• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku_bcnr33のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

久々に夜ドラ♪

ここの所、夜の寒さも和らぎ
夜ドラには良い季節になったので、
久々にRで行ってみました!

いつものルートは道の構成が変わり、
一部が廃道^^;
今後もどんどん様子が変わっていくんでしょうね………
このルートは、
主に32の減衰調整に使用していました。
事故ったのもここですが(爆)


そういえば、パワステ高圧ホースが入荷したそうで、
やっと修理に着手できそう♪♪♪
これで、気になる不具合は解消か………


Posted at 2015/04/19 21:44:30 | コメント(4) | BCNR33 | 日記
2015年04月12日 イイね!

ZE40

ZE40昨日、LM-GT1のエア圧低下現象でヤバいので、
近所のタイヤ屋さんに行って
たまたま在庫していたZE40を装着♪
急を要したので、本音は10.5J希望だったところ、
10Jで我慢しました。
まあ、車検はそのまま行けるし………w







と、ここまでは前ブログでも掲載していますが、
そのタイヤ屋さんで、たまたま即売会が行われており
各メーカーさんが来られてました。
そこで、R社 VS B社 重量比べ等々(笑)
どちらが軽いかは想像にお任せします。
どちらも軽量、高剛性とコンセプトは同じです。





あと、初公開と言われていた、
某メーカーの新作ホイール。





軽量なシリーズのホイールですね♪
近々発表されると思います。





あと、お店さんのブログに掲載いただきました(≧∇≦*)












今度、晴れた日にでも撮影してきますかね♪


とりあえず、これで安心して遠出できます(^^)v
Posted at 2015/04/12 19:55:53 | コメント(4) | BCNR33 | 日記
2015年04月11日 イイね!

今日は休みで♪

今日は休みで♪今日は休み♪
しかし、雨の為お山行きは無いですが、
色々とネタ豊富でした。
主役はアルミですが、とりあえず後回し( ´艸`)









まずは、みん友さんにブツを引き渡しに
近所のコンビニへ(謎)
元々使用するつもりで買いましたが、
主治医さんより不要とのことで止め………。
オクに出したら、偶然発見されました(笑)
わざわざ辺鄙な所までありがとうございますm(_ _)m
御披露目楽しみです♪



で、引き渡しが終わったら、暇だし
綺麗な尾根遺産と2人きりでドライブ♪♪♪


















???


















ただの試乗とも言いますが何か?



尾根遺産はホンダDの営業さんです(爆)
地元にS660が来ると言うので、
試乗するしかないでしょう!


ちょうど雨も止みましたが、
オープンにはさせてくれませんでした^^;






乗った感じ、
賛否両論はありますが、
個人的にはアリかなと思います。
(CVTだったのが残念^^;)

まず、座面が低い事。
地面を這うような感じでした。
あと、リアウィンドウが開閉できるので、
エンジン音を直に聴けちゃいます。
吸気音やバックタービン音などが
リアから聞こえてきます♪♪♪
やる気になりそうな演出です。


走りの方は………
加速、剛性ともに軽とは思えない感じでした。
ブレーキタッチも良い感じ♪

ただ、荷物が全くと言っていいほど積めないし、
足車として使える車では無いですねw





さて、本題ですが、
先日のツーリング後、
給油の為、スタンドに寄った時のこと………

エア圧確認をしてみたところ、
一本だけ極端に低い!(゜ロ゜;ノ)ノ

また釘でも刺さったか!?
と、32の悪夢を思い出しますが、
異常なし………

とりあえず補充して、
数日後………



やっぱり微妙に落ちてる^^;
よく考えたら、前のハンコックタイヤでも
エア圧が落ちていた時がありましたが、
ただの調整ミスかと思って気にしませんでした。

怖いので、買い換えを見据え
近所の某タイヤ店に点検を頼みました。
一本振れてる………((((;゜Д゜))))
内側を見たら、ガリキズと微妙な歪みが………
_| ̄|○

漏れていても不思議ではないですね………汗
微量なのか、負荷をかけた時だけなのか不明ですが、
組み換え時には分からなかったのでしょう………汗



というわけで、アルミ購入となりました(^^ゞ
(元から買う気満々だった気もするが気のせい?w)





バレバレかもしれませんが、
お山、北総で御披露目します(^^)v


*追記
あまりにもバレバレすぎたので、
パーツレビューアップ(爆)
RAYS VOLKRACING ZE40でした(^^ゞ



Posted at 2015/04/11 23:13:40 | コメント(4) | BCNR33 | 日記
2015年02月27日 イイね!

今日は車三昧の休日♪

今日は車三昧の休日♪本日はクラッチ交換で入院中だった、
Rの引き取り。

本当はカーボンが希望でしたが、
予算の都合で
ニスモのカッパーミックスツインにしました。








最初はミートポイントに慣れず、
ギクシャクしましたが、
あっという間に慣れて、操作性楽々(^_-)-☆
コンペティションモデルなので、
重いと脅しを受けましたが、
負圧の低いハイカム&ツインプレート慣れで
特に気にならず。


外した純正は↓の通り
((((;゜Д゜))))




ラフに繋いだら滑るわけだ………汗






そして、
オクで落としていたこのブツ。





バリ山激安Z1☆





部屋に一晩置いていたら邪魔くさくて
たまらず?取付に向かいました。
リアシート広くて楽々積載♪







しかし、目的のタイヤショップさんは
門が閉まってた
_| ̄|○






仕方ないので後日にするか~~~



なんて思う訳もなく、
別のショップさんにお願いして、
装着終了!



装着して、こんな感じ!
GT-Rはハイグリップが似合います☆










車高が高いのは……………
インナーフェンダーがメキメキ言うほど
干渉していたので、
仕方なく上げました。
先月のアライメント調整の時ですが………
(^^ゞ
Posted at 2015/02/27 22:54:03 | コメント(4) | BCNR33 | 日記
2015年02月02日 イイね!

DTM2設定してみました♪

DTM2設定してみました♪前回、吊しのままでも変化を感じたのですが、
今回、スロットル開度学習と、
アクセル開度電圧の設定を………

モードはA-2です。









進入はFRで強めに踏んだら4WDとなるよう
設定してみましたが、
なかなか良いフィーリングです。
パーシャルスロットルでは
できるだけFRに近くしたので、
高速コーナーは如何に………^^;
単に踏めばいいのだが(爆)

Posted at 2015/02/02 16:32:56 | コメント(1) | BCNR33 | 日記

プロフィール

BCNR33(スカイラインGT-R) に乗っています。 ただの旅好きのおっさんです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故後 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:05:51
フードトップモール塗装 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:16:08
イベント:フルーツ国王と行くさくらんぼ狩りツアー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 01:06:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R バラッコ33R (日産 スカイラインGT‐R)
2024年11月で オーナー10周年を迎えました。 早いもんです。 以下紹介文 平 ...
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
通勤車復活です。 登録の楽さと維持費から、今回も軽で。 背の高い軽トールワゴンは嫌で、 ...
日産 スカイラインGT‐R バラッコ32R (日産 スカイラインGT‐R)
2.7L+GT-SSタービン (エキゾーストハウジング拡大済)に ハイカム+ハイコンプ( ...
日産 スカイラインクーペ Rもどき (日産 スカイラインクーペ)
自分で買った初の愛車です。 購入時から、GT-R純正エアロ付きで、 なんちゃって仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation