• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

青葉神社(宮城県仙台市青葉区青葉町)

青葉神社(宮城県仙台市青葉区青葉町)4月20日

仙台東照宮の次に
青葉神社へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
青葉神社(あおばじんじゃ)は、宮城県仙台市青葉区青葉町にある神社である。旧社格は県社。1874年に創建され、武振彦命(たけふるひこのみこと、仙台藩祖伊達政宗の神号)を祀る。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
・・・
となっていまして・・


早速こちらから


参道をとぼとぼと・・

流石

手水舎も

独眼竜 伊達政宗様です

さて

こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました
Posted at 2019/06/05 22:33:16 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月04日 イイね!

仙台東照宮(宮城県仙台市青葉区東照宮)

仙台東照宮(宮城県仙台市青葉区東照宮)4月20日

愛宕神社の次に
仙台東照宮へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)は、宮城県仙台市青葉区東照宮にある徳川家康をまつる神社。承応3年(1654年)に仙台藩2代藩主伊達忠宗が創建した。正式名称は東照宮。

明暦元年(1655年)より神輿渡御を斎行しており、2018年(平成30年)には御遷座365年を記念して行われた。
・・・
となっていまして・・

まずは車を駐車場・・
は・・臨時の学校の校庭に停めるように誘導されまして

なんともなしに滲み出る背徳感・・は多分気のせい

さて

絶賛お祭り中でしたが


こちらから境内へ


随身門をくぐりまして


こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました
Posted at 2019/06/04 22:05:17 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年06月03日 イイね!

愛宕神社 (宮城県仙台市太白区向山)

愛宕神社 (宮城県仙台市太白区向山)4月20日

榴岡天満宮の次に
愛宕神社へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
宮城県仙台市太白区向山四丁目にある愛宕神社(あたごじんじゃ)は、愛宕信仰にもとづく愛宕神社の一つである。もと米沢にあった愛宕神社が、伊達政宗の移封とともにまず岩出山へ、ついで仙台へ移転した。仙台総鎮守。火防鎮護、辰巳歳生一代守護の利益があるとされる。仙台市都心部からみて南、広瀬川を隔てる標高75mの愛宕山の頂上に鎮座する。
・・・
となっていまして・・

車は駐車場へ置いときまして

とりあえず・・・こちらから(もっと下まで下る気力がないので


とぼとと・・


鳥居と


神門をくぐりまして


こちらでも

季節感を^^;


こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました
Posted at 2019/06/03 22:04:25 | コメント(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年05月31日 イイね!

榴岡天満宮(宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡)

榴岡天満宮(宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡)4月20日

陸奥総社宮の次に
榴岡天満宮へと行ってみました
こちらはうぃきが見つけられなかったので
某ホムペによりますと
・・・
仙台市の観桜地として有名な榴ヶ岡に鎮座する榴岡天満宮は、
平安時代の天延2年(974)に山城国(現在の京都府)に御創建された。

その後、平将春が陸奥国宇多郡(現在の福島県)に勧請し、
次に宮城県柴田郡川内村に御遷座したのが始まりで、
天文20年(1551)に小俵玉手崎(仙台市青葉区の仙台東照宮の地)に3度目の御遷座が行われた。
後に、藩祖伊達政宗公が仙台城を造営するとき、当宮の社木(境内地にあった樹木)を用財として切り取った為、
その報賽に慶長16年(1611)に新たに丹塗りの御社殿を造営したが、
慶安3年(1650)徳川幕府の命令による仙台東照宮建立に際し、その境内地東側に御遷座がなされた。

そして、寛文7年(1667)7月25日に三代藩主伊達綱宗公の意思により、
丹塗りの社殿・唐門を新たに造営し、菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納され、
現在の鎮座地である榴ヶ岡に御遷座が行われ、杜の都の天神さまとして現在も広く崇敬されている。

御社殿は総欅造り、照星閣とも呼ばれ、
明治9年(1876)の明治天皇御巡幸の際に、明治天皇が御参拝された御宮である。
・・・
となっていまして・・

とりあえず・・・車は駐車場に置いて一旦

こちらから


境内へ


こちらの拝殿で参拝をしまして

記帳を・・

こちらの社務所にはキュベレイとジ・Oがお出迎えをていまして
皆Σ(・ω・ノ)ノ!

しつつも無事記帳していただきました


御朱印も豪華見開き♪
Posted at 2019/05/31 23:35:51 | コメント(1) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2019年05月30日 イイね!

陸奥総社宮(宮城県多賀城市市川字奏社)

陸奥総社宮(宮城県多賀城市市川字奏社)4月20日

塩竈神社の次に
陸奥総社宮へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
陸奥総社宮(むつそうしゃのみや/むつそうじゃぐう)は、宮城県多賀城市市川にある神社。陸奥国総社で、旧社格は村社。
・・・
となっていまして・・


こちらから


境内へ


こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました
Posted at 2019/05/30 22:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域

プロフィール

「一応・・次期イベント保険にヤマト(Ⅲ)を建造。。実戦投入は・・まぁ・・次々イベくらいだろうけれども」
何シテル?   07/20 11:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation