• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

クルトシ

クルトシ昨日本当に大晦日でしたよね??
22時前にテレビのスペシャル番組も見ずに寝てしまったので実感が薄くてw

あけましておめでとうございます。
本年も健康に気をつけ、ぐだぐだとドライブブログを書いていく所存ですm(_ _)m

それでは2018年初日の出暴走後半戦です。

5時起床。
睡眠は万全Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ルームキーを受付に預け(朝食セットなので食べに戻ります😋)て駐車場へ。

さすが岩手県。
雪は無くてもスケートリンク状態⛸️
暖気を終わらせ恐る恐る浄土ヶ浜へ向かいました。

日の出予想時刻はマルロクゴーサン。
寒いのでギリギリまで第一駐車場で待機、5分前に行動開始です。
前日の調査から「御台場展望台」に行ってみました。

海水浴場の方が人が多いのでそちらに移動します。

これも試練なのか・・・
波しぶきを被りながら走り抜けますw
(海水浴場には直接別ルートで車で行けます)
しかし雲が邪魔で予想時刻では全然。

今回は次の予定も控えているのでタイムアウト→宿へ戻る事にしました。
とは言え名残惜しいので、戻る途中昨日も行った道の駅みやこで一枚撮ってきました。

ビジネスホテルでの朝食。

バイキングでしたが黒豆、お雑煮etcお正月らしい料理もありました。
チェックアウトを済ませ8時半から引続き道の駅周りを開始です。

道の駅7
やまだ ふれあいパーク山田

駐車場が狭い~
バスの停留所も兼ねているので尚更です。

道の駅8
さんりく 三陸パーク

三陸縦貫道三陸ICの真正面。
オープンしていてスタンプもゲット。
正月客用に温かいお雑煮かな?お振るまいしていました。

道の駅9
高田松原 陸前高田シーサイドターミナル
現在休業中。
瓦礫もそのままでしたので素通り、写真も無しです。

道の駅10
大谷海岸 はまなすステーション
ついに宮城県に帰って参りました。

何度も来ていますが印象に残っているのが

駅のホームがそのままです。

道の駅11
津山 もくもくランド

天気が良かったので隣のアスレチックで遊んでいる家族もいました。

道の駅12
上品の郷(じょうひん×、じょうぼん◎)
最後の道の駅に到着です。

人多過ぎ・・・
運良く空いていたのが、ゴツいジャガーF-TYPEの横でしたw

温泉もあるからかな?と思ったら、買い物してるのはチャイニーズばかりでした(-_-;)

あとは寄り道もせず帰宅しました。

今年も楽しい初日の出暴走でしが反省点・・・
年末年始は道の駅周りはNG(ノ゜ο゜)ノ


毎回最後はぐだぐだで終了ですm(_ _)m


終わり。

P.S.
パーツレビューを小出しにして暫くもたせます( ̄▽ ̄)b

Posted at 2018/01/01 21:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

ユクトシ

ユクトシ連日ブログ更新忙しいです(-_-;)

2017 LastDay・・・
1年の総括をするべきなのでしょうが去年に引続き盛り沢山な大晦日のみの内容です((φ( ̄ー ̄ )

・AM2時過ぎ
昨日のみんカラグループ年末オフ会から帰宅。
・3時間ほど仮眠
・5時半起床、準備
しっかり暖気してから~

・7時自宅出発
2018初日の出暴走開始です!
三本木SAから高速道路へインです。

先日の爆弾低気圧の爪痕は皆無。

※岩手山だいぶ遠い~
北へ向かう車も少なくスイスイっとナビより30分も短縮して到着してしまいましたw

道の駅1
ろくのへ メイプルふれあいセンター

車が少ないなぁと思いながら・・・

ガーン(*_*)
想定外です。
先に言うと回ったほとんどの道の駅はお正月休みでしたw

道の駅2
はしかみ 階上ふるさとにぎわい広場

出店が営業していれば楽しそうですね~♪

道の駅3
のだ 観光物産館ぱあぷる

三陸鉄道の駅が併設されています。

道の駅4
たのはた パーク思惟大橋

紅葉の名所でもある思惟の大橋がありました。

説明看板を見てなるほどと感心。

元々の国道45号線は三陸のリアス海岸の裾を通る入りくねったルート。
震災の教訓から高い位置を走る三陸沿岸は最短距離で峰をトンネルで貫通するルート。
それでこんなばかでかい橋とトンネルの連続になっているんですね。
全区間開通は時間かかりそうですね。

道の駅5
たろう
唯一スタンプゲットw
ラリー本には工事中とありましたが新しい建物が着々と出来ているようです。


道の駅6
みやこシートピアなあど
なんと、港に道の駅がありました。



初日の最後だし黄昏ようと思ったのですが地元な方々がオフ会っぽく集まっていたのでそそくさと逃げ帰りましたw

チェックインまでまだまだ時間があるので初日の出ポイント、浄土ヶ浜を視察してきました。

離れた駐車場に停めて展望台まで歩く感じですね。

昨日今日と走り回ったので思った以上にるりろー君は真っ白。
最後に宿の隣がGSなのでハイオク満タン&洗車でお清めして新年を迎える準備万端です( ̄▽ ̄)b

明日も早起きするのでさっさと寝ますねw

終わり。



P.S.
今年もコンビニ弁当で年越し!

年越しそばならぬ年越しミートスパ(ノ゜ο゜)ノ

ん?来年は戌年。
るりろー→瑠璃狼→狼→犬科!
縁起良さそうw
2018年も良い年でありますように~♪
Posted at 2017/12/31 19:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017 Last Off Meeting!!

2017 Last Off Meeting!!日が廻りましたので本日が2017年最終日です!

昨日(12月30日)例年恒例のH.O.C.M年末オフ会に参加しました~♪
グループに加入して2回目の参加、月日の流れは本当に早いです。
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

参加台数も17,8台(あいまいw)と年末としては大にぎわい(^-^)
有志がカレンダーやおやつ、お土産を準備して配布してくれる等アットホームなグループ活動はいつも最高だと思います!

リーダーの開始の挨拶から始まり、お互いの近況や情報交換をしていきます。
その中で今回の目玉と言っても良いでしょう。
ついに新型シビックR(FK8)にご対面させて頂きました(ノ゜ο゜)ノ

※センターポジションw
しかもうちのるりろー君と同じブルーのタイプR仲間ですw

まずはボディー周りを舐めるように観察((φ( ̄ー ̄ )
そしてお待ちかねのエンジンルーム!

同じK20エンジンでもA→C型では別物ですね(^_^;)
大量パーツでも純正ならではのまとまり感です◎

そしてこちらもご注目!

ホンダ車名門のチューニングメーカーSPOONのコンプリートカーです。
SPOON好きとしては黄色ヘッドが眩しいです(>_<)

今年は寒い日が続いていますが長時間話に夢中になれて本当に楽しかったです!
参加された皆さんも良い新年をお迎えくださいm(_ _)m

私は仮眠取ったら初日の出暴走に出発しますね( ̄▽ ̄)b

プチ改装のレビューは更にそのあとw
Posted at 2017/12/31 03:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月28日 イイね!

仕事納めとプチ改装へ~♪

仕事納めとプチ改装へ~♪今年は本当に雪が多いですね☃️
まさか年内に自宅の雪掻きするとは思いませんでした。。。orz

大半の方がそうだと思いますが我が社も無事仕事納めを迎えられました。
県内走り回り年中のお礼とカレンダー配りで結構奔走しましたね~

と、ここからはプライベートの年内イベント序章に突入します!

まずは・・・

ラッキーセブン!
るりろー君が我が家に来てから1年と7ヶ月。
25000kmを走破したんですね( ̄ー ̄)
色々ありましたがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

続きまして、るりろー君を2泊3日でお泊まりさせました。
数日後に控える初日の出ドライブに備えてついにカーナビを導入です!
地元のABにお願いするのですが諸事情でのお泊まりになりました( ̄~ ̄;)

取り敢えず、
・車内(デッキ外観)

・フロントガラス(アンテナ無時)

before写真を撮ってレビューに備えますw

るりろー君もいないし、明日は自宅の大掃除ですかね~♪
Posted at 2017/12/28 16:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月22日 イイね!

ジャンボな夢と計画~♪

ジャンボな夢と計画~♪夢買っちゃいました( ̄▽ ̄)b
当たったら~まずは寿司食べに行きますw(回転)

先日の2018年初日の出ツーリング!(案)は改訂版としてほぼ決定しました。
みん友さんからの楽なコースとお叱り?ご指摘を頂いたのでボリュームアップしました。

基本の浄土ヶ浜(岩手県宮古市)での初日の出拝見は変わらず、国道45号線沿い道の駅スタンプラリーとの合体です。

道の駅は全部で12箇所。

※ジャンボ当たったらロードスターも買おうかなw

うち高田松原は震災遺構で復旧されていないので正確には11箇所。
宮古市で宿泊する一泊二日の行程です。

・大晦日(1日目)

・元日(2日目)

1日目は一気に高速道路で道の駅ろくのへまで。
11時半着予定で

結構楽な行程ですかね?
前日のナイトツーリング後余裕で仮眠時間はとれそう(^-^)/

計画は固まったのであとは当日の天気が荒れない事を祈るのみです!


終わり。


P.S.
ツーリング計画は良いのですが実は28日から30日まで、るりろー君緊急入院させます・・・







ツーリング用に快適装備を着けようかと(ノ゜ο゜)ノ
ABの予約が取れずに年末ギリギリでお泊まりw
でも楽しみです~♪
Posted at 2017/12/22 18:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025/11/2(SUN) INTEGRA NATIONAL MEETING in KAKEGAWA(通称:オフテグラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:11:24
車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation