• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

照國神社(鹿児島県鹿児島市照国町19-35

照國神社(鹿児島県鹿児島市照国町19-35
5月2日 鹿児島縣護國神社の次に 照國神社(てるくにじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 祭神は島津家28代当主で安政5年(1858年)7月に50歳で急逝するが、文久2年(1862年)に祭神の遺志を継いだ弟久光と甥忠義が鹿児島城内西域の南泉院[注釈 1]郭内に祭神を祀 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/09 21:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(鹿児島県 | 旅行/地域
2025年07月09日 イイね!

鹿児島縣護國神社(鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目60番7号

鹿児島縣護國神社(鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目60番7号
5月2日 龍宮神社の次に 鹿児島縣護國神社(かごしまけんごこくじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 明治維新以降の国事に殉じた鹿児島県出身の殉死者や、殉職した自衛官、警察官、消防士等77,000柱余を祀る。 ・・・ となっております ではさっそく こちらから境内へと ...
続きを読む
Posted at 2025/07/09 21:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(鹿児島県 | 旅行/地域
2025年07月08日 イイね!

龍宮神社(鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1581-34

龍宮神社(鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1581-34
5月2日 枚聞神社の次に せっかくここまで来たのですから先っぽのほうにも行きたくなっちゃうぢゃぁ~~あ~~~~りませんですか? ・・・と・・い・う・わ・け・で・♪ 龍宮神社(りゅうぐうじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃき・・がみつけられなかったので 某いぶすき観光ネット に頼ってみまして ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 22:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(鹿児島県 | 旅行/地域
2025年07月08日 イイね!

薩摩国一宮 枚聞神社(鹿児島県指宿市開聞十町1366

薩摩国一宮 枚聞神社(鹿児島県指宿市開聞十町1366
5月2日 人吉のあたりで一泊した後 まずは・・一気に南下しまして 鹿児島県は薩摩半島(さつまはんとう)のほぼ先っちょのほう 今回の一宮巡りでの一番遠い一宮。。 枚聞神社(ひらききじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 創建の年代は社伝によれば、遠く神代とされているが、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 20:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年07月07日 イイね!

天岩戸神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1

天岩戸神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1
5月1日 高千穂神社の次に 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 東西両本宮は元来は独立した別の社であった。ともに皇祖神天照大神を祀るとはいえ、創祀以来皇室や朝廷からではなく、在地住民からの信仰を主としている。 天岩戸神社西本宮は創祀の時代を ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(宮崎県 | 旅行/地域
2025年07月07日 イイね!

高千穂神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井字神殿1037番地

高千穂神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井字神殿1037番地
5月1日 上色見熊野座神社の後 高千穂神社(たかちほじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 高千穂は日向三代の宮である高千穂宮が置かれた地と伝えられるが、天孫降臨伝承と在地固有の信仰が融合し、更に熊野修験も加わるなど複雑な信仰を包含する。また、槵觸神社は古来より当神社 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(宮崎県 | 旅行/地域
2025年07月06日 イイね!

上色見熊野座神社(熊本県阿蘇郡高森町上色見2619

上色見熊野座神社(熊本県阿蘇郡高森町上色見2619
5月1日 阿蘇神社の次は・・・ 上色見熊野座神社(かみしきみ くまのいますじんじゃ[1][2]、かみしきみ くまのざじんじゃ[3][4 へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 阿蘇カルデラ外輪山の南東部、国道265号から南方の穿戸岩(うげといわ)という穴の空いた大岩へと登ってい ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(熊本県 | 旅行/地域
2025年07月06日 イイね!

肥後国一宮 阿蘇神社(熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1

肥後国一宮 阿蘇神社(熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
5月1日 出水神社の次に 阿蘇神社(あそじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 孝霊天皇(第7代)9年6月、健磐龍命の子で、のちに初代阿蘇国造となる速瓶玉命(十一宮)が、両親を祀ったのに始まると伝える。阿蘇神社大宮司を世襲し、この地方の一大勢力となっていた阿蘇氏は、速 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 21:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年07月06日 イイね!

出水神社(熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1

出水神社(熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
5月1日 高橋稲荷神社の次に 出水神社(いずみじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 熊本藩では文化6年(1809年)の細川藤孝(幽斎)の200年忌に合わせて藤孝・忠興父子を祀る神社の創建構想が立てられ、京都の吉田家などに斡旋を依頼した。しかし、初代将軍である徳川家康 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 21:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(熊本県 | 旅行/地域
2025年07月06日 イイね!

高橋稲荷神社(熊本県熊本市西区上代九丁目6-20

高橋稲荷神社(熊本県熊本市西区上代九丁目6-20
5月1日 熊本大神宮の次は・・・ 車での移動に切り替えて 高橋稲荷神社(たかはしいいなりじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 明応5年(1496年)、隈本城の初代城主鹿子木親員が支城として稲荷山山頂に上代城を築いた際、城内鎮守のため京都の伏見稲荷神社から稲荷大明神 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/06 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(熊本県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月14日 10:22 - 16:49、
99.84 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/14 16:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation