• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2017年05月24日 イイね!

和歌山県護国神社(和歌山県和歌山市)

和歌山県護国神社(和歌山県和歌山市)紀州東照宮の次に
和歌山県護国神社(わかやまけんごこくじんじゃ)へと行ってみました

さてうぃきに・・みつけられない・・

こちらは和歌山城の址に鎮座しています

しばらくお城のところで迷子になりつつも・

この日は何やら集会(めーでーっぽい?)があってお城の広場が人が沢山いましたけれども
そちらの方にはあまり気にせず参道をとぼとぼと


こちらで参拝をしまして記帳していただきました



(お勧めスポットらしいので一応写真を)

Posted at 2017/05/24 21:31:55 | コメント(0) | 御朱印放浪記(和歌山県 | 旅行/地域
2017年05月21日 イイね!

紀州東照宮(和歌山県和歌山市和歌浦西)

紀州東照宮(和歌山県和歌山市和歌浦西)紀三井寺の後は紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)は、和歌山県和歌山市和歌浦に鎮座する神社。江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現と紀州藩初代藩主徳川頼宣を神格化した南龍大神を祀る
・・・

となっていまして
確か紀州といいますと・・
徳川御三家ということになるのかな


さてこちらから

紀三井寺から結構海の方に行ったと思って今度こそお気楽に参拝できるかなと思って行ったのですが

参道をフラフラと歩きますと


あぁ・・石段のお出迎え(108段あるらしい)


頑張って上りましてこちらの楼門を


くぐり抜けますとお神輿が♪
お祭りの準備なのかしら・・
それよりもこのお神輿はあの石段を通り抜けるのかなぁとか思っちゃったりしてみましたけれども

まぁ・・とりあえず

参拝をしまして記帳していただきました
Posted at 2017/05/21 20:45:59 | コメント(1) | 御朱印放浪記(和歌山県 | 旅行/地域
2017年05月17日 イイね!

飛瀧神社(和歌山県那智勝浦町那智山)

飛瀧神社(和歌山県那智勝浦町那智山)青岸渡寺の次には那智の滝の方へと行ってみました


お寺さんのところから見ます滝もいい感じですが

道を少しとぼとぼと歩いて下って・・

近づいていきますと鳥居がありまして
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)というらしいです

うぃきによりますと
・・・
熊野那智大社の別宮であり、那智滝自体が御神体であり、本殿は存在しない。拝殿もなく、直接滝を拝むこととなる。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説がある
・・・
となっています


そんなこんなで滝を拝んで記帳を・・
していただきましたけれども

近くで見ますと離れたくなくなる魅力が感じられます♪





延命長寿のお瀧水も・・・長生きできるかな♪
Posted at 2017/05/17 21:34:44 | コメント(1) | 御朱印放浪記(和歌山県 | 旅行/地域
2017年05月15日 イイね!

熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山)

熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山)熊野速玉大社の次に
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)へと行ってみることに

こちらはうぃきによりますと
・・・
熊野三山の一つ。熊野夫須美大神を主祭神とする。かつては那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと名乗っていた。また、熊野十二所権現や十三所権現、那智山権現ともいう。
・・・

となっていまして

境内に西国第一番札所とか那智大滝とかあったりもします

さて

参道へと向かいますと
石段のお迎え;;

そこでこちらで杖を購入しちゃったりも
だって・・歳だし・・坂道に杖あると少しは役に立ちそうですし

熊野神社の八咫烏は足が3つですし・わたしも三番目の足をばと・・

そんなこんなで石段を上って

無事参拝をしまして記帳していただきました







・・・ついにここまできちゃいましょぉ・・・
Posted at 2017/05/15 21:12:31 | コメント(0) | 御朱印放浪記(和歌山県 | 旅行/地域
2017年05月14日 イイね!

熊野速玉大社(和歌山県新宮市新宮)

熊野速玉大社(和歌山県新宮市新宮)熊野本宮大社の次には山を下りまして
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)へと行ってみることに

こちらはうぃきによりますと
・・・
和歌山県新宮市新宮1にある神社。熊野三山の一つ。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神とする
・・・

・・と・・なっています

こちらも境内側の駐車場がいっぱいのようですので
臨時駐車場側へと誘導されましたのですけれども

臨時駐車場は・・

絶賛河原で;;(まぁ・・境内の駐車場は舗装されている気配でしたが

と・・とりあえず車を停めて鳥居のある参道側へとまわってみることに

さてこちらから参道へと行ってみることに


ここで弁慶に出会うことに驚きつつ


こちらの拝殿で参拝をしまして記帳していただきました
Posted at 2017/05/14 20:46:13 | コメント(1) | 御朱印放浪記(和歌山県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年06月29日 07:16 - 17:02、
331.81 Km 7 時間 43 分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   06/29 17:02
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation