• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

上杉神社(山形県 米沢市丸の内)

上杉神社(山形県 米沢市丸の内)10月14日

堂森善光寺の次に
上杉神社へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
・・・

となっていまして

さてこちらの参道から

案合図をばチェック♪城址らしく四角くお濠が

とぼとぼと


上杉鷹山公


天地人


上杉鷹山公



上杉謙信公

と眺めつつ

こちらから


こちらの本殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました


そして今回の山形放浪はここまでで・・何とか今回は無事(高速も復旧しまして)撤収しました
Posted at 2019/12/04 22:08:46 | コメント(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域
2019年12月03日 イイね!

松心山 光照院 善光寺(山形県 米沢市万世町堂森)

松心山 光照院 善光寺(山形県 米沢市万世町堂森)10月14日

大聖寺の次に
堂森善光寺へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
堂森善光寺(どうもりぜんこうじ)は、山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。山号は松心山(しょうしんざん)。本尊は善光寺式)の阿弥陀三尊。出羽善光寺とも呼ばれている。前田利益(慶次)の供養塔がある。
・・・

となっていまして

まぁとりあえず

こちらから境内へ


前田慶次供養塔と


本堂でお参りをしまして

無事記帳していただきました
Posted at 2019/12/03 23:19:19 | コメント(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域
2019年11月23日 イイね!

真言宗智山派 松高山 大聖寺(山形県 東置賜郡高畠町大字亀岡)

真言宗智山派 松高山 大聖寺(山形県 東置賜郡高畠町大字亀岡)10月14日

熊野大社の次に
大聖寺へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
大聖寺(だいしょうじ)は、山形県東置賜郡高畠町亀岡にある真言宗智山派の寺院。亀岡文殊(かめおかもんじゅ)の通称で知られる。

山号は松高山。本尊は大日如来。この寺の文殊菩薩は「亀岡文殊(亀岡の文殊)」と呼ばれ、寺院の通称ともなっている。安倍文殊院(奈良県桜井市)・切戸文殊(京都府宮津市)とともに日本三文殊のひとつに数えられる。
・・・

となっていまして

置賜三十三観音番外

です

さて

こちらから境内へ


参道をとぼとぼとね


こちらの本堂でお参りをしまして
無事記帳(書置きでしたが)していただきました

ただ・・

この日は大雨の影響か

駐車場がだいぶえぐれ気味;;
Posted at 2019/11/23 20:55:42 | コメント(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域
2019年11月21日 イイね!

熊野神社(山形県南陽市宮内)

熊野神社(山形県南陽市宮内)10月14日

總宮神社の次に
熊野大社へと行ってみました
こちらは以前にも参拝に訪れたことはあるのですが

なんとなく近くまで来ましたので今回も参拝してみようかなと


来て見たら
どうにもこの日は



菊祭りな御様子

手水所も

いつもと違う華やかさ

さて参道をとぼとぼと歩みまして

今回は境内に枯葉でウサギ模様に♪

さて


今回も

こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました


あと

記念御朱印も♪
Posted at 2019/11/21 23:06:17 | コメント(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域
2019年11月20日 イイね!

總宮神社(山形県 長井市横町)

總宮神社(山形県 長井市横町)10月14日

建勲神社の次に
またいつもの様に車中泊しまして。。。
總宮神社へと行ってみました

こちらはうぃきに・・・見つからなかったので某ホムペによりますと
・・・
長井あやめ公園向かいに位置する長井一の宮。祭神は日本武尊命、大己貴命、天児屋根命、倉稲魂命。奥ノ院は、寺泉地内にある三淵神社。
今から1200年程前、坂上田村麻呂が東征の際、郷土の平和を祈念して赤崩山白鳥大明神をこの地に創建したのが始まりと伝わっています。伊達政宗の時代にその当時の長井の神霊(44ヶ村)をすべて合祀し、長井荘総鎮守として神号を「總宮」と改めました。
厳かな境内にはその昔、直江兼続が参拝の折手植えしたとされる9本の大杉と、奉献した刀剣が今も残っています。
境内にある宝物殿には、市の重要文化財にしてされている鬼面をはじめ、大型絵馬、寛文11年の置賜最古の獅子頭などが展示され、宮村や黒獅子の歴史など貴重な長井の歴史がご覧になれます。
毎年9月の例大祭では、「黒獅子」が獅子舞行列渡行として氏子の家々を祓い清め、この獅子舞は市の無形文化財に指定され、市内外から多くの観客が訪れる長井屈指の例大祭となっています。
また境内にある紅葉は、秋には隠れた紅葉スポットとして人気があります。
・・・

となっていますが・・・・・

実はライダーの聖地らしいです☆

まぁ・・・さて

こちらから参道を


とぼとぼと


こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました

が・・
さて記帳中にふと社務所を眺めますと

流石バイクの聖地☆バイクの模型♪

と・・

模型といえばお約束とばかりにモビルスーツ
(神社同士で被らないなぁ。。)



三倍速で操る赤い御仁
Posted at 2019/11/20 21:54:11 | コメント(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年06月29日 07:16 - 17:02、
331.81 Km 7 時間 43 分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   06/29 17:02
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation