• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEINの整備手帳 [その他 その他 : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2010年6月14日

ピロボールアッパーマウントのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ピロボールアッパーマウントに使用されているピロボール部に、
定期的なグリースアップは必要なのでしょうか?
そんな疑問を解決しつつ、
ピロボールアッパーマウントのメンテナンスについてご紹介します。
2
ピロボールには大きく分けると「テフロンタイプの無潤滑型」と、
「メタルタイプの潤滑型」の2種類に分けられます。
テインで使用しているのは「テフロンタイプの無潤滑型」ピロボール。
これはピロボール内部に自己潤滑性をもつテフロンライナーが接着してあるので、
グリースなど潤滑剤の塗布は不要です。
3
なので、日常メンテナンスの一環として、
ピロボール部への定期的なグリースアップは不要となります。
ピロボールアッパーマウントの日常メンテナンスとしては、
錆びなどの原因となりやすいピロボール部に付着した砂利やホコリを取り除いたり、
各部ボルト、ナット類に緩みがないかを確認すれば良いと思います。
4
ちなみにピロボールのヘタリ(磨耗)について、簡易的に交換時期を判断する方法は、
車高調からピロボールアッパーマウントを取り外して頂き、
ピロボールのボール部に指を入れて、(指が抜けなくならないように気をつけて!ww)
上下左右に動かしてガタを感じたら交換をオススメします。
またガタは無くとも、ほとんど無抵抗でボールがスルスルと回転するようでしたら、
交換時期は近いと思った方が良いでしょう。
ピロボールのガタは異音の原因となりますので・・・。

イイね!0件




タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation