• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

秋のトライアングルツーリング~♪

秋のトライアングルツーリング~♪最低気温が10℃を下回るくらい寒い今日この頃。
平年ならば紅葉観賞シーズン真っただ中ですがもう冬が来てしまいそうです。

寒さでみんな動きが鈍くなってしまったのでしょうか?
友人達との青森方面の紅葉観賞ツアーもグダグダで中止。。。orz

それならば・・・突発的1人ツーリングに予定変更です!w
タイトル通り、宮城・秋田・岩手3県の県境を周遊してきました。

朝9時。
まだ遠い台風の影響か小雨です。
るりろーくん今日も一日よろしく!


まずは宮城県。
地元大崎市の誇る鳴子狭(ある番組では電車で巡る紅葉スポット全国1位!)はもう見飽きてるので鬼首(おにこうべ)方面です。
大崎市中心部から国道47号線を西へ真っすぐ進み鳴子温泉へ。

こけしさんのお迎えです。
鳴子温泉駅手前の信号機を右折して旧国道108号線で鳴子ダムへ。
花渕山バイパスができてからほとんど通りませんね。


ダム駐車場にて。

ここでドローン飛ばしたら確かに面白いかも・・・
濃淡のコントラスト、対岸は距離があるので目視では吸い込まれるような綺麗さです。



ダムの上に文字が・・・
ついでにダムカードもゲットしましょう!と管理事務所へ。



上からでも文字見にくいですw

こうなったら鬼首を満喫するぞ~!と意気込んで次は近くのかんけつ泉へ向かいます。


人気ないのか静かでしたw

小学校の遠足以来なので記憶まったく無し!
かんけつ泉は2つあってまずは弁天。
10分間隔くらいで噴出します。

ちょっと興奮しましたw
もう1つは20分間隔くらいで噴出す、雲竜。
これは食堂から見れるのでお昼休憩をとりながら。

そばセット700円、温泉卵美味しいです!
食べているうちに~

ちいさっw

宮城県は紅葉の色付きが悪いですね、時期がまだ早いかもしれません。

では次は秋田県へ向かいます。
そのまま国道108号線を北上、県境を越えます。
このルートは仙秋ラインと呼ばれ、
峠道くねくね、橋多数、トンネル多数etc
ツーリングには最高のステージですw

県境の仙秋鬼首トンネルは3.5kmと超ブォーーーンポイントですがスピードは控えめに・・・

運転しながら見ると旧道側が綺麗でした。
途中の駐車場にて。


紅葉観賞がメインですがついでに~
今日のルートでは秋田県の道の駅3ヶ所が丁度通り道なのでスタンプラリーをゲットです!
国道108号線から国道13号線に乗換えさらに北上。
横手市で国道107号線に乗換え岩手県へ向かいます。

・道の駅おがち
小野小町生誕の地と言われています。
建物の形が特徴的。

・道の駅十文字
凄い賑わい、車が多すぎて隅っこのスペースに駐車。
隣に停めたおじさんにグループステッカーをジロジロ観察されました・・・

・道の駅さんない
知らないグループがオフ会?みたいなのをしていたので逃げるように反対へ駐車w
左隅にいますが見えますかね・・・


このまま岩手県入り~と思ったのですが・・・

ん?ダム?
行ってみますw


小さいダムですが眺めはそこそこ良い~
さて、管理事務所でダムカード・・・

道の駅さんないへ戻ってゲットです!


さてラストの岩手県へ向かいます。
このまま国道107号線を一路東へ、道の駅錦秋湖を目指します。

途中右手の果物畑を撮ろうと思いましたがうまくいかず。。。
危ないからやめましょう!運転に集中集中。

錦秋湖周りが今日見た中で一番綺麗でした。
下道で来ましたが、電車(北上線)や高速道路の方が眺めが良いと思います。

・道の駅錦秋湖

空いてます。展望台をタワーで造ったら人気出そうです。

さすが広い岩手県、名所がたくさん。
全部回ってみたいですね。



以上で紅葉観賞ツーリングは終了です。
帰りは北上西ICから高速道路で飛んで帰りました~♪

峠道ドライブは最高ですね~
何度も言いますが仙秋ラインおススメです!
行楽客のみなさんも台風の影響を気にして出歩かなかったのか渋滞も全くありませんでした。
雨も時々降ったりくらいだったので決行して良かったです。
夏タイヤでのロングドライブは今シーズン最後ですかね。





終わり。


P.S.
錦秋湖から北上西ICの間で良い感じの撮影スポットがありました。


線路が近い自販パーキング。
10分くらい電車待っても来なかったので諦めましたがw
Posted at 2017/10/21 21:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月19日 イイね!

いざ、国民の権利を行使!

いざ、国民の権利を行使!今度の日曜日、10月22日は何の日でしょう?
そう選挙の投票日です。
国民の"三大義務?"ではなく"三大権利!"の方ですw
(他の項目は押入れの社会の教科書にてご確認下さい)

今回はお茶の間の注目をさらう選挙。
衆議院の解散タイミングや新党旗揚げ、初めての18歳以上投票等々。

内心権利行使に意気込んでいましたが、投票日は地区の防災訓練があったり色々立て込んでいるので期日前投票をする事にしました。

さっそく親を引き連れ総合支所へ~♪
受付で期日前投票の理由を確認され投票用紙をもらいます。

1人当たりの投票は
・衆議院選(個人・比例で2票)
・最高裁判所裁判官審査(1票)
の3票がベースですが、地域によってはさらに増えます。
私の住んでいる選挙区では、
+知事選(1票)
で4票を投じる事になりました。
選管のおじい様方に見張られていると何か緊張しましたw

無事投票を終えた所で支所内で面白い物を発見!(ネタに移りますw)

地元のゆるキャラ「パタ崎さん」!w
こちらも選挙の真っ只中ですね( ̄~ ̄;)
念のためパタ崎さんノーマルバージョン!




比べて分かると思いますが、大崎市岩出山地区が伊達政宗初入城の地として有名なので正宗バージョンの甲冑姿のようです(大三日月タテモノ~欲しい~)
ゆるキャラもコラボでコスチュームチェンジは定石になりましたね。

肝心の現在ランキングは・・・

なんと宮城県のゆるキャラと並んで上位にいますw
しかしむすび丸も甲冑姿( ゚Д゚)
まさに正宗さまさまですよね~( ̄▽ ̄)b


終わり。

P.S.
ブログを投票後即投稿したかったのですが緊急修理コールが(ノ゜ー゜)ノ
とりあえず仮復旧で乗り切りましたが25年選手の機械基板はもうパーツが無いので後日アナログのパーツの組み合わせで同機能に仕上げる予定です。

しかし~現場が山奥だったのでタヌキ横断に12回も会いました。。。orz
Posted at 2017/10/19 22:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

季節外れの蛍を求めて

季節外れの蛍を求めて秋なのでちょっと儚げなタイトルにしてみました(^-^)/

まあサムネで大体予想できますね。。。

とりあえず朝からの行動を順番に。

今日は年に一度の「ふれあい運動会」に参加しました。
用は平成の大合併以前の「町民運動会」です。
市全体のイベントではないので大分規模は縮小されてしまいましたが。
私が運動好きなのと貴重な地域住民同士のふれあいの場なので参加するようにしています。

リレー、玉入れ、障害物競争etc
老若男女、小さな町なのにこんなに人いたんだ~と感心してしまいました。
今年は百足競争に消防団のメンバーと参加して2位になり商品ゲット!

洗車で大事に使わせて頂きます。。。( ̄~ ̄;)

午前で運動会は閉幕。
その後集会所での慰労会へと移り大先輩方と談義で盛り上がりました。

これからドライブブログです!
ハイドラでは宮城県道の駅はコンプしていたの失念していましたがスタンプラリー、あと2駅残っていました。

時計は15時ちょっと前。
「なんか、行けそうな気がする~⤴️」
思い立ったが吉日。
久しぶりに突発的ドライブ開始です!

と、時間的に厳しそうだったので写真は一切ありませんw


そこでネタのみご披露します。

道の駅「林林館」でアイスのおみやげを購入しました。

特に気になったのが

味をレビューする前に、こちらでアイスを購入する時の注意事項!
買ったら直ぐ食べてくださいw

発泡スチロールの箱が無く保冷バックとドライアイスしか置いていない(しかも有料で)ので帰宅までの2時間で溶けました。。。orz
まあ良い感じの溶け方だったのでゴマ味のアイスを堪能、美味しかったです~( ̄▽ ̄)b
ちなみに牡蠣はそのままの味がしますw

元々この道の駅のトイレにTV「月曜から夜ふかし」で取り上げられました~と広告があったので買ってみただけなんですけどね!

今日は4種類買いましたが10種類ほどあったので気になる方はお試しあれ~♪


終わり。



P.S.
最近TV番組に影響されてます・・・
ドライブ途中で今朝の「がっちりマンデー!!」で紹介された歯磨き粉も早速買ってきましたw



※画像貼り忘れていたので再編集。。。





Posted at 2017/10/15 20:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

H.O.C.M 2017 自然薯ツーリング~♪

H.O.C.M 2017 自然薯ツーリング~♪3連休の中日。
天気が良くて本当に良かった~♪

今日はみんカラグループでは恒例の秋ツーリングに行って来ました!
目的地の道の駅「路田里はなやま」の名産が「自然薯」と言うことでタイトル名に。

これから今日1日の行動を振り返ります。

・集合時間1時間半前自宅出発!
集合場所が県北で自宅から近いので30分前で余裕なのですがせっかくなので朝洗車にw

意外に混んでいてびっくり( ゚Д゚)
自分の影が映り込んで失敗作ですが取り直す余裕も無くなり急いで集合場所へ向かいましたw

・なんとか10分前に集合場所へ到着!

今回は色々急なアクシデントも重なり少数精鋭です!
そのお陰か超高速ツーリングOKなメンバーが集まりましたw
(気分的にですよ?もちろん安全うんたんですw)
・白320i
・白黒EK9
・青DC5(私)
・白黒DC5

・出発進行!
軽めのミーティングを済ませさっそくツーリング開始です!
まずは国道4号線を北上。



幅の広い片側2車線道路。
仲間と並んで走ると妙にウキウキします( ̄▽ ̄)b

・途中コンビニ休憩!

国道47号線に乗り換え北西へ。
ここ辺りから行楽客と途中の1車線に絞り込みで渋滞が予想されるので広いコンビニでトイレタイムです(※重要!)
こまめに記念写真。
実は並びにレッカー待ちの放置車両がたくさん停まっていましたw

・国道47号線は案の定渋滞!

県内屈指の人気道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」にて9月~11月の土・日・祝日の午前中にバルーン(気球)係留搭乗体験が開催されているので、その渋滞だったようです。

・国道457号線→国道398号線は峠道!

※写真が無いので。。。
今回のツーリングの楽しみだった峠道がこの区間なのですが、運悪く一般車に隊列を分断されました(T_T)
しかもフラフラした危ない運転(カーブ毎に対向車線はみ出し&よそ見)で追い越すにも追い越せずストレス溜まりまくり疲れまくり。。。orz

・目的地到着!
さすがに行楽シーズン到来と言う事で凄い混み様。
道の駅には停められず隣のふるさと交流館にばらばらに駐車しました。

さっそくレストランに行ってみると順番待ち。
時間がかかると思って外でダベって戻ると・・ ・
見事に飛ばされ再度順番待ちw
結局40分待ちでテーブルに辿り着きました。

メニュー



私はしゃくなげセットの大盛(ノ゜ー゜)ノ
お腹も減っていたのでぺろり、凄~く美味しかったですw
ちなみに持ってて良かったJAF会員で100円引きになりました(^-^)/

・場所を変えてプチ撮影会!
道の駅は混んでいるので前回ツーリング時も利用した近所の駐車場へ移動~
う~ん、カメラに詳しく無いながらも頑張って撮影(´・ω・)っ

インテグラーずw

ならんで、ならんで~w

番外編w


・まだまだ続くよツーリング~♪
予定ではここでダベって解散でしたが、参加を見合せていたもう一台が合流出来る事になったので道の駅「三本木 やまなみ」まで移動。
往路と同じ道では面白くないので、国道47号線は通らず、国道398号線経由→国道4号線南下です。

紅葉はまだまだですね。

お決まりのブィ~~♪トンネル短かっw

・ジャンケンポンでさようなら~♪
本日のゴール、道の駅「三本木 やまなみ」
合流の白DC5さんは高速利用でほぼ同時に到着してくれました。

それではメインイベントのジャンケン大会開始です!

なにやら景品は甘い匂いが漂います~♪
ゲットしたのは美味しそうな・・・

自宅に戻りさっそく仏様に奉納させて頂きましたm(_ _)m

この後参加メンバー5人でダベりんぐ。
定例ミーティングと同じように話は尽きず時間だけが過ぎていきました。



・御礼
今回もグループツーリングに参加させて頂きありがとうございました!
企画、取りまとめ本当にお疲れさまでしたm(_ _)m


・最後に
毎回グダグダブログで申し訳ありません。
少しでも楽しく読んで頂ければ幸いです。



終わり。
Posted at 2017/10/08 21:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5(ZC)→DC2R(B18C)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation