• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

DAN GUN DAM TOURING~!!

DAN GUN DAM TOURING~!!暑さでまたもや筆が重くなりました。。。

ブログ更新です。
もう2日前になってしまいますが・・・
8月11日(土)、ツーリンググループでの今年最初のツーリングに行って参りました~♪
今回の目玉は七ヶ宿ダムの年に一度の特別見学会です!
午前・午後予約抽選各30名の午前の部に応募、当たりました( ̄▽ ̄)b


では回想スタート~

全然天気予報が当たらない宮城県。
前日も曇りのはずが雨が降ったり(私が洗車してたからと言う説も。。。)

自宅を出発してちょっと心配になりました。

まずは最寄りのICから東北自動車道を南下して集合場所へ向かいます。

お盆休みのスタートで反対の下り車線が大渋滞。
それを横目にこちらは気分爽快~♪

白石ICを降り国道113号線はこの天気。
暑くなりそうです。

1.道の駅七ヶ宿

両端2台を除いた7台が参加メンバー。

黒デミオ
白デミオ
白デミオ
黒デミオ
白スープラ
青インテグラ
白ムーヴ

4/7台がデミオさんなのでほぼデミオオフ?w
駄弁りんぐと写真撮影で時間調整

さぁ徒党を組んでツーリング開始です!

2.七ヶ宿ダム
と、管理事務所に行く前にダム公園にてまた記念撮影。

人が乗れるクワガタw

管理事務所前にはサプライズが⤴️

施設の担当者さんのマイカーだそうですw

最初に危険予知のオリエンテーションを受けヘルメットを装着して見学開始です。

どちらかの子供会さんと数名のダム女子?も一緒でした(^-^)/

見学内容はパンフレット転載

グループにダムマスターがいらっしゃるので説明を聞き逃しても大丈夫な親切設計!



仙台市最大の水源。
巨大な人工物に終始圧倒されました。
あと結構歩くので疲れます。。。orz



ラッキーな事に直前にやっていたイルミネーションイベントも体験できました。

2時間の見学時間はあっという間に終わり
最後にダムカードが貰えます。
設備カードはランダム3種類なのでコンプリートは難しいですね。
あと漏れなくもらえる~サンバイザーも頂きました(4色ですが勿論ブルー!)

管理事務所を出るとちょうど噴水の時間。

う~ん、思ったより小さいなぁ。
それよりもお腹が空いたので道の駅に移動します。

3.道の駅七ヶ宿
もちろん今回のツーリングから考えれば・・・

ダムカレーですよね!?
素揚げの野菜と中辛のルー美味しゅうございましたm(__)m
食休みを兼ねて写真撮影。

6月のインテグラミーティングが懐かしく思い出されました。

ツーリング計画段階では蔵王山もルートにありましたがメンバーの総意で時間も押してますしスキップしました。
この辺りは何度かツーリングした仲間内での阿吽の呼吸ってやつですかね。

次の場所までは峠道30分、またお待ちかねのツーリングタイムです!

緑のトンネルに癒されます。

山の日ですから遠くからでも拝まないと(ノ゜ο゜)ノ

4.蔵王酪農センター チーズジェット
連休で大混雑(゜ロ゜;
当然お目当てのチーズドリンクは既に売り切れの事態(T_T)

ハードなダム見学、予想以上の気温の上昇も相まってどっと疲れが来ましたね。。。

ドリンクが無いならソフトクリームを食べると言う手もあったのですがそれなら⤴️
と思い付いた次のソフトクリームポイント?を解散場所に急遽変更です。

なかなか来れないのでキッチリお土産はゲットしました。

各種クリームとクラッカーもこちらの定番ですよね。

またまた30分ほど峠道を移動します。
青根温泉の前初めて通りましたが楽しいコースですね~♪

5.ミッキーランド(川崎町)

各種ソフトクリームが味わえる有名店。
初めて訪れましたがこんなにあると悩むますね( ̄~ ̄;)
私は無難にメロンソフト&かき氷にしました。

冷たいもの食べながら最終地点にたどり着いた安堵感で駄弁りに花が咲きました。
次は岩手県のわんこそばが良いね~等々、楽しみが増えますね。

ツーリングに参加された皆さん本当にお疲れ様でした!
Posted at 2018/08/13 20:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

海の日を満喫!とそれから・・・

海の日を満喫!とそれから・・・久しぶりにブログ更新です。

最近猛暑でひたすら体力を削られ筆が重くなっていました(>_<)

本日は3連休最終日!
海の日にちなんで前々から行きたかった嵯峨渓(東松島市)へ行って参りました~♪

あまり知られていないかも知れませんが日本三大渓に数えられる名勝です。

東日本大震災の影響を受けましたが乗船場所を移して再開しています。

※パンフレットを転載します




まずは乗船券を購入。

こちらではレンタサイクルもやっているようです。


受付に行くと予想はしていましたがアクシデントが!
お一人様はムリです(ヾノ・∀・`)
予約無しでも最低3名以上で営業時間内順次出港になるそうです。
地団駄踏んでいると、たまたま居合わせたご年配夫婦2組が同乗して頂ける運びとなり、乗員5名で待ち時間わずか10分後の出港になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

第二嵯峨、定員17名を優雅に5名で貸し切りw

みるみる桟橋が離れていきます。

船頭さんの芸術的な操舵技術と巧みな話術で終始飽きる事はありませんでした。




写真では感動が伝わりにくいと思うので是非来て体感してください。
一時間ジャストで帰港です。
ハイドラではこんな感じ。

四季で景観も変わるようなのでまた来たいですね。

何故か船の次は登山ですw
船頭さんからも見晴らしが良いよとオススメされたので大高森に登ってみました。





最初緑のトンネルの癒しに喜びましたが、1.2kmの距離に油断しましたね( ̄~ ̄;)
結構な急勾配。。。

息も絶え絶え登頂!
頂上は開けていて流石の眺めでした。

見通しが良ければ蔵王連邦、船形山、栗駒山そして松島湾が全て揃う最高の眺めだそうです。

下山中に雨が降って来たのでギリギリでしたね。

あとは真っ直ぐ帰宅の3時間海の日満足パックでした( ̄▽ ̄)b




と、締めくくりたかったのですが帰路エンジンルームから異音が・・・

コンビニで開けてみるとベルトが切れてはいませんがほころびがありました。

急遽ディーラーへ駆け込みました。

診断結果

クランクプーリーのゴムが千切れ脱線寸前でした。。。orz
見積りを頂き即注文。
・クランクプーリー&ベルト

るりろーは治るまで(今週いっぱい)お泊まり、親にタクシーコールしました。

まあ自走してディーラーまでこれたしラッキーでしたよね。
ついでに予防箇所も検査してもらうのでとりあえずは一件落着??(ノ゜ο゜)ノ
Posted at 2018/07/16 16:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月10日 イイね!

インテグラについてちょっと考えてみる。

インテグラについてちょっと考えてみる。※写真画像はほとんど流用させて頂いてます。
センスが無いもので・・・

ブログ更新です!
内容盛り沢山だったため筆が重くなってしまいましたが何となく綴ってみます。

昨日6日9日は楽しみにしていた東北インテグラミーティングに参加してきました!

みん友さんが主催者で私も告知をトラックバックさせて頂きましたが、実際何台集まるか心配でした。
メインはツイッター告知でしたので人も車もあまり存じていませんでしたし。

と言うわけで小心者の私は集合はみん友さんにカルガモをお願いしましたw

初見の左2台と合流、インテグラフォースで出発です!

インテグラツーリングを堪能していたら会場にギリギリ到着でした。。。orz
主催者が遅れたらflameですよね!?

始まってみれば私の心配をよそに集まりに集まった41台!(+1→現場にいたなら分かるはず!)

ここまで台数があると荘厳です!
車齢的にDC5勢が多いのは仕方の無いことですが


DC2/DB8勢も拝見できたのは貴重ですね。
個人的には・・・

青車仲間が多くて感激( 。゚Д゚。)

肝心のミーティングはと言うと、風が強かったせいでお宅のエンジンルーム拝見~は中々厳しかったので、写真撮影&駄弁リングがメイン。
SNSでのやり取りのみで初顔合わせも多々あるはずですし、話が絶えずまったりな雰囲でした。

各地からお土産持参で来られた方もいて色々ご馳走になりました、ありがとうございます!


ここで、"何シテル?"の方でも呟きましたが東北インテグラミーティングに参加しての個人的考察。

1.若いオーナー(20代前半)が多い
2.(みんカラより)ツイッター利用者が多い
3.一眼レフカメラを持っている人が多い
4.みんなお行儀が良い( ̄▽ ̄)b

DC5最終型にしても発売から12年。
しかもMT少数派のこの時代に若いオーナーが多い事はインテグラが車として魅力的なんだなぁと思いました。

みんカラの記事でGT-Rは親父車(年齢層が高め)的なものがありましたが、そこを行くとインテグラは若者うけしますよね。

形→クーペスタイルでかっこ良い
室内空間→FFハッチバックで広々
エンジン→良く回り音も最高!
価格→今時のスポーツカーの半額以下

ドリフトはちょっと厳しいですが、ちゃんとメンテナンスすれば気軽にサーキットも行ける車ですしね。

まあ私はインテグラの名前の響きが1番好きなんですがねw

参加した皆さんお疲れ様でした!
またいつかお会いした時はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

以上!
Posted at 2018/06/10 21:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年06月08日 イイね!

手洗い洗車と明日のイベント~♪

手洗い洗車と明日のイベント~♪1時間程道路向かえの別宅で洗車をしていて事務所から離れていると、いつの間にか置いてありました。。。
ディーラー営業さんすみません😢⤵️⤵️

早い時間ですが久しぶりのブログ更新です!

今日の仕事は暑い中高圧洗浄機で空調室外機のコンデンサ洗浄をしていました。
たった1年振りなのですが、場所が山の中で畑に囲まれているので肥沃な黒い土に覆われ汚れがでるはでるは・・・

長時間の洗浄作業からの自然な流れ(?)で帰社後愛車も手洗い。

即完成形、乾燥のフルハッチオープンですw

と言うのも明日6月9日(土)は待ちに待った東北インテグラミーティング!(勝手に略TIM!w)
ツイッターを見るに結構な台数が集まりそうですね~♪

同じインテグラですがカスタマイズされた個性的な車が見れそうで楽しみで眠れないかもしれませーん(>_<)

とりあえず、往路はみん友さんと合流してのプチツーリングになるのでそちらが第1の楽しみだったりしますね!

ーーーイメージーーー




それでは現地でお会いする方々もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/06/08 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!会計期末で仕事が忙しく遅くなりましたが・・・

5月29日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・革茶屋 ナンバープレートキーホルダー
部屋の隅から昔のホンダベルノキーホルダーも発見しましたw

・AUTOBACS AQバッテリー3 60B19L
容量アップとブルーパーツ増殖w

・KENWOOD カーナビ MDV-M705
・KENWOOD ドラレコF DRV-N530
・KENWOOD ドラレコR DRV-R530
・KENWOOD ETC ETC-N7000
カーナビ連動ドラレコは走行画像も気軽に撮れて◎

・IPF LED NUMBER WEDGE 101N 90lm 60K
運転しながらは見れませんが良い感じ?

・ZERO-1000 LED ROOM LAMP
非常に明るくてgood!零1000増殖中~♪

・SPOON BLUE WIDE DOOR MIRROR
夜間の眩しさ軽減。SPOONも増殖中~♪


まとめてみると小物(おしゃれパーツ?)ばかり買ってましたw

■この1年でこんな整備をしました!
・定期的にオイル関係交換
・定期的にWAKO'S フューエルワン投入
・夏冬タイヤ交換
・プラグ交換

・フラッシング&RECS施工
凄ーく感触が良かったのでやっぱり定期的に毎年やりたいですね。
値がはりますが( ̄▽ ̄)b



・車検第1回目
車的にはトータル8回目かもしれません。
久々のスポーツカーに乗り換えてはや2年。
ノントラブルで最高のカーライフを送れています!

■愛車のイイね!数(2018年06月01日時点)
362イイね!
たくさんのイイね!誠にありがとうございますm(__)m

■これからいじりたいところは・・・
このままで良いかな~と。
あとは壊れたり消耗したパーツを交換程度。
どーんとお金が入れば話は別ですが。。。(ノ゜ο゜)ノ

■愛車に一言
"るりろー"これからも末永く宜しく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/01 19:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025/11/2(SUN) INTEGRA NATIONAL MEETING in KAKEGAWA(通称:オフテグラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:11:24
車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation