• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

緊急洗車オフ~♪

緊急洗車オフ~♪ブログ更新です。

西の方より桜の便りがちらほら聞かれる今日この頃どうお過ごしでしょうか?

宮城では早いところでもあとに2週間はかかるでしょう。
この時期は強風の影響で青空駐車は土埃と花粉まみれですぐ汚れてしまいます。

そんなこんなと仲良しメンバー内からの希望で平日夜にも関わらず緊急洗車オフを開催致しました~!

普段の洗車は拭き取りが億劫なのでGSの自動洗車に頼りっぱなしなんですw

このGSの高圧洗浄機は200円で10分間水or水+洗剤を選択して使い放題。
みんな自前のバケツ&洗剤を持ち込んでいるので最初の水掛、最後の洗い流しをシェアしました。
私は高圧洗浄機でさっと洗い流しだけして拭き取りました。

他のメンバーは手慣れた感じで自前洗剤を泡立て洗っていました。

とりあえず完成写真。



まずまず綺麗になりました( ̄▽ ̄)b

たまにはこういう作業オフもありですね~♪

明日も仕事があるのでダベりは少なめで解散です。

みんな同じ市内在住、ある程度同じ方向のはずですが散り散りに去っていきましたw

道路の温度計は2℃表示。
まだ寒さが残っていましたが楽しい一時を過ごせました。
みなさんお疲れ様でした(^-^)/
Posted at 2017/03/29 23:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

春間近、祝卒業記念ツーリング~♪

春間近、祝卒業記念ツーリング~♪ブログの更新です。

もう宮城県内、春になったと宣言しても良いですよね??

ドライブシーズン到来!と言うことで早速ツーリングを敢行してきました~♪

参加メンバーからは発案してくれてありがとうと讚美を受けましたが、イエイエこちらこそブログネタに巻き込ませて頂いたのですw

事の発端は先週金曜日(3日前)。
仲良しグループLINEで明日卒業式なんです~♪
おめでとう\(^^)/
と言う会話からでした。
記念にツーリングでも企画する?
まずはみんなの予定を確認。

社会人組は休みが中々合わずいつも夜のプチオフで集まるくらいだったのでダメ元だったのですが。。。
祝日の今日、運良く16時くらいまでは都合が付きそう!?と言うことでこのチャンスを逃す訳には行かないと急遽決行になった次第ですw

メンバーはいつもの県北大崎・栗原の仲良しグループです!

左から
・インプレッサ君
・ランエボVIIIさん
・白インテグラ君(本人は緑色大好きw)
・レガシィワゴン君
・"るりろー"号(私)
です(^-^)/

"私が工事に携わった"コンビニ新店に朝9時に集合!
大まかなコースは我々のテリトリー宮城県北から県境を越え、岩手県一関市を走ります。

"るりろー"号を先頭にツーリング開始!

最後尾のインプレッサ君撮影。
うん、ツーリングっぽい!w

まずは私のブログでも度々登場する風車がシンボルの宮城県登米市長沼フートピア公園。
全国的にも一時有名になりましたよね?
オリンピック関係でw



ここにオリンピック来てたらなぁ~
見に行けたのにw

3連休で天気も良かったのかファミリー、お爺ちゃん達一行、女子会風?等々お散歩したり、スライダーで滑り降りたりみんな公園を満喫していたようです(^-^)/
我々以外にもバイクツーリングの人も休んでいましたね。

次の移動場所の時間調整とメンバーの日頃の運動不足解消wに丘上の風車まで歩きました。

見上げた風車。
回ると壊れるので羽は固定されていますw

一時間程過ごし移動します。
途中私がテリトリーホルダーになっている(ハイドラしてここ通る人いるの?w)県北唯一の遊園地"チャチャワールドいしこし"を素通りしますw

まだ冬季閉鎖なんですよね~

県道184号を北上。
県境横断。
岩手県道239号で館ヶ森エリアに入ります。
このエリア一体は広大なリンゴ園や牧場があり、なんと動物園"岩手サファリパーク"も存在します。
朝早ければ道路からゾウさんがタダで見れますw

北上川に架かる橋を渡った駐車場で小休止。

直ぐ並べて写真を撮ってしまいますねw

そして第2の目的地、館ヶ森アーク牧場。
長沼での時間調整はここの休日ビュッフェランチのためでした(^-^)/

仲間同士で食事を囲むとまた一層連帯感が増しますね!
車以外の事も根掘り葉掘り、、、まあ楽しく談笑ですw

食後の運動でちょっとお散歩。
ん?向こうに動く影が。。。?

シープ君達の群れ!
餌をあげられるように準備されたBOXは既に空。
せっかくなのでその辺の草をむしって餌やり体験w
動物と触れ合うと童心に戻れますね~
ちなみに私も未年ですwww

本来の予定ではここで戻る予定だったのですがメンバー一同テンション上がったようです。
近くの走りのスポット室根山まで行ってみよう~と言うことに。
残念ながら白インテグラ君は離脱(T_T)
お仕事の合間の参加でしたが一緒に走れて楽しかったです!

ここから俄然走り屋モード!!

のはずが室根山はまだ冬季閉鎖でした。残念~

一瞬、意気消沈したものの気を取り直して予定変更。
海岸線周りで帰り途中の宮城県気仙沼市道の駅大谷海岸へ立ち寄ることに。

今まで快適に走れていたのが気仙沼市に入るなり大渋滞!
3連休の帰省ラッシュに巻き込まれたようです。
海岸線沿いは国道45号のほぼ一本道。
それは混みますよね~

慣れたクラッチ操作を繰り返しぼんやり眠気覚ましにやることとと言ったら??
対向車のスポーツカーチェック!
何気に岩手県から出る前にランボルギーニとすれ違ったのでメンバーの目が輝いていましたw

目についたのはNSX。
普通そうなおじさんが普通に乗っていました。
あと驚いたのはランエボが多いこと。
最近全然見ないね~と話していたのに。
メンバーのエボVIIIさんも仲間が増えたようで喜んでいましたw
春の陽気に誘われてひょっこり出てきたのかもしれませんね( ̄▽ ̄)b

そうこう言ってるうちに道の駅大谷海岸に到着。

海水浴場の砂浜はもうほんの一部しかありません。
整備が終わらないので土嚢の山。



併設されていた駅のホームも6年前の形を残しています。
ふと忘れそうになりますが復興はまだ終わっていないんです。

次の目的地が最後、登米市道の駅林林館です。
ここまで結構な距離を走ってきたので帰り道の休憩ポイントとして選んだのですがその道中に緊急イベントが。

国道45号から別れ国道346号へまっすぐで林林館なのですがノロノロ一般車が。
こうなったら裏道だぁ~ってことで県道233号へ。
初めて通ったのですが超楽しいコースw
どころどころ落石注意の看板やセンターライン無し等注意点はあるのですがラリーでもしてる気分に慣れます。

エボVIII vs "るりろー"号白熱のバトル!!
スピード出てないですが追いかけっこ中みたいなw

峠道をツーリングするだけで気分は某走り屋漫画みたいですw

道の駅林林館到着。
もうみんな走りに満足してクタクタでしたw
お互いにブログに期待しようという事でここで解散に。
途中までは並んで走りましたが一台、また一台と別れ楽しいツーリングは終幕しました。

長々綴ってきたのでまとまりが無い感じですが楽しいツーリングができました!
気心知れた仲間達と楽しくツーリング最高です(^-^)/

最後になりましたが改めて、ご卒業されたお二人おめでとうございます!
来月から新しい環境で戸惑う事もあると思いますが頑張って下さい。
そして暇な時にでもちょっと集まって楽しく騒ぎましょう⤴️⤴️




Posted at 2017/03/20 23:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

ナイスブルーツーリング~♪

ナイスブルーツーリング~♪ブログ更新です!

まず最初に表題とちょっとはなれます。

休日の土曜日。
と言っても東北では今日は特別な日。
2011年3月11日、東日本大震災。
あれからもう6年も経ったのですね。
宮城県の沿岸部各所では追悼式典が行われました。
丁度その時間は石巻イオンの駐車場で待ち合わせの待機中に迎えました。
14時46分。
防災用サイレンが鳴り響きそれにあわせ私も黙祷を捧げました。
ご冥福をお祈りいたします。


ここから本題に入ります!

コバルトラインに青い車で走りに行こう~♪
勝手にサブタイトル作成。。。orz
今週月曜日に一人で走りに行ったのですがまた来てしまいましたw
今度は徒党を組んで!?

ことの始まりは、みん友さん(N-ONE君)が友人を今度連れてくる予定なのでその下見(シャコタンでも大丈夫?)~が緊急ツーリングになった次第ですw

時間的には追悼式典が終わったあと。
ちょっと遅めですが16時くらいに現着の予定でした。
まず石巻イオンの駐車場に3台集合!
そこからツーリング開始。

コースは月曜日とまったく同じなので割愛!
違うのはN-ONE君が一眼レフ所持の専属カメラマンとして活躍してくれたことですw



途中の駐車場にて、
女川湾と青い三連星?のコラボ~♪
今回お気に入りの1枚。
青い空、青い海、青い車!
広大な自然風景が綺麗に撮れています。

走行中ドラレコ代わりにナビタブレットで何枚か撮ってみました。
だいぶ荒い画像ですが臨場感あるような、な、ないような、、、






メインの撮影会は折り返し地点の御番所公園で行いました。



時間が遅かったのが功を奏したのか、夕焼けと月がコラボした素晴らしい構図になりました。
後ろに見える山は金華山です。

あ、今回の参加メンバーは
・N-ONE君
・レガシィ君
・インテグラ(私)
でしたw

帰る前にトイレの水抜き栓を確認に来た公園の管理人さんから注意事項を聞きました。
鹿に注意!?

夕方、山から降りてくる途中ガードレールの無いところから路上に飛び出し突撃してくるらしいです。。。
実際、今日も御番所公園で歩いているのを目撃したので心配になりました( ゚Д゚)

帰り道は来た道を折り返すのですが、みんな恐る恐る慎重な走行。
案の定一匹と路上で出くわしました!
と後で聞きましたw

最後尾を走っていたので全然気付きませんでしたが一ヶ所スローダウンした時に歩き去るのを待っていたそうですw

コバルトラインは夕暮れ以降は来ない方が良いですね。
鹿以外にも落石もあるので危険です。

これで久しぶりの楽しいツーリングも無事終了です~♪

と思いきや自宅に19時半に戻った後、21時からイツメンといつものファミレスで遅めの夕食を囲みました。


車づくしの日、良い夢が見れそうです(-_-)zzz
Posted at 2017/03/12 00:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

優雅に平日ドライブを満喫~♪

優雅に平日ドライブを満喫~♪いよいよ、本格的にドライブシーズンの到来です!
若干フライング気味ですが。。。

先日、夏タイヤへの交換も済ませたので私個人的には準備万端。
そこへ思わぬ休暇(諸事情ありますが)を取れたので早速ドライブへ参りますw

仲良しみん友グループで今度ツーリングに行く予定の牡鹿半島のコバルトラインへこっそり(ブログに書いたら秘密も何も無いですがw)下見に行って来ました~♪

往路は女川方面から。

途中の駐車場から女川湾を一望。

コース自体はアップダウンのあるカーブがひっきりなしに迫って来るのでエンジンを気分良く回そうとすると、2速3速の上げ下げで大変忙しいです(>_<)

半島先端付近の折り返し地点、御番所公園から霊島金華山(きんかさん)を眺める事ができます。

金華山の黄金山神社は毎年通うと金運が上がるらしいのですが、私はここから毎年眺めるばかりですw
少しはおこぼれで金運上がりませんかね。。。

復路は鮎川港方面から。

往路は走りながら海を眺めるのはなかなか難しいのですが、こちらは大平洋や石巻湾を見下ろしながら降りてこれます。

ただ、各港前が工事中が多く片側通行や砂利道があるのがネックですかね。

今日は3ヶ月振りの夏タイヤでのドライブを満喫できました~!
今度はツーリング楽しみですね~♪
Posted at 2017/03/07 15:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

緊急納車オフ!?(仮題)

緊急納車オフ!?(仮題)先日集まった記憶があるのですが。。。
デジャヴ?

またまたイツメンでプチオフを決行したのでブログ更新しておきますw

きっかけは昨日レガシィ君から
「またラーメンオフしませんか?」
との提案。
ここにラーメン好きを自称する3名が名乗りを挙げました⤴️
私と白インテグラ君 とインプレッサ君ですw

時は進み、今日の午前中まだ時間と店を決めていなかったので確認したところ、インプレッサ君のオススメの担々麺推しのお店に決定。

また時は進み、集合時間1時間半前の各自のステータス、、、
・白インテグラ君「夕飯食べてお腹いっぱい」
・レガシィ君「友人とBBQ中」
・インプレッサ君「残業で遅れます」

ん??
ラーメンオフを即刻撤回して地元のファミレス集合に変更を余儀なくされました。。。

集合してさらに新事実!
レガシィ君超痛い虫歯に悩まされるの巻~
発起人が。。。orz

とりあえず4台集まったのでスマホでパチリ✨

インプレッサ君は職場から直行してくれたので通勤スペシャルのみらっ子ちゃんで参戦してくれました。なにげに初対面w

この後は恒例のゲーセンオフに突入なのですが、前回いつもの店で見事に散財しましたのでちょっと離れた他の店に移動です。

頭文字Dに向かうインプレッサ君とレガシィ君。
インテグラーズはUFOキャッチャーコーナーへ一直線!

お?

おお??

獲物がいらっしゃいましたw

割愛して結果報告!

白インテグラ君の超ウルトラスーパーテクニックにより1200円で3台(白、銀、赤)全色を獲得に成功!!
NA2タイプRの新車価格1200万円に何か縁がありそうな金額w

白インテグラ君のご厚意により私とレガシィ君とで山分けに~

シルバーのNSX-R家宝にさせて頂きますw

次は景品変わった頃にお伺いするでしょう。
第四回ゲーセンオフに続く。。。
Posted at 2017/03/05 01:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5ZXi(ZC)→DC2R(B18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation