• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

ポチッとな!?

最近ホイールメーカーHP&楽天市場&みんカラレビューの検索漬け。

遂に...

「どんなん未来も受け入れる

差し延べられた手は掴む・・・!!

おれを裁く白刃も受け入れる

もうバタバタしねェ」byエース

ポチッとな!?

注文完了ですw

まあ今履いてるタイヤは8年前購入したいたって普通のタイヤ。
インプレッサで2シーズンちょっと履いてFITに乗り換え5年放置、インテグラ購入時のタイヤがひび割れで急遽履かせた訳ですし。
正直ドライブするの怖かったのでw
信号待ちからスタートでアクセル荒くすると即時ホイールスピンです。

お勉強の成果。
タイヤはレビューをたくさん見てサーキット走らなければ3万kmはもつ?と噂のミシュランpilot sport 3をチョイス。
pilot sport 4は減り速いし、3が絶版になる前にと。

問題はホイール。
純正サイズのミシュランでホイールセットだとあまり候補がありません。
まあ、メーカーは当初の予定通り安定のENKEIで。

ここまでは順調でしたがこの後結構迷いました。
重量と剛性のバランス。
高い買い物ですし熟慮に熟慮を重ね、夜も寝ないで昼寝して、、、zzz
決めたのです!

あぁ~早く届かないかなぁ~♪

何にしたかは装着後のレビューのお楽しみ~w

車高は冬が来るのでこのままですね。

あとはスタッドレスかぁ。。。orz
Posted at 2016/09/28 23:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

お宝発見!?

お宝発見!?今日のプライベートタイムは本棚の整理から始めました!

自室に本棚は3つあるのですが適当に雑誌やコミックが乱雑している状態。
この機会にベットから手の届く一番使用頻度の高い本棚をホンダ&専門書&コミックコーナーに集約してみました。



古い物から結構な数がありました。
optionやrev speed等の古い雑誌もあるので本棚3つとも埋まってしまいました(^-^)

整理中に懐かしいものを発見!

①昔の愛車の写真


東京に就職してすぐに自分で初めて購入したDC2タイプR SPEC96です。
当時は首都高、頭文字D巡礼やサーキットも走っていました。
写真は3年後実家に戻ってきた時のものです。
今の愛車のプロフィール写真とほぼ同じアングルですw

②NSX NA2のカタログ (2002年)


そういえば親の車をディーラーへ定期点検に持っていったときに貰ったような記憶があります。
ついでに待ち時間に当時新車だったインテグラ(DC5タイプR)とS2000も試乗させてもらっておもいきり喜んだ記憶もw



いろんなカラーがあったんですね。



NSXタイプRは今でも憧れの車ですね~
お金があるなら新型よりこっちが欲しいなあ(^-^)

本棚は整理したものの部屋はまだ散らかっていますw
DC2のハンドルや外した純正ミラーとかまだ残してあるんですよね。
あと壊れたハードディスク付きのPS2も3台ほど転がってます。。。orz

折を見て片付けたいんですけどね~♪
まだまだこの部屋には掘り出し物が眠っている!かもしれないw

Posted at 2016/09/27 20:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

秋の味覚を堪能~♪

日曜日も早起き!(5時w)
まずはLW号の概観チェックから。



知らない間に雨が降ったようで濡れていました。
サボってGS自動洗車のコーティングコースですがバッチリ効いてますね!
せっかくの水分を利用してふきふきしました。

今日は地区の防災訓練があり、消防団のメンバー➡私も準備のお手伝いがあります。
集会場に8時半に集合してテントを2棟設営、本部受付を設営、訓練後の炊き出しを演習を兼ねた芋煮会の準備等々。

10時06分に災害発生、防災無線を合図に訓練開始で各自家から歩いて集合してもらう予定だったのですが。。。
区長さんが事前の連絡時に集会場に10時前に集合と伝えていたらしく、大勢の人が訓練前に集まるというハプニングがw
この時点で移動時間の調査が脆くも崩壊www

急ですが真っ赤な高級車をこの度ゲットしました!

過疎地域につき、統合統合で町の消防署は無くなり隣町のから来てくれました。
我が町は周りの3ヶ所の消防署から15分圏内の円の交差点だからみたいですが実際呼んでも20分以上かかってますね。
ますます、住民同士の協力が必要な訳です。

恒例のAED講習。
心臓マッサージは5cm胸が沈むくらいの強さで1分間に100回のハイペース。
大人でも2分もやればヘトヘトです。
1年1回の講習ですがいざというときには十分役に立つでしょう。

訓練後はお楽しみの芋煮会!
住民同士のコミュニケーションをとるには良い機会ですね。
この後近くのグループホームの入所者の方も来て全体で50人以上になりました。
大勢で食べるとさらに美味しいですね(^-^)

参加されたみなさんお疲れ様でした~♪


夕飯。
秋の味覚満載でした。
①まずは・・・昼の余った芋煮を持ち越しですw
②お彼岸用に早めに精米してもらったひとめぼれ新米・・・香りが違いますね!
③サンマの刺身・・・今日開催された女川のサンマ祭に行った方から頂きました。生姜醤油をつけ、生きが良いのでコリコリして旨かったです!
④さらに焼きサンマ・・・スーパーで100円まで値下がりしました。旬ですね~
⑤デザートの梨・・・隣町の北浦梨。品種は豊水。国道108号が梨街道ですがあまり知られていない裏道にあるお店で購入。運命なのか今シーズン最後の1袋をゲットできました。甘過ぎずサクサク食間で旨いです!

個人的に思うのですが宮城県は美味しい食べ物に恵まれてますよね~
山の幸、田畑の幸、海の幸、肉と最高です!

食べ過ぎで重量増になって車に負担かける事がないように気を付けないとw





Posted at 2016/09/25 20:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

ぶらり一人ドライブ~♪他

久しぶりに天気の良い休日。
いつも通り早起き(5時半w)
みんカラにもちょうどコメントが2通も!w
車好きは早起きが多いのか、、、

とりあえずまずは洗車からですね!
暇を見ては頻繁に洗ってるのでそんなに汚れていませんけどね~
DC5 の宿命、ブレンボキャリパーの恩恵の副作用、フロントホイールはダストですぐ真っ黒ですが(>_<)

さっぱりしたところでドライブに出かけました。



①自宅➡オートバックス古川店
近日3回目投入予定のフューエルワンを購入。
この店、フューエルワンは商品棚には空缶しか置いてなくて引き換えカードをレジに持って行きます。
窃盗でもあったんですかね?
開店してまもない時間なのにスタッドレス早期購入らしいお客さんが結構いました。

②オートバックス➡泉ヶ岳スキー場駐車場
目指すは宮城県のはては東北の自動車愛好家のメッカ。
第2日曜日はイッズミー(泉ヶ岳ミーティング)が行われて賑います。
イッズミーには参加したことは無いですが登山が趣味なので慣れ親しんだ場所です。
移動時間は1時間程度。

国道4号を南下、大和町からは山裾の国道457号を走ります。
途中ダム有り、トンネル有りと楽しいコースですが目の前にずっと遅い車がいて眠くなりそうでしたw
ミニストップを目印に県道223号へ右折すれば10分ほどで目的地です。
ここでも遅い車が。。。orz
しかし~季節も良いのか自転車が多いですね。もちろんバイクも。
スポーツカーは極小数w
寂しいかぎりですね。

予想通り駐車場は一般車のみ。
登山者とあとはパラグライダーも楽しげに飛んでいました。
駐車場のトイレが工事中だったので自然の家へ。

その時みん友さんからコメントが。
なんとSUGOサーキットでエンジョイホンダのイベントをやっていてそこに居ると!
一度は行こうと思ってネットで検索。
新型NSXの展示。。。興味は有りますが金欠気味なのでやめておきます(T_T)

自動車愛好家さんも居ないようなので早々に退散します。

③泉ヶ岳➡SABルート45
イベントに行かないし味気ないので意味もなくスーパーオートバックスへ。
移動時間45分。
ナビに従って細道走りまくったので何処をどう走ったか。。。
到着ですw

入り口でSPOONのリジカラブースがひっそりと開かれていました。
今のところ興味がないので素通り。
まあ、他のお客さんも居ませんでしたけどね~
一路スポーツ系コーナーへ。
予想通り品数は少ないです。
ネット通販&オークション全盛ですから実店舗で買う人もいないでしょう。

2時間運転して多少疲れたので駐車場で休憩。

ここからが結構面白かったです(/--)/

まずは隣に真っ赤なフェラーリが来ましたw
新車ですかね~?ピッカピカ~
詳しくないので型式分かりませんがエギゾーストノートは独特ですね。
数人の黒ポロシャツ軍団が集まっていたのでサークルか何かだったのでしょうか。
それ以上は興味が無いので無視ですw

次に現れたのは山形ナンバーのFD2軍団!
オフ会ですかね~
最近はDC5よりFD2人口が多いです。

それにしてもハイドラ起動者が居なくてハイタッチ稼げなくて残念でした~(ここに来た本当の理由!)

今日のドライブは特に収穫ありませんでしたが十分に気分転換になりました~♪

④番外編
私はナビ代わりにandroidタブレットを使っているのですが、これで挑戦しようと考えていたことがあります。
ドライビンクの録画です!
ドラレコか車載カメラも考えましたがお手軽にできないかなと。
最近買い換えたタブレットで低画質だと1時間弱録画できます。
早速帰り道にファーストトライやっちゃいます~♪

ちょっとした山越えルートがあるので途中の商店駐車場で一般車をやり過ごします。
思いの外ダンプカーが多くて20分ほど待機。

エンジンスタート前から録画します。
暫く平坦の道は50km/h巡行。
山越え直前からVTEC走行へ!
3速4速と引っ張り○30km/hまで加速。
ここからちょっとしたテクニカルコース。
登りで右高速コーナー、S字、左の低速コーナー、弛いS字で最後に300mの下り直線と続くレイアウト。
録画終了です。

結論から言います。
タブレット内蔵のマイクが液晶側にあるのでエギゾーストノートよりシフトチェンジやハンドル操作の音が拾われてしまいました。
それでもVTECに入ればエンジン音が主役。
結構良い音が撮れました!
タブレットで録画は上手くいきそうですね、成功~♪

が、しかし・・・
タブレットが気になって集中出来ずシフトミスしまくり~(/--)/
ウィンドウまで締め切り頑張ったのに、最後にミスった~!と声を出してしまったので非公開ですwww

そのうちバッチリ決まった良い動画が録れれば公開するかも?しないかも?しれません。以上!

また長く脈絡もなく書いてしまった。。。orz







Posted at 2016/09/24 20:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

秋の夜長は妄想、暴走、どうしよう?w

今週は全然働いていないのに明日からまた2連休~♪

月曜日➡敬老の日
火曜日➡出勤➡2時間残業
水曜日➡忌引き
木曜日➡秋分の日
金曜日➡出勤➡1時間残業

こんなに休んで今月給料に期待出来るのかな。。。orz

インテグラのチューニングは中身に関してはほぼ満足している状態なので、あとは外回りと言うか足回りですね!
そこでこれからやりたいチューニングを妄想してみました。

①ブレーキホース&フルード
年式的に純正ゴムホースはちょっと心配なのと踏んだときのカッチリ感が欲しいのでメッシュタイプと高温タイプのフルード。4万円位しますかね~

②タイヤ&ホイール
まずは今年乗り換えたばかりなのでスタッドレスがありません。
持っているホイールは1セットのみ。
とりあえずは雪が降る直前でサマータイヤを廃棄して履き替えでスタッドレスを購入、来春にサマータイヤ&ホイールを購入する予定です。
必要なものなので最優先ですね。
年内にスタッドレス購入で10万円は軽く飛びそうです。

③番外編・車高調整サスorダウンスプリング
見た目純正にこだわるはずだったのですがオフ会に参加するようになってやっぱりちょっと下げようかと欲が出てきました。
べたべたは嫌ですがもう2センチくらいですかね。
下げるだけならスプリングで安く済みそうですが車高調整サスに一新だと減衰調整付きで20万円前後の覚悟が必要そうです。

時間を持て余しているので今日は早速②をネットで調査。
まあ、スタッドレスはギリギリに買うのでサマータイヤの方です。

純正サイズで検索。215/45R17。
もちろん新品購入しか考えていません。
ほぼ決まっているんですがね。
ホイールはENKEI。
デザインはGTC01。軽量的にはRPF1。
タイヤはミシュランpilot3かpilot4。
BRIDGESTONEは高いですw
タイヤ4本セットだと結構安く売っていました。

なんかずっと見ているとすぐ買いたくなりますねw
楽天市場なのでポチッと押せば来週には届いてしまう。。。

実はサマータイヤが結構ヤバイので前輪分だけ2本安いタイヤ買おうかとも思っていたのですが、来春セットで買うのにもったいないし~~
悩む、悩む、悩む。。。

あと2ヶ月のドライブの安全考えるとローンしてでも買ってしまった方が良いじゃないか??

とりあえず今月の給料貰ってから考えます!





Posted at 2016/09/23 23:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678 9 10
11121314 15 1617
1819202122 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation