• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

捨テル神アレバ拾ウ神アリ。

昨日失態をおかしてしまいました。。。

財布紛失!?

気付いたのは今朝7時過ぎ、休日出勤しての会社の駐車場。
何気に車から降りる前に、いつもは気にしないのに財布を確認したくなって通勤用のリュックの中を手探りしてみると・・・無い!!

瞬時に昨夜の行動をトレース。
最後に財布を出したのは。。。
現場帰りに寄ったコンビニでたまたま売っていたオプション10月号を買った時!
そのあとは今の今まで財布の事なんか忘れていたわけで。。。

即座に自宅へUターン~
部屋を探しても見当たらず、床には読み終わったオプション10月号が。。。orz

現場に間に合わなくなるし、もしかしたら会社のトラックに置き忘れたかもしれないのでまた会社へUターン~

無かった。。。

とりあえずガード停止とかは帰宅してもう一度部屋を捜索してからしようと思い現場へと出掛けました。

移動は無くした財布に免許証も入っていたので先輩に運転をお願いしてナビシートで灰になっていました。。。

現場に着いてもなかなかテンションが上がらず15分経過・・・

ふと会社のガラケーに着信。




見つかった?



社長婦人からの電話で、ご近所の方が早朝犬の散歩中に会社の門扉の前で発見し、日曜休日だろうからと社長宅まで届けてくれたらしいのです。

思わず天に向かってカッツポーズ!!

あとで社長が現場まで持ってきてくれました。
昨夜の雨でずぶ濡れでしたがお金もカードも全部そのまま、助かりました~

昨夜最後に会社を出るさい、門扉の鍵を閉めようとしてリュックを置いた時に口がしっかり閉じていなかったのでこぼれ落ちてしまったようです。

疲れていて注意散漫になっていた自分が悪いのですが、拾ってくれた方、まさに拾う神に感謝しかないですm(__)m


もう一つ、こちらは悪い出来事なのですが。。。。

一昨日コンビニの先行工事を行いました。
店内の天井を貼る前に天井裏(隠蔽部)から店外壁を貫通して外までの冷媒配管、配線です。
今日社長が確認しようと見に行ってみたら。。。

外壁から出て直ぐに電線、配管が切断され無くなっていました。
電線や配管に使用されている銅はそこそこの値で引き取ってもらえるので盗んでいくのでしょう。
昼間のうちに現場に目をつけて夜こっそりとみたいな。
手慣れた常習犯ですね。

震災直後は頻発して問題になっていましたが、最近もまだそういう輩がいるようです。

日本は世界でも治安が良いと言われ、それは日本人のモラルから来ていると誇りに思っていたのですがこういう事に出くわすと悲しくなります。


身近で色々な事があった一日でした~


P.S.最近仕事が忙しいのもありますが台風直撃が多過ぎて洗車や車いぢりが出来なくてストレス貯まりまくってますね~♪












Posted at 2016/08/28 19:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月22日 イイね!

自宅待機中~♪

これから宮城県は台風接近に伴い暴風雨に見舞われる予報。
平野部に住んでいるので崖崩れもないし、川からも離れて若干高い場所なので災害にはめっぽう強い立地、心配は停電くらいですかね。
行政からは17時前あたりにエリアメールで緊急避難場所の開設通知はあったのですがお世話になることはないでしょう。

それとは別の不安材料が。。。
実は消防団の隊員なので緊急召集があるかもしれないのです。
去年も一度ですが召集がかかり徹夜で河川の見廻りに駆り出されました。
最悪なことは無いと分かりつつも暗闇の中、警戒水位越えの一級河川の堤防を警らするのはスリルがありました( ̄□ ̄;)

まだ今日はお呼びはかかりませんが一応、風呂にも入り準備は万端!
でも~徹夜明けでそのまま出勤は勘弁ですがw
Posted at 2016/08/22 19:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

台風急接近!

天気予報によると今日昼前にかけて宮城に台風7号が再接近するようです。

朝から強い雨降り。
先日ワックス洗車を行ったのでインテグラはめっちゃ水はじいていますw

そして雨の通勤途中に初めて気づきました。
この車のワイパーレバーのINTにしていると停車中と走行中でワイパーのスピード変わるんですね。。。
今までの車では停車中は走行中の早いスピードが煩わしくていちいち止めていたんですが、止めずともゆっくりになってくれるのでビックリしました!

もしかして他の車でも普通の事なのかも知れませんし、気づかなかっただけかも。。。orz

とりあえず今日も安全運転でがんばります~♪
Posted at 2016/08/17 07:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

道の駅で拾い物~♪

道の駅で拾い物~♪以前よりみんカラ等インターネットでマフラーに関する罰則が強化されるという記事を見ていましたが、今日道の駅回りをしていた時に広報紙を見つけました。

2010年4月以降製作の車は大分厳しくなるようです。

不正改造車の使用者、製作者に罰金とありますがどのような形で検査するのか不明ですね。
DIYだと全部払わないといけないのか。。。

これからは音質ではなくてデザインでしかマフラーを楽しめない時代になるんでしょうかね?



Posted at 2016/08/14 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

岩手県南徘徊~♪

恒例となりました。通過のみの道の駅チェック~♪

今回は岩手県に侵攻してみました。
厳美渓➡みずさわ➡かわさきと県南3ヶ所。
自宅出発で3時間の行程でした。
ローポジション&セミバケでも余裕ですw

お盆休みだけあって平泉は混んでいましたね。さすが世界遺産!

それにしても岩手県は下道走りやすいのなんの。
県道14号線は信号無しで広いし、バイパスみたい。
某国会議員のお陰でしょうかね・・・

楽しかったのは県道168号線。
北上川をクネクネと川に沿いながらで燃えました(^-^)
所々落石の看板とセンターラインが無いので対向車に注意しないとですが~
ドラゴンレール大船渡線の鉄橋も見事だったのですが休憩ゾーンがないので集中して見れませんでした。

この調子で岩手県も侵攻していく予定です!
Posted at 2016/08/14 17:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
78 91011 12 13
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation