• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

常陸国出雲大社(茨城県笠間市福原)

常陸国出雲大社(茨城県笠間市福原)
4月13日 笠間稲荷神社の次に 常陸国出雲大社(ひたちのくにいずもたいしゃ) へと行ってみました こちらはうぃきが見つけられなかったので 某ホムペによりますと ・・・ 御祭神「大国主大神」(おおくにぬしのおおかみ)は、常世之国(とこよのくに)「常陸国・現在の茨城県」の少名彦命(すくなひこのみこ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/28 21:48:18 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年05月23日 イイね!

笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間)

笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間)
4月13日 愛宕神社の次に 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)は、茨城県笠間市にある神社(稲荷神社)である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。別称胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/23 22:14:36 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年05月20日 イイね!

愛宕神社 (茨城県笠間市泉)

愛宕神社 (茨城県笠間市泉)
4月13日 常陸國總社宮の次に 愛宕神社へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 愛宕神社(あたごじんじゃ)は、茨城県笠間市泉の愛宕山に鎮座する神社。元は愛宕権現で、俗に「泉の愛宕」と呼ばれた。平田篤胤の「仙境異聞」では「愛宕宮」として描かれた。旧社格は村社[1]。日本三大火防神社 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/20 21:54:40 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年05月19日 イイね!

常陸國總社宮(茨城県石岡市総社)

常陸國總社宮(茨城県石岡市総社)
4月13日 素鵞神社の次に 常陸國總社宮へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 常陸國總社宮、常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)は、茨城県石岡市総社にある神社。常陸国総社で、旧社格は県社。 社名には新字体の「常陸国総社宮」の表記も用いられるほか[1]、別称として「總社神社 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/19 21:49:50 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年05月18日 イイね!

素鵞神社(茨城県小美玉市小川古城)

素鵞神社(茨城県小美玉市小川古城)
4月13日 筑波山神社の次に 素鵞神社(そがじんじゃ) へと行ってみました こちらはうぃきが見つけられなかったので 某ホムペの御由緒によりますと ・・・  当神社の社伝によると、享禄二年(一五二九年)「橋本源左衛門」、「橋本孫左衛門」の兄弟が園部川の河口で遊漁を楽しんでいたところ、流れの中に鯉と ...
続きを読む
Posted at 2019/05/18 22:36:40 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年05月15日 イイね!

筑波山神社(茨城県つくば市筑波)

筑波山神社(茨城県つくば市筑波)
4月13日 筑波山神社(つくばさんじんじゃ) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 概要 関東平野北東部、茨城県南西にそびえる筑波山を神体山として祀る神社であり、主要社殿は次の3箇所に形成されている。 男体山本殿 - 西峰頂上(男体山、標高871メートル)。 女体山本殿 - ...
続きを読む
Posted at 2019/05/15 23:06:45 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年01月21日 イイね!

大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜町)

大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町磯浜町)
1月15日 酒列磯前神社の次に 大洗磯前神社へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 茨城県の東部、太平洋に面した岬の丘上に鎮座する。那珂川対岸のひたちなか市にある酒列磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1つの信仰を形成している。 中世には戦乱で荒廃するが、近世になって水戸 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/21 23:07:04 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年01月20日 イイね!

酒列磯前神社(茨城県ひたちなか市磯崎町)

酒列磯前神社(茨城県ひたちなか市磯崎町)
1月15日 常磐神社の次に海方面へと向かいまして・・・ 酒列磯前神社へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 ・・・ となっていまして・・ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/20 18:06:54 | コメント(1) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2019年01月19日 イイね!

常磐神社(茨城県水戸市常磐町)

常磐神社(茨城県水戸市常磐町)
1月15日 ビート君の慣らし運転も兼ねて下道のんびり行動で 茨城県までちょこっと行ってみました まぁ・・ビート君は冬タイヤを準備していませんですので 冬場の行動範囲はほぼ関東平野になっちゃう気配ですが ・・・三千回転制限ですと結局峠も厳しいのですが・・・ (下道ですと地味に時間が) さて そんな ...
続きを読む
Posted at 2019/01/19 21:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域
2018年05月18日 イイね!

一言主神社(茨城県常総市大塚戸町)

一言主神社(茨城県常総市大塚戸町)
4月9日 大生郷天満宮の次に 一言主神社(ひとことぬしじんじゃ) へと行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)は、茨城県常総市にある神社。一言明神(ひとことみょうじん)ともいう[8][9]。正月3が日には例年15万人の参拝客が訪れる、茨城県西地域有 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/18 21:15:22 | コメント(0) | 御朱印放浪記(茨城県 | 旅行/地域

プロフィール

「僕は・・・嫌だ」
何シテル?   08/03 22:08
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation