• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっれの愛車 [BMW R100RS]

整備手帳

作業日:2016年10月8日

アルミテープチューニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アルミテープを使った空力の改善が、最近話題になってますよね。

かなり怪しいオカルトチューンのようで、今でも賛否両論、色々な記事や体験談がネットにアップされてるけど、天下のトヨタが特許まで取って純正採用した技術だし、効果がなかったとしても害にもならないだろう、と思って試してみることに。

理屈はこう説明されている。

自動車のバンパーや窓ガラスなど、非金属の外装面は、空気との摩擦で+側に帯電している。
これが同じく+側に帯電している空気と反発し、空気を引きはがす力が働くため、きれいな層流にならない。
そこで車体側の静電気をアルミテープによって放電することで外装周りの空気の流れを整えることができるという。
ほ、ホントか~!?

で、まずはホームセンターで買った普通のアルミテープを自家用車のコラムカバー下とフロントバンパー裏に張って様子を見る。
お、ステアリングの感覚、結構変わるじゃん マジかい?( ゚Д゚)

RSのFRPカウルに貼ったらもっと効果を体感できるかも・・・と期待を膨らませて、テープも導電性糊の値段が高いものを取り寄せてみることに。

寺岡製作所製 導電性アルミ箔粘着テープ15mm×20m 1巻
2
車での事例なども研究しながら、貼る場所を考える。少し恥ずかしいので目立つ場所は避けたい。

そこで、とりあえず選んだ場所は
1)フロントカウル内側(ウインカーの後ろあたりの裏側)
3
2)カウル後端の中段
3)ミラーカバーとヘッドライトのガラスカバーの目立たない場所
4
4)フロントフェンダーのタイヤ側の前端と後端
5)リアフェンダーのシート側
5
ついでにヘルメットにも。

相当な期待を抱いて試乗に出かける。

今日は一般道だけなので、それなりの速度しか出せない。
60km/hだと、車で感じたほどの効果は体感できず。多少フロントの足ごたえが重くなったかな?
ヘルメットの風切音も少し静かになったような。
でもプラシーボ効果と言われればそうかもしれず。
今日のところははっきり効果があるとは断言できませんでした。(^^;)

明日は高速乗って試してみよう。

皆さんはこのチューン、どう思います??

10/10追記
本日、東北道で羽生あたりまで試乗してきました。結果はプラシーボと笑われようとも、個人的には「効果あり」
高速での直進性が良くなって、具体的なことはとても書けない(^^;)けど、ざっくりと-20km/h位の集中力で走れる印象です。高速ランプなどの中速コーナーでは前輪の接地感が増した印象もありました。テープ貼るだけでこれほど変化するなんて面白いものです。当分遊べそう(^◇^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブイ~ン♪ ガガッ! ゴボゴボゴボ…

難易度: ★★

ちょっと細工 スモールにルームランプ

難易度:

衣替え

難易度:

エンジンオイル プラグコード クランクオイルシール 交換 備忘録

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月22日 19:39
こんばんは

プラセボでもオカルトでもありません。効果はあります!



アルミテープを貼るべき場所:トヨタの特許から抜書き
http://minkara.carview.co.jp/userid/1511142/blog/38881629/

↑ここ見てください。

ギザギザも効果があります。
また、どこにどういう形で貼ってもいいということです。

導電性テープという記載がありますが、普通の600円ぐらいのテープで十分効果はありますよ。
コメントへの返答
2016年11月24日 0:08
無菜さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

特許申請の抜書き、興味深く拝見しました。
帯電抑制材って呼ぶのですね。

最初は??でしたが、航空機のスタティックディスチャージャーみたいなものと聞いて、なるほどと思いました。

でも60km程度でもかなり効果を体感できるのは正直驚きです。
これまで世に出てなかったというのにももっと驚きましたが・・・

その後、4輪(プリウス)も2輪もギザギザ鋏を使って「鋭利な端部」を増やしたテープに貼り直したりして楽しんでます。

ホント面白いですよね。

ではでは(^^)/

プロフィール

「[整備] #R100RS オイルパンガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2646194/car/2217004/6592186/note.aspx
何シテル?   10/17 23:57
みっれです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:31:40
出来ます! ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:27:00
コンプレッション計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 08:13:25

愛車一覧

BMW R100RS BMW R100RS
2005年9月 走行47000kmの2本サスを福井県の方から譲っていただきました。 非純 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
25年目に突入したプリウスの初代前期型。 駆動用バッテリー何回交換したことか… 液晶モニ ...
モトグッツィ ミレGT モトグッツィ ミレGT
これは最高にいいバイクだった。 手放したの後悔してる(;^ω^)
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
娘のバイク。2015年モデルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation