• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

青い車再び青い森へ他。

青い車再び青い森へ他。気の迷いか思い付きで超久しぶりにブログ更新!w

みんカラはぼちぼち起動はしてました。
きちんと感染対策されたカーミーティングのフォトギャラリーは結構追加したような。
色んな車を静かに見て愛でるのも最高です。

今回はロングドライブの記録用に筆を取りました。

新型コロナ第5波収束のタイミングもあり10月9日、10日泊まり掛けで行ってきました。
標的は青森県の日本海海岸線と西半分の道の駅スタンプラリーです。
中程の浅虫温泉を加えて15駅/28駅






自宅から往復1100km弱、完全ナビ通りに走り切りました。
ここからは写真列挙で!

往路は左手に終始日本海を眺める爽快ドライブでした。
天気も良いし信号も少なくて良いっす。

道の駅こどまり
正面が綺麗な浜辺。
遠くには北海道が見えます。
青い空、青い海、青い車!





道の駅みんまや 龍飛崎
津軽海峡秋景色。





道の駅浅虫温泉
陸奥湾の夕日綺麗でした。


お宿はホテル秋田屋さん


復路はどの道の駅もお祭り騒ぎ。
旧体育の日は晴れの特異日ですしね。
密を避けて通り抜けてきました!
津軽地方と言えばりんごですね。
藤崎町が名前の由来。



道の駅津軽白神
時間があれば水陸両用バス乗りたかったな〜
1時間の行程だそうです。

帰りの高速は久々の長距離で足が釣りそうでした。

渋滞の無い走りっぱドライブ最高でした。

ついでに今日のちょいドラ〜♪
雨上がりのクリーン路面を堪能しつつ登米市の風車まで。

登米市 長沼フートピア公園



雨降り直後で混んでいるな〜と思ったら
おかえりモネ展やってました!











オリンピック来るかもしれなかったボートレース場

自分の車すぐ分かるw

楽しい夏タイヤシーズンもあと一ヶ月ちょっと。
新スタッドレスタイヤも注文したし冬支度着々と。


終わり。
Posted at 2021/10/17 17:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月29日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
2020.06 ENDLESS チビ6 ブレーキキャリパー
2020.06 ENDLESS スイベルスチール ブレーキホース
2020.06 PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュブレーキホース
2020.06 ENDLESS NEW TYPE R ブレーキパッド
2020.08 ホンダ純正ツィーター
2020.08 KENWOOD KFC-RS164 リアスピーカー
2020.09 K-TUNED Billet Oil Cap
2020.09 K-TUNED Coil Pack Cover
2020.10 不明 SPOON風牽引ストラップ
2021.04 ENKEI Racing Revolution NT03RR
2021.04 ENKEI ADVANCED RACING NUT
2021.04 MICHELIN PILOT SPORT 4

■この1年でこんな整備をしました!
2020.08 アライメント調整
2020.09 Moty's M665 フラッシング
2020.09 WAKO'S RECS
2020.09 スロットルボディー洗浄
2020.09 エンジンオイル交換 MOTUL
2020.09 ミッションオイル交換 MOTUL
2021.03 エンジンオイル交換 MUGEN
2021.03 インナーサイレンサーグラスウール交換
2021.05 ディーラー法定12ヶ月点検
2021.05 エンジンオイル交換 MUGEN
2021.05 ミッションオイル交換 純正MTF

■愛車のイイね!数(2021年05月29日時点)
596イイね!

■これからいじりたいところは・・・
引き続き消耗品交換等でコンディション維持!
あとは貯金でき次第考えますw

■愛車に一言
快適なドライブでストレス解消に貢献してくれるので本当に感謝しかありません。
また一年よろしくお願いしますm(_ _)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/05/29 17:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

飽きない最高の相棒

飽きない最高の相棒初期ロットは今年で20年目。
乗り方の良し悪しがあるにせよ何処が壊れてもおかしくない車齢です。
総走行距離も11万km越えましたが幸い今のところ不動で積載車のお世話になるような故障も無く乗れています。
定期点検やドライブ中の違和感で修理も増えて来ましたがこれからも大事に乗って行こうと思います!
Posted at 2021/01/03 22:23:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月30日 イイね!

2020年末あれこれ〜♪

2020年末あれこれ〜♪久々にブログ更新です!
9月以来なので3ヶ月振り。

カーライフでは何回かイベントにお邪魔していましたが、長期間の自粛生活からかブログ書くまでのテンション上がらなかった感じです。
それに加えて仕事の方も年末まで怒濤のラッシュでそれらをこなした達成感もあり筆を取りました。
まあ12月だけでブログネタが色々溜まったのが一番ですw

まずは〜
やっと念願の倉庫を新築しました\(^o^)/
築40年来のボロ車庫を解体。

建てた当時は軽自動車と普通車(スーパーシビックから始まりずっとホンダ車)の2台だったようですが荷物で1台がやっとの状態。
5ナンバーでもステーションワゴンのシャトルハイブリッドだとお尻が出ちゃいます。
解体は業者さんにお願いしてゴミの整理と車庫裏にはもう使っていない稲杭(田んぼは全部専業農家さんに貸してるので)等があったので粉砕機でチップにして庭に敷きました。


解体・搬出は半日であっという間に終わりました。
建っているとそこそこ広く感じた車庫スペースもこれっぽっちな感じですね。

地鎮祭は仕事の都合から早朝7時にお願いしました。

ここからは駆け足で。
丁張り・砕石

柱基礎

鉄骨組み立て


防水シート敷設

運悪く土間コン当日が大雪の日でした(T^T)


自宅周辺もしばらく降り続いたので大変な所ご苦労様でした。
仕事の出張中で写真撮りませんでしたが帰って来ると屋根・外壁 も終わっていました。

あとはシャッター調整と入口前を砕石してもらい、12月28日無事年内中に引渡しとなりました。

シャッターは電動ですがまだ電気を引いていないので事務所から延長ドラムで仮開閉の状態です。
後日三相・単相を知り合いの電気屋さんにお願いして器具関係は自前でやります。
棚も暇をみて足場パイプとコンパネでやるので資材の移動はその後ですね。
初売りでは夢のガレージライフの象徴?ローラーキャビネットを買う予定でいます。

と次は〜
中々ドライブにも行く暇が無いので出張先からたくさん通販でポチってましたw
輸入通販もしてたので怪しい小包が届く度に親がちょっと怖かったと言ってました。。。
元々集めたかったミニカー(1/64)を集め始めました。
トミカが有名なこのサイズですがチューニングカーの種類の豊富なinno modelsのinno64シリーズをメインにしました。
台座やデカール・換えホイールが同梱されるのもあってちょっと高級です。

集め始めると凝り性が出てきてムードをつけたくなり調べた所良い物を発見!
吉成模型で出しているspoon sports風ガレージのジオラマです。



簡単な物ですが精巧な小物や天井照明が付属され車を入れると

良い!
後に無限J'S RACING風も購入してしまいましたw


ネット便利ですね〜走行シーン用のジオラマを無料配布されている方がいらっしゃいました。
@64minicar 様ありがとうございますm(_ _)m


こんな写真が簡単に撮れちゃいます。


持っているズームレンズで寄るとどうしても周りがボケてしまいます。

それを解消すべくマクロレンズも衝動買いしてしまいました⤴



結構ミニカーを買ってしまいましたが最後は面白いこの商品でした。

WILD FIRE S2000
なんとルーフが外れます!



まあこんな感じでお家時間を楽しく過ごしている今日この頃です。
元々冬場は融雪剤で車が痛むので運転控えてます。
インテグラの中古相場が上がったりパーツが絶版なったり希少車になりつつあるので一層大事に乗って行こうと思います!


P.S.
来年もミニカー買うと思うのでコレクションケースも買わないとな〜

Posted at 2020/12/30 14:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月23日 イイね!

GO TO 絶景ドライブ~♪

GO TO 絶景ドライブ~♪非常~に久しぶりにブログ更新です!

コロナ禍で屋内や大規模なイベントが中止の中、趣味のドライブでストレス発散しつつ安定な生活を送っております。
毎年恒例の道の駅スタンプラリーも今年は秋田県制覇を進めていましたが、ここは自粛ムードに飲まれてかブログにするテンションまでは届かず。。。

ただ今回途中の一部ですが絶景でテンションが上がった⤴⤴ので筆をとりました。

シルバーウィーク初日の9月19日(土)
日本海側の駅を北側から侵攻。
新設の道の駅おがに向かう途中、一昨年の慰安旅行で行った「寒風山」を思い出して寄ってみました。

久々にデジカメにて動画撮影。
00:00 画像中央左に目的の寒風山展望台が見えています。
07:35 道路わきの林が切れて空が広がります。
※BGMはいつもの東方ユーロなのでご容赦を。。。







地元宮城県の神割崎でも感じたように

青い空!
青い海!
青い車!

絶景でここまでの疲れが吹っ飛びました(/・ω・)/
やっぱり男鹿半島でこの場所は外せませんね~
この後雨に追われながら帰ってきたので本当にラッキーでした(`・ω・´)b

現在秋田県道の駅スタンプラリーは23/33とあと10か所なので何とか今年中には制覇できそうです!

簡単ですがブログ終わり~


P.S.
連休2日目は洗車して久しぶりに飛べそうな全力全開乾燥しました\(-o-)/
Posted at 2020/09/23 20:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5(ZC)→DC2R(B18C)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation