• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

武雄神社(佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335

武雄神社(佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
4月29日 福母八幡宮の次に 武雄神社(たけおじんじゃ) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 『武雄神社本紀』によると、天平3年(735年)に初代神主伴行頼に神託があり、大宰府を通じ朝廷に奏上して武内宿禰を主神に以下4神を合祀して創建したとされる。 平安時代での旧社格は、 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年07月01日 イイね!

福母八幡宮(佐賀県杵島郡大町町福母2227

福母八幡宮(佐賀県杵島郡大町町福母2227
4月29日 與止日女神社の次に 福母八幡宮(ふくもはちまんぐう へと行ってみました こちらはうぃき・・が見つからなかったので 某ホムペ頼みで ・・・ 福母(ふくも)八幡宮は佐賀県杵島郡大町町に鎮座している、貞観8年(西暦866年)の創建の福の母が鎮まる神社です。安産・子育ての神様としても有名な ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 21:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年07月01日 イイね!

肥前国一宮 興止日女神杜(佐賀県佐賀市大和町大字川上1

肥前国一宮 興止日女神杜(佐賀県佐賀市大和町大字川上1
4月29日 太宰府天満宮の次に 興止日女神杜(よどひめじんじゃ、与止日女神社) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 創建 『肥前国風土記』逸文(神名帳頭注)によれば、欽明天皇25年(564年?)11月1日に與止姫の神が鎮座したという。 世田姫神社の北に川上があり鮎や謂魚が逆 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年06月30日 イイね!

太宰府天満宮(福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号

太宰府天満宮(福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
4月29日 ホテルで一泊してから 翌朝 福岡のガンダム見てから 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市宰府(さいふ)にある神社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は梅紋 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/30 22:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市東佐賀町15-30

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市東佐賀町15-30
4月28日 佐賀縣護國神社の次に 牛嶋天満宮(うしじまてんまんぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 社伝によれば、菅原道真から16代目となる牛嶋(菅原)教正が山浦郷古野城巨勢庄牛嶋村領主であった仁平元年(1151年)に社を創建。さらに教正から9代あとの家泰が永年五年(1 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 22:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

佐賀縣護國神社(佐賀県佐賀市川原町8-15

佐賀縣護國神社(佐賀県佐賀市川原町8-15
4月28日 佐嘉神社の次に 佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ)は、佐賀県佐賀市川原町にある神社(護国神社)である。 明治維新以降の国難に殉じた佐賀県関係の戦没者および第二次世界大戦後の殉職自 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 20:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

三国峠まで行ってみました

三国峠まで行ってみました
今日は・・・・ 最近めっきり熱くなりましたね>< とか感じつつ 動画サイトを漠然と眺めていたら 三国峠の動画を見かけましてですね・・ なんか・・ 酷道!? イメージが??? とか思って眺めていたら 私のイメージしていた(馴染みの)群馬県の北側の三国峠ではなくて ・・・埼玉県と長野県の間の三 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/29 18:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | クルマ
2025年06月28日 イイね!

佐嘉神社(佐賀県佐賀市松原2-10-43

佐嘉神社(佐賀県佐賀市松原2-10-43
4月28日 高良大社を参拝した後 一応・・ここまでがこの日での事前行動計画だったのですが 先日にちょこっと前倒し行動した分も込みで ちょっと余裕がありそうだったので 翌日行動予定だった佐賀市街地方面へと行ってみました (つまり・・時間に余裕があっても行動に余裕が持てないといぅ・・悲しい性分が表面 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/28 22:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(佐賀県 | 旅行/地域
2025年06月28日 イイね!

筑後国一宮 高良大社(福岡県久留米市御井町1番地)

筑後国一宮 高良大社(福岡県久留米市御井町1番地)
4月28日 水天宮の次に 高良大社(こうらたいしゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 久留米市中心部の東方に鎮座する。 古代から筑紫の国魂と仰がれ、筑後一円はもとより、肥前にも有明海に近い地域を中心に篤い信仰圏が見られる。厄年の厄ばらい・厄除け開運・延命長寿・現代では交 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/28 21:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年06月28日 イイね!

水天宮(福岡県久留米市瀬下町265-1)

水天宮(福岡県久留米市瀬下町265-1)
4月28日 千栗八幡宮の次に 水天宮(すいてんぐう) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 水天宮(すいてんぐう)は、福岡県久留米市にある神社。全国にある水天宮の総本宮[1]。旧社格は県社。神社本庁の別表神社。 天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮(建礼門院、平徳子)・二位の ...
続きを読む
Posted at 2025/06/28 20:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月14日 10:22 - 16:49、
99.84 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/14 16:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation