• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

萬蔵稲荷神社(宮城県白石市小原馬頭山)

萬蔵稲荷神社(宮城県白石市小原馬頭山)
4月21日 刈田嶺神社の次に 萬蔵稲荷神社へといってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 萬蔵稲荷神社(まんぞういなりじんじゃ)は、宮城県白石市小原馬頭山にある神社である。旧社格は村社。創建年は天明5年(1785年)頃。宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を主祭神とする。 ・・・ となって ...
続きを読む
Posted at 2019/07/07 20:26:39 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月25日 イイね!

刈田嶺神社 (宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町)

刈田嶺神社 (宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町)
4月21日 竹駒神社の次に 刈田嶺神社 (蔵王町遠刈田温泉)へ行ってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)は、奥羽山脈・蔵王連峰の宮城県側、刈田岳東麓の遠刈田温泉にある神社。刈田岳(標高1,758m)山頂の「刈田嶺神社」と対になっており、山頂の同名社を「奥 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/25 12:30:00 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月19日 イイね!

竹駒神社(宮城県岩沼市稲荷町)

竹駒神社(宮城県岩沼市稲荷町)
4月21日 金蛇水神社の次に 竹駒神社へといってみました こちらはいつもの様にうぃきによりますと ・・・ 竹駒神社(たけこまじんじゃ)は、宮城県岩沼市中心部にある稲荷神社である。旧社格は県社で、第二次大戦後は神社本庁の別表神社となった。 別名竹駒稲荷とも呼ばれ、旧称は武隈明神(たけくまみょうじ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/19 22:32:02 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月18日 イイね!

金蛇水神社(宮城県岩沼市三色吉水神)

金蛇水神社(宮城県岩沼市三色吉水神)
4月21日 大崎八幡宮の次に・・・ 例によって某道の駅で車中泊をしまして・・ 翌日 金蛇水神社へといってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)は、宮城県岩沼市に鎮座する神社である。旧社格は無格社。 ・・・ となっていまして・・ こちらから境内へ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/18 22:40:12 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月17日 イイね!

大崎八幡宮(宮城県仙台市青葉区八幡)

大崎八幡宮(宮城県仙台市青葉区八幡)
4月20日 亀岡八幡宮の次に 大崎八幡宮へといってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)は、宮城県仙台市青葉区八幡にある神社である。旧社格は村社。社殿(本殿・石の間・拝殿)は国宝に指定されており、どんと祭の裸参りで知られる。 ・・・ となっていまして・ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/17 22:00:03 | コメント(1) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月13日 イイね!

亀岡八幡宮(宮城県仙台市青葉区川内亀岡)

亀岡八幡宮(宮城県仙台市青葉区川内亀岡)
4月20日 宮城縣護國神社の次に 亀岡八幡宮へといってみました こちらもうぃきがみつからないので・・ 某ホムペによりますと ・・・ 伊達家第一世朝宗公(常州真壁群伊佐荘中村に住す)伊達郡を 頼朝公より賜り、高子岡に城を築き初めて伊達氏を称する。 某年鶴岡八幡宮を高子城邊に勧請し、社を御造営の時、 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 23:11:36 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月12日 イイね!

宮城縣護國神社(宮城県仙台市青葉区川内)

宮城縣護國神社(宮城県仙台市青葉区川内)
4月20日 櫻岡大神宮の次に 宮城縣護國神社へといってみました こちらはうぃきによりますと ・・・ 宮城縣護國神社(みやぎけんごこくじんじゃ)は、仙台市都心部の西にある青葉山の仙台城(青葉城)本丸跡に創建された神社(護国神社)である。明治維新以降の諸事変、戦役における宮城県関係あるいは縁故のある ...
続きを読む
Posted at 2019/06/12 22:51:22 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月11日 イイね!

櫻岡大神宮(宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園)

櫻岡大神宮(宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園)
4月20日 仙臺大神宮の次に 櫻岡大神宮へと行ってみました こちらもうぃきがみつからないので・・ 某ホムペによりますと ・・・ 仙台藩祖伊達政宗公、元和七年(1621年)に伊勢神宮よりご分霊を勧請し、宮城郡荒巻に祀り神明宮と称し伊勢堂山と号した。 伊達綱村公、天和二年(1683年)に伊勢堂山の規 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/11 22:11:18 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月10日 イイね!

仙臺大神宮(宮城県仙台市青葉区片平)

仙臺大神宮(宮城県仙台市青葉区片平)
4月20日 御嶽三吉神社の次に 仙臺大神宮(せんだいだいじんぐう) へと行ってみました こちらもうぃきがみつからないので・・ 某ホムペによりますと ・・・ 当大神宮は申すまでもなく伊勢神宮を本宗と仰ぎ分祀された由緒ある神宮である。伊勢神宮は、内外宮を併せ奉り神宮と申し上げ宮内におかれては代々御祖 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 22:27:27 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月06日 イイね!

御嶽三吉神社(宮城県仙台市青葉区北山)

御嶽三吉神社(宮城県仙台市青葉区北山)
4月20日 青葉神社の次に 御嶽三吉神社へと行ってみました こちらはうぃきが見つけられなかったので 某ホムペによりますと ・・・  御嶽三吉神社は仙台市北山丘陵(伊勢堂山北部)の分水嶺に鎮座し、信濃の國木曽御嶽山に祀られる御嶽大神、出羽の國秋田太平山に祀られる三吉大神の御分霊をお祀りしております ...
続きを読む
Posted at 2019/06/06 22:58:24 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域

プロフィール

「僕は・・・嫌だ」
何シテル?   08/03 22:08
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation