• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

豊国神社(名古屋市中村区)

豊国神社(名古屋市中村区)名古屋東照宮の後いよいよ
豊国神社(とよくにじんじゃ)へ・・
こちらは今回私が名古屋に行く目的地でして

中村公園の中に神社があります

敷地が豊臣秀吉の生地だそうです



・・・・さてたどり着来ましたら何やら騒がしい


どうやらこの日は中村区区民まつりのご様子で・・


境内はとても賑わっていました

まさか・・私はこのお祭りの気配に引かれたのかな?(ゃ・・単なる偶然ですが)


山車まで拝ませてもらって 秀吉+お祭り となんだか得した気分になっちゃいました
(これは車だと置き場に困った展開だったかもしれないなぁとも思ってみたり)


手水舎も


ひょうたん型で(^^♪


さてちと混みあっていますが

こちらで参拝をして


御朱印帳を新調して


第一目的の生誕四百八十年記念の限定御朱印(書置きです)と


熊本城内 加藤神社
復興支援
「清正公社朱印」(書置きです)

を頂きました
こちらの清正公の御朱印は
本城内 加藤神社への支援金になるそうです

御朱印も金ぴかなのはまた秀吉っぽい雰囲気を感じてカッコイイですね♪
Posted at 2016/11/03 20:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(愛知県 | 旅行/地域
2016年11月02日 イイね!

名古屋東照宮(愛知県名古屋市中区丸の内

名古屋東照宮(愛知県名古屋市中区丸の内那古野神社の後
名古屋東照宮(なごやとうしょうぐう)に行ってみました


こちらは那古野神社のすぐお隣にあります


さて参拝をしまして社務所で記帳を・・・

・・・と思っていたら

「全国東照宮巡り御朱印帳」を発見しまして

確か期間限定発売の品で
全国の東照宮10社御朱印集めますと記念品があるとかないとかで・・
思わず購入してしまいました

・・・・・・この間日光東照宮とか出羽三山神社の東照宮とに行ってきたばかりなのに

・・また行くことになるのね(まぁ・・来年以降かなぁ・・期間平気なのかなぁ・・

さてこの御朱印帳

全国東照宮めぐりのしおりみたいなのも付属していまして・・


そこには赤城神社も記載されていたりします

絵柄からしますと山の上の湖畔にある赤い方の赤城神社な感じですが
慌ててうぃきで見てみたら・・徳川家康も祀っているのですね(知りませんでしたよワタシ無知でお恥ずかしい
Posted at 2016/11/02 20:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(愛知県 | 旅行/地域
2016年11月01日 イイね!

那古野神社(愛知県名古屋市中区丸の内

那古野神社(愛知県名古屋市中区丸の内大須観音の後
まだ名古屋城を見たことが無かったので通り沿いに北上してお城を目指してみましたのですが

・・お城の駐車場についても天守閣がどこにあるのか見失うワタシ・・

仕方なく少し回ってみてやっとちらりと拝めました

が・・今回 お城の中まで行っちゃうと(観たいけれども)時間が足りないと思ったので
しぶしぶ次回へのお楽しみに・・(シャチホコ近くで見たかったなぁ・・・

さてこのお城の南側に(隣ぢゃあなかったですけれども)ある

那古野神社(なごやじんじゃ)へと立ち寄ってみました
(お城は名古屋ですが神社は那古野という漢字なのですね)


こちらの鳥居をくぐりますと


何やら式の真っ最中な気配・・・

隠れるように(何故)社務所に入ってお忙しそうなところ恐る恐る御朱印を頂くことに・・




・・ゃ・・後になった思うと見物したかったかも(後の祭り
Posted at 2016/11/01 20:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(愛知県 | 旅行/地域
2016年10月31日 イイね!

大須観音(愛知県名古屋市中区大須

大須観音(愛知県名古屋市中区大須ふと・・何気なく検索していたら
豊臣秀吉さんの生誕480年限定の御朱印なるものを見かけまして・・・

限定の文字に惑わされて名古屋へと行ってみました

知らない大都会に車で行くのも怖かったし
少し距離もあったし(まぁ・・隣(長野県)の隣の県ではありますが)
レヴォーグ君もまだ家出中でしたしで今回は電車で名古屋駅まで折り畳み自転車をもっていって
名古屋駅から自転車で行動しました
自転車は携帯性を買って2号(キャリーミー)を・・
こちらは電車の吊り棚にも置けますので少しだけ気楽に電車に乗れます・・
(幅を取りますので先に吊り棚が混んでますとちと辛くなりますが・・

とりあえず最初に大須観音(おおすかんのん)へと行ってみました


うぃきによりますと
寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」
と称するらしいです


さてこちらで参拝をして
御朱印帳も


尾張四観音(おわりしかんのん)も体力と時間の許せる限り回ってみたいなと思っちゃったので
新調してみました








・・・まぁ・・・この自転車ぢゃあ・・厳しいのですがね(小径タイヤですし・・変速ギアないですし・・
Posted at 2016/10/31 20:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(愛知県 | 旅行/地域

プロフィール

「一応・・次期イベント保険にヤマト(Ⅲ)を建造。。実戦投入は・・まぁ・・次々イベくらいだろうけれども」
何シテル?   07/20 11:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation