• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

長門国一宮 住吉神社(山口県下関市一の宮住吉一丁目11-1

長門国一宮 住吉神社(山口県下関市一の宮住吉一丁目11-1
5月5日 松陰神社の次は・・・ 住吉神社(すみよしじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 住吉神社(すみよしじんじゃ)は、山口県下関市一の宮住吉にある神社。式内社(名神大社)、長門国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 大阪の住吉大社・博多の住吉神社 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 16:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年07月26日 イイね!

松陰神社(山口県萩市椿東1537

松陰神社(山口県萩市椿東1537
5月5日 山口縣護國神社の次に 松陰神社(しょういんじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 山口県萩市椿東に所在。旧社格は県社。山陰本線(JR西日本)東萩駅下車。 1890年(明治23年)、松陰の実家・杉家の邸内に松陰の実兄杉民治が土蔵造りの小祠を建て、松陰の遺言に ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 15:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(山口県 | 旅行/地域
2025年07月26日 イイね!

山口縣護國神社(山口県山口市平野二丁目2番1号

山口縣護國神社(山口県山口市平野二丁目2番1号
5月5日 玉祖神社の次に 山口縣護國神社(やまぐちけんごこくじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 山口県関係の明治維新以降の国難に殉じた戦没者を祀る。この中には、吉田松陰、久坂玄瑞、来島又兵衛、大村益次郎、高杉晋作、月性も含まれている。 第二次世界大戦後は、山口県 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 14:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(山口県 | 旅行/地域
2025年07月26日 イイね!

周防国一宮 玉祖神社(山口県防府市大字大崎1690

周防国一宮 玉祖神社(山口県防府市大字大崎1690
5月5日 ・・・今回の九州放浪計画の最初の想定では 5日は帰路に就くシナリオだったのですが ・・・フェリーが無くてですね(最初は横須賀までフェリーで帰る目算だった 一日延長することになりまして (ま・・結末的にはフェリーで横須賀まで帰るシナリオ自体が崩壊するという・・何考えているんだ状態になる ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 14:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年07月20日 イイね!

中津大神宮(大分県中津市二ノ丁1273-1

中津大神宮(大分県中津市二ノ丁1273-1
5月4日 薦神社の次は・・・ 中津大神宮(なかつだいじんぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 明治維新期の中津城 中津城の模擬天守 文久3年(1863年)8月、中津城本丸南側に松の御殿が建てられ、中津藩江戸藩邸から戻った姫君らが居住した[3]。1871年(明治4年)7 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 18:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(大分県 | 旅行/地域
2025年07月20日 イイね!

薦神社(大分県中津市大字大貞209

薦神社(大分県中津市大字大貞209
5月4日 宇佐神宮の次に 薦神社(こもじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 養老4年(720年)、大隅・日向の隼人の反乱(大隅国府襲撃)で大伴旅人が率いる大和朝廷軍および宇佐神宮の辛島波豆米(からしまのはづめ)率いる宇佐「神軍」が、薦神社の三角池に自生する真薦を刈っ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 18:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(大分県 | 旅行/地域
2025年07月20日 イイね!

豊前国一宮 宇佐神宮(大分県宇佐市南宇佐2859

豊前国一宮 宇佐神宮(大分県宇佐市南宇佐2859
5月4日 宇奈岐日女神社の次は・・・ 宇佐神宮(うさじんぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 大分県北部、国東半島付け根に立つ御許山(標高647メートル)山麓に鎮座する。本殿は小高い丘陵の小椋山(亀山)山頂に鎮座する上宮とその山麓に鎮座する下宮とからなり、その周りに社殿 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 17:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年07月20日 イイね!

えらい人にはそれがわからないのですよ

今回は 実はうちの子のもうもう君ことホンダzちゃん 購入した時には着いていたはずのフェンダーについていた黒いゴムモール・・ 納車時には取り外されちゃっていて;;(結構お気に入りポイントだったのに 曰く 「(純正部品のくせに)(エアロパーツも)外さないと車検に(検査員が)通らない」 らしくてです ...
続きを読む
Posted at 2025/07/20 11:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | 日記
2025年07月19日 イイね!

宇奈岐日女神社(大分県由布市湯布院町川上2220

宇奈岐日女神社(大分県由布市湯布院町川上2220
5月4日 八幡朝見神社の次に 宇奈岐日女神社(うなぐひめじんじゃ/うなきひめ-/うなぎひめ- へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 祭神は以下の6柱。「六所宮」の別称はこれら6柱を祀ることによる。 国常立尊 (くにとこたちのみこと) 国狭槌尊 (くにさつちのみこと) 彦火火 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(大分県 | 旅行/地域
2025年07月19日 イイね!

八幡朝見神社(大分県別府市朝見二丁目15-19

八幡朝見神社(大分県別府市朝見二丁目15-19
5月4日 柞原八幡宮の次に 八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 建久7年(1196年)、大友能直が豊前・豊後の守護となり豊後に入国したときに、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建されたものと伝えられ、以来、大友氏の崇敬を受けた[1]。創建の際 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/19 22:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(大分県 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Z 冬タイヤセットに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2647090/car/3718249/8420155/note.aspx
何シテル?   11/02 17:42
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation