• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

肥前一宮 千栗八幡宮(佐賀県三養基郡みやき町大字白壁字千栗

肥前一宮 千栗八幡宮(佐賀県三養基郡みやき町大字白壁字千栗
4月28日 香椎宮の次に 千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 『鎮西要略』によれば、神亀元年(724年)、当時の肥前国養父郡司・壬生春成が八幡神の神託を受けて千根(ちこん)の栗が生えている地に社を建てて八幡神を祀ったとされる。 『太宰管内志 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 22:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

香椎宮(福岡県福岡市東区香椎4-16-1

香椎宮(福岡県福岡市東区香椎4-16-1
4月28日 福岡縣護國神社の次に 香椎宮(かしいぐう) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 福岡市北部、立花山南西麓に鎮座する。古代には神社ではなく霊廟に位置づけられ、仲哀天皇・神功皇后の神霊を祀り「香椎廟(かしいびょう)」や「樫日廟」などと称された。「廟」の名を持つ施設 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

福岡縣護國神社(福岡県福岡市中央区六本松1-1-1

福岡縣護國神社(福岡県福岡市中央区六本松1-1-1
4月28日 住吉神社の次は 一旦ホテルまで戻って車を回収しまして(朝のお散歩終了) ここからは車移動 福岡縣護國神社(ふくおかけんごこくじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 福岡縣護國神社(ふくおかけんごこくじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社(護国神社) ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 20:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

筑前国一宮 住吉神社(福岡県福岡市博多区住吉3-1-51

筑前国一宮 住吉神社(福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
4月28日 櫛田神社の次に 住吉神社(すみよしじんじゃ へと行ってみました(徒歩移動) こちらはうぃきによりますと ・・・ 住吉神社(すみよしじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区住吉にある神社。式内社(名神大社)、筑前国一宮。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国にある住吉神社の始 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 20:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

櫛田神社(福岡県福岡市博多区上川端町1-41

櫛田神社(福岡県福岡市博多区上川端町1-41
4月28日 博多のホテルで一泊した後に 翌朝さっそく御朱印巡り再開 まずは 櫛田神社(くしだじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めている神社である。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこなう。5月の博 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 20:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

筑前国一宮 筥崎宮(福岡県福岡市東区箱崎1丁目22番地1号

筑前国一宮 筥崎宮(福岡県福岡市東区箱崎1丁目22番地1号
4月27日 宮地嶽神社を参拝した後 一応・・計画上はここまでの予定だったのですが もうちこっと巡る時間的余裕がありそな雰囲気でしたので 筥崎宮(はこざきぐう へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 創建に関しては複数の説がある[5][6] が、公式サイトでは延喜21年に建立 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 16:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全国一ノ宮 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

宮地嶽神社(福岡県福津市宮司元町7-1

宮地嶽神社(福岡県福津市宮司元町7-1
4月27日 宗像大社の次に 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 社伝によると、創建は約1700年前にさかのぼり、息長足比売命(神功皇后)が、渡韓のおりに宮地岳の頂に祭壇を設け天神地祇を祀り、祈願し船出したのが始まりと伝わる。その後、息長足比売 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 15:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | グルメ/料理
2025年06月22日 イイね!

宗像大社(福岡県宗像市田島2331

宗像大社(福岡県宗像市田島2331
4月27日 一宮神社の次に 宗像大社(むなかたたいしゃ へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 宗像大社(むなかたたいしゃ)は福岡県宗像市に在る神社。式内社(名神大社)、八神郡の一つ。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 14:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

一宮神社(福岡県北九州市八幡西区山寺町12-36

一宮神社(福岡県北九州市八幡西区山寺町12-36
4月27日 春日神社の次に 一宮神社(いちのみやじんじゃ へと行ってみました こちらもうぃきが・・見つけきれないので 某ホムペ頼みで ・・・ 一宮神社は、この地方の氏神、王子神社、大歳神社、諏訪神社の三社を合祀した神社です。昭和15年(1940)8月8日、諏訪神社を王子神社に合祀。昭和16年(1 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 13:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域
2025年06月22日 イイね!

春日神社(福岡県北九州市八幡西区藤田1丁目10-44

春日神社(福岡県北九州市八幡西区藤田1丁目10-44
4月27日 荘八幡神社の次は 春日神社(かすがじんじゃ へと行ってみました こちらもうぃきによりますと ・・・ 古くは鳥野神社と称し、『日本三代実録』の貞観15年(873年)に神位の等級を進められた「鳥野神」に充てられている。中世は領主・麻生氏の崇敬篤く、近世に至り黒田氏が筑前へ入国すると黒崎 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 13:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(福岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月14日 10:22 - 16:49、
99.84 Km 6 時間 26 分、
2ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/14 16:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation