• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

逆襲の20円

この間某ヤフオクで買った望遠でお月さまを撮ってみたときに

ふと・・

そういえばキットレンズで試していないことに気付き(考えなしで行動するから。。

今日はお月さまが見えるので再び練習がてら
カメラを持ち出して
(そういえばまだこの子夜にしか写真撮っていないような^^;)
古い三脚持ち出して

かしゃっとな

むぅ・・・やはりキットレンズの 28-70mm では辛いのか;;

う~~~ん・・・せっかく三脚出したし
ここはもう一度ヤフオク20円望遠レンズの
キャノン New FD 100-200mm F5.6ちゃんを・・
前回 雲の間にちらりと見えた時に慌てて行動したらちと白すぎた気がするから
今回はもう少しだけ落ち着いて

何度か撮りつつ
良さげなのは

むむ?前回よりはいけそう?(三脚効果なのかな?

早速慣れないトリミングとコントラストを。。

お~~~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°やったぜ!
20円なんて画用紙丸めただけ(レンズは無理だろうなぁ)程度の価値かと思ったけれども

結構頑張った感が(結構楽しいかも
Posted at 2019/10/09 20:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ始めてみました | 趣味
2019年10月06日 イイね!

安物買いの

安物買いのレンズ交換ができるカメラを購入してみたのはいいけれども

広角レンズとか望遠レンズとかいろいろ言われても
如何せん初めてですので実感が。。。

でも月を撮ってきたいし
それにはどうにも望遠レンズがあった方がよさそうな気配ですし

なので
ま・・・最初は扱いがわかんないですし多分ダメにしちゃうでしょうから
ヤフオクで安めな望遠を


格安20円で落札(古いキヤノン用

・・・・今どき20円ぢゃぁ駄菓子くらいしか買えないような?(ま送料で1200円かかりましたが)

まぁ・・とりあえず
レンズマウントアダプターってのを使えばくっ付くらしいので
こちらはアマゾンで

ポチってみまして(レンズ本体より高い。。)


付けてみた
ふみゅ・・
違和感・・・・が^^;

さてさて再チャレンジ
ざっくり手持ちで

う~~~ん・・・

試しにトリミングと編集っぽいことを

に・・二十円の割には頑張ってる・・かも?


キットのレンズでもよかったのかな?(未だに先入観で試していない




次の満月は14日らしいのよねぇ
Posted at 2019/10/06 19:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ始めてみました | 趣味
2019年10月05日 イイね!

まずは体験してみることからはじめないとね

10月4日

前回中古で買ったコンデジちゃん(G1 X Mark II)の性能から
「ぢゃぁフルサイズセンサーだとどうなるのよ?」

欲が出て思わず衝動買いしちゃった某ミラーレスカメラ

購入理由のきっかけの星空はどうかなぁとそわそわしつつ
今週の金曜日は会社はお休み♪(その代わりに14日か22日辺り出勤しろと云われて一波乱中なのはまた別の話)

そして赤城山は星空が見れるかも?な予報で

慌ててなけなしの予算を投入し

初めての交換レンズ(SAMYANG(サムヤン)製)購入

韓国のレンズメーカーらしいですけれども

ま・・まぁ・・レンズの扱い方もままならないワタシがいきなり高価なレンズ与えられても持ち腐れを通り越してダメにする未来が空透けて見えるので^^;
でも広角とか望遠とか焦点距離とか言われてもさっぱりイメージできないし
イメージは出来ないけれどもどんなものだか見てみたいしで
最初は安い中古辺りから体感してみたいなぁ・・と(要約:お金が無い)

さて・・(こっそりポラリエってのも購入してみた)

台風はどうなのさ?とか疑問符を抱きつつ
夕方ごろいつもの赤城神社へ
・・・・・が・・
荒れ模様;;
夜の八時ごろまで様子見をしてみましたけれども
好転する雰囲気が見えないので

榛名神社側へ移動
こちらは何とかお星さまが見えそうな?

で慣れない手際でぐずぐずと準備を

一応多少はネットで事前勉強はしたつもりですが
実際にいってみますと・・なるほどね・・と思うことも

まぁ・・・そんなこんなで無駄に時間は過ぎ去り

い・・一応星空っぽいのは撮れた?
これは・・
流石フルサイズセンサーの📷の性能って凄いですね(腕がへなちょこですのでお遊びレベルな出来栄えですが

調子に乗って編集っぽいこともしてみたり

青くしてみたらガンダム宇宙っぽい?(自己満足

でも星が線になっちゃっていますねぇ。。;;(ポラリエのセッティングもむじゅかちい
Posted at 2019/10/05 11:24:24 | コメント(1) | カメラ始めてみました | 趣味
2019年09月29日 イイね!

こっちの趣味には手を出さないつもりのはずが

こっちの趣味には手を出さないつもりのはずがことの始まりはこの間の月山に行ったときの夜がきっかけで

、、
車中泊をしていましてふと夜中に目覚めまして夜空を見ましたら星空が綺麗だったのにもかかわらず
ワタシのカメラちゃんではうまくお星さまが映らなかったのが心残りだったりもしまして(多分に知識が無いせいもあるかもですが

ネットで調べてみますとどうやら暗いところではセンサーサイズが重要っぽい?
ので
ニコンCOOLPIX S7000(落として壊した)→オリンパスTough TG-5(反動で頑丈そうなのを選んでみた)
に続いて

8月30日(金曜日)

人生三代目のカメラは
やっぱりネット情報に踊らされて今度は暗いところでも評判のよさそうな

キヤノンG1 X Mark II(中古)を
購入♪(28800円)
ちょっと大きくてごつくてポケットに入りそうにないコンデジですが^^;

元カメラ小僧だった弟の評価は
「いいカメラだと思うよ」(ちと古いけれども)

9月9日(月曜日)
早速お月さまでもと

写してみると

「おぉ~~~♪なんか白い点じゃなくってそれっぽい写り方が」
とりあえずトリミングしてみて

月っぽく見える~~~~~♪
でも・・
光学5倍ズームですとこれ以上はちと大変そう?

・・・(レンズ交換タイプぢゃないと苦しいのかな;;)
とかも思いつつ

9月21日(土曜日)
ふと地元の打ち上げ花火大会があったのを思い出し
生まれて初めて地元の花火大会を見物するために(ォィ)近場へ出見くことに^^;

ゃ・・普段自宅のベランダで遠目に観るだけで満足しちゃってたし・・・

なわけで練習(設定はネットで適当に探したのを試してみただけ

結構イイかも!

・・・構図とかセンスは・・御免なさいですが

9月25日(水曜日)
後はやっぱり自宅のベランダで
お星さまは写るのかなと

結構写ってる?

でも・・曲がりなりにも暗いところが映るのを体験しますと
人間・・欲というものが発症しまして

ならフルサイズセンサーってどうなのよ?(危険な兆候)
とか思っちゃったりもいたしまして

でもね・・
わしの所の家族(父と弟)も一眼レフを所有していたこともありまして(過去形)
その時におぼろげに思っていたことがありまして
カメラ(一眼レフ)は高尚な趣味っぽく見えまして
お金がかかりそう・・保管とかに気を使いそう><

って考えで一眼レフには手を出さないと心に。。

再び元カメラ小僧だった弟に相談しますと
「パソコンと同じで(買いたい時が買い時だよ)」
だそうですが
パソコンと同じか・・ふみゅ

9月28日(土曜日)

あれ?

四代目のカメラは人生初のレンズを交換できるカメラ

ソニーのα7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
に手を出すことに(身分不相応

ここまでカメラ4台買ってみて四台ともカメラちゃんは見事にメーカーも方向性もバラッバラ

ゃ・・一眼レフぢゃないから。。。
でも初心者向きでリーズナブルって見かけたけれども
(でも十分以上に躊躇する価格設定で)
パソコンと同じだとベーシックモデルで性能のよさそうなのがストレスがなさそうなのかな?的な考え方をもって
舞台から飛び降りる気分で購入しちゃいました

まだちょこっとスイッチ入れただけですが
なんか画面が昔プレイしていたゲームのエースコンバットみたいでカッコイイ!(表現が古い)
でもこの子もったいなくって年に2~3回ぐらいしか使わない気も^^;

そしてやたらと弟が管理が~~カビが~~保管が~~と地味に脅すから
乾燥材をつかっての保管は私は管理が放置な危険が尽きないので

9月29日(日曜日)
(キット以外の)レンズもないのに

ドライキャビ購入(暴走


早速設置
お~~~~カッコイイ(評価するとこ違う

では手持ちの機材を収納

スッカスカ(ゃ・・大きめなのを購入した方が将来的に吉って聞いたから。。)
Posted at 2019/09/29 14:38:15 | コメント(2) | カメラ始めてみました | 趣味
2017年11月04日 イイね!

次期主力偵察機とウルトラスエード

次期主力偵察機とウルトラスエードこの間宮島に行ったときにデジカメをうっかり落っことしちゃって
家電量販店で修理の相談をしましたら

・・・結構かかるから新しく買った方がとのアドバイスを頂きまして
(修理見積もりをしてもらったら二万強見積もられちゃったりもして・・断念)

そのまま店内をうろうろしまして
どうにも頑丈そうな見た目な子が目に入っちゃった次第♪
衝撃とか防水とかに耐えそうですし

この子ならワタシのうっかりにも耐えられそうな雰囲気



(水中でも使えるらしいですけれどもワタシは水中撮影はしないと思いますが^^;

さて購入しようかなぁと思い立ったけれども
当時在庫がなくって注文することになり

・・どうやら入荷に一か月くらいかかりそうな感じでして(実際一か月くらいかかったかな?)
まぁ・・急ぎでもないし・・割引もしてもらっちゃったから別にいいかなぁとお持つつ発注してみてから
ほぼ一か月

この間入荷の連絡があって昨日受け取りにいてきて
ご対面♪

ふと。。手元のガラケーと似ている気がして並べてみたら

・・・・色合いとか雰囲気が似ている・・(名前も似ている・・・

壊れたカメラと並べてみますと

ポケットに入れるのには
少し・・大きい・・かも?


さて・・そんなこんなをいじくっているうちに
デーラーさんにある部品の購入取付の予約していた時間が迫ってきていたので

某デーラーへ行って
早速カメラちゃんを試し撮りに(使い方解んないからボタン押すだけですが)
ん~~~と・・

これが(この子の感触も捨てがたいものがありますが)


こんな感じに(^^♪



試しに近づいて撮ってみたり

思っていたよりも毛足が短い気がしたり

こちらのお掃除も・・・やっぱり忘れちゃうのだろうなぁ・・とか思っちゃったりもしますが










でも・・カメラの使い方がやっぱり複雑すぎてわかんなかったり(それ以前に専門用語が;;
Posted at 2017/11/04 14:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ始めてみました | 日記

プロフィール

「ゴミ屋敷(泣)」
何シテル?   09/27 07:53
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation