• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

山形県親航行~♪

山形県親航行~♪何シテル?の方でも書きましたが詳細版としてブログにまとめます。

今日から久しぶりの2連休~♪
特に予定もないので父親の提案でプチ家族旅行に山形県にへドライブです。

3人で出かけるのでもちろんLW号はお休み。
母親のエアウェイブを運転して一路西へ。
国道347号線を通り、加美町小野田から鍋越峠を越えました。
以前はセンターラインもない細い峠道でしたが、整備がだいぶ進み舗装もあと1kmくらいで終わると思います。
最近2回も往復しているのでもう慣れた道です。

紅葉はもう終盤、山の上の方はほとんど落葉していましたが下の方は相変わらず綺麗ですね。
真っ赤な感じではないですが綺麗な黄色、オレンジです。
まあ、もともと電気も通っていない峠道、茶屋や見晴らしスポットもないので運転手は爆走するだけですw

そうこうしているうちに山形県へ入り、自宅から約1時間半で第一の目的地到着です。


銀山温泉~休日ですがそんなに混んでいません。
早速、入浴でも。


小さな二階建てです。
1階が男湯、2階が女湯、同時には各6人くらいでしょう。
大人500円だったはずなのですが、3人で1200円おまけしてもらったようですw

温泉で十分温まり(熱くて半身浴でしたw)、河を挟んだ古い(大正時代をイメージ?)建物を見ながら奥へ進みます。
そういえば何故か貸衣装屋さんとかありましたね。。。

足湯もちゃんとありました。

そして途中でミラクルがw

人前結婚式に鉢合わせ!!
まあ、知らない人達なので祝福もしませんがw
親からは意味深な発言をされましたが、聞かないふり聞かないふり<(><)>

温泉街の一番奥は滝が鎮座していました。

題 赤と青


それにしても外人の多いこと多いこと。
お騒がせな人には遭遇しなかったので良しとしましょう。

12時半になりお腹もすいてきたので第2の目的地へ。
写真撮り忘れたのでパンフレットで。

山形と言えばそば街道。
30分かけて大石田まで移動しました。

私は板そば大盛とおでん(何故か)を注文しました。

15分くらい待ちましたが、さすが10割そば。
食べごたえがあって満足です(^^)/
ただ、誰も注文していなかったからか、おでんが煮詰まってしょっぱかったw
付け合わせの菊の花のみのお浸し、茄子づけ、大根づけは無料です。

今日は同乗者ありでドライブでしたが十分リフレッシュ出来ました。
たまには親孝行しませんとね~♪


Posted at 2016/11/05 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789 1011 12
13 14151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation