• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku_bcnr33の"バラッコ33R" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2016年1月25日

ターンシグナルスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで落札した、
ターンシグナルスイッチ。
パッシング不良になっていたので、
交換します。

症状
パッシングすると運転席側が点灯しない時がある。
(時間差で点灯する事も)
ロービームを点灯する時、
何故か一瞬運転席側の
ハイビームが点灯する時も。
2
購入品はK11マーチ純正。
共通品でした。(S14も共通と思われる)
端子は画像の通り綺麗♪
3
ビスを6本外し、
キーシリンダーカバーとコラムカバーを
外す。
コラムカバーは知恵の輪状態でした^^;
その後コネクタを2箇所外す。
固着して固かったですが^^;
4
ターンシグナルスイッチ本体を固定している、
ビスを外す。
5
交換、元に戻して完成♪

点灯確認OK。
6
外した物
レバーが固くなってました。
7
端子も錆び気味?
変色してました。
8
ちなみに間違って落札してしまった、
キューブ純正。
レバーは同じに見えますが、
スイッチ部の形状が全く違います。
R34、S15等はこちらかと思われる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

リバースギアトリガー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は今日もw
N-ONEでカマボコ検証に来ました。
前の状態を忘れたので、
違いが分からん(^^ゞ」
何シテル?   05/05 18:31
BCNR33(スカイラインGT-R) に乗っています。 ただの旅好きのおっさんです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フードトップモール塗装 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:16:08
イベント:フルーツ国王と行くさくらんぼ狩りツアー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 01:06:45
ログから見るアテーサE-TS制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 18:57:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R バラッコ33R (日産 スカイラインGT‐R)
平成7年式 BCNR33 標準車です。 サーキットを走れる仕様にしますが、 街乗りも極力 ...
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
通勤車復活です。 登録の楽さと維持費から、今回も軽で。 背の高い軽トールワゴンは嫌で、 ...
日産 スカイラインGT‐R バラッコ32R (日産 スカイラインGT‐R)
2.7L+GT-SSタービン (エキゾーストハウジング拡大済)に ハイカム+ハイコンプ( ...
日産 スカイラインクーペ Rもどき (日産 スカイラインクーペ)
自分で買った初の愛車です。 購入時から、GT-R純正エアロ付きで、 なんちゃって仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation