揺れの少なさは感動ものでした。(私は19インチのデザインがいまいち好きになれないのと少しのバタつきを嫌い、17インチに下げましたが)
マツダというメーカーは本当にクルマが好きで真面目だなと嬉しくなりました。
そして妻も試乗。
懸案したサイズ感も全く杞憂に終わり、運転がしやすいようですぐに気に入ってました。
これで決まりです。
オプションも前日に決めていたので、さくさくと見積もりをしてもらいました。
ラパンの下取りも専門店よりも多くつけてもらい、値引きも大きくしてくれて大満足です。
初売りにて契約書にサイン!
店長と支店長に暖かい対応をしていただき、気持ちよく商談できました。
(結局400万弱だったので、CX-8も買えたかな…CX-8は優雅でさらにかっこいい!)
独り言ですが…元々CX-5のプライスが安すぎですよ、マツダさん!安全装備の凄さももっともっとアピールすべきです。ボルボに負けず劣らずに素晴らしい企業姿勢についつい嬉しくなりました。(グレードによる差はまだありますが、他メーカーとは雲泥の差)
ちなみに18年次改良モデルです。
私が選んだグレードは25SプロアクティブAWD(スノーフレイクホワイトパールマイカ)です。ディーゼルにしなかったのは妻の相棒なので短距離も乗るのと、個人的に高圧縮のNAエンジンは好きなんですよね。18年次改良モデルはディーゼルのパワーアップ(190psに)だけでなく、2.5リッターガソリンも対象(195psに)で、さらに2.5リッターガソリンには気筒休止もつきます。
安全装備も含めて新技術がたくさんで、もうお腹いっぱいです(笑)
納車予定は3月末〜4月初なので楽しみに待つことにします!
いやー、いい買い物だったなぁ!
Posted at 2018/01/05 20:45:43 | |
トラックバック(0)