• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2017年03月17日 イイね!

加賀国一宮 白山比咩神社(石川県白山市三宮町

加賀国一宮 白山比咩神社(石川県白山市三宮町金沢神社の次は金沢市を後にして
(もしかしたらこの日最初にこちらへと向かうべきだったのかなと思いつつ)再び南下
このころになりますとちと日が傾き始めたのをきにしつつ
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)へと

こちらはうぃきによりますと

・・・
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」「加賀一の宮」「白山本宮」とも。神紋は「三子持亀甲瓜花」
・・・

だそうでして
(加賀の国の)一ノ宮で(白山神社の)総本社と・・・
さて・・


こちらの駐車場側の鳥居から行ってみました


とりあえず神門を拝んでから


こちらの外拝殿で参拝をして記帳を・・


御朱印帳♪(つい・・・尾山神社でも買ったのに・・・ワタシ何か目的がずれてきたかも)






・・・ぇ・・奥宮もあるのですか?・・・(工場の二階に上っただけでも息切れるるワタシにはとても;;
Posted at 2017/03/17 12:31:24 | コメント(2) | 御朱印放浪記(石川県 | 旅行/地域
2017年03月16日 イイね!

金澤神社(石川県金沢市兼六町

金澤神社(石川県金沢市兼六町石浦神社の次には金沢神社(かなざわじんじゃ)へと
こちらは兼六園の隣といいますか敷地内っぽくも思えるところ(きのせい?)に鎮座していましたけれども



一般道路側のこちら側から入ってみました(徒歩移動ですし・・)


さて・・二の鳥居からとぼとぼと


朱色が眩しい神門から・・


拝殿へと向かいますと(こちらも朱色が眩しい)
中を覗き込んでいる方がいらっしゃいましたので
何やら見かけてみますと
挙式中・・

まぁ・・それでも参拝をしちゃいましたけれども

記帳もしていただきました♪
(兼六園の文字の御朱印がありますね
Posted at 2017/03/16 22:36:55 | コメント(1) | 御朱印放浪記(石川県 | 旅行/地域
2017年03月15日 イイね!

石浦神社(石川県金沢市本多町

石浦神社(石川県金沢市本多町尾崎神社の後
某近江町市場でお土産を買おうとしましたけれども・・・(人がいっぱいで^^;
適当にお昼ご飯を食べてから
金沢城公園を横切って・・
(お城に行ってみたかった気もしますが・・まぁ・・後のお楽しみ(?)に今回は・・・)

石浦神社(いしうらじんじゃ)へも行ってみました
こちらは金沢市最古の神社だそうです(うぃきの由緒も・・ながい・・)


こちらの鳥居から境内へと入りましたけれども

人が多め?
さて

こちらの拝殿で参拝をしてから
いつものように御朱印帳に記帳してもらいました
Posted at 2017/03/15 22:39:15 | コメント(3) | 御朱印放浪記(石川県 | 旅行/地域
2017年03月14日 イイね!

尾崎神社(石川県金沢市丸の内

尾崎神社(石川県金沢市丸の内尾山神社の次に尾崎神社(おざきじんじゃ)へと徒歩移動で行ってみました

こちらは天照大神、東照大権現(徳川家康)、加賀藩三代藩主前田利常を祀っていまして
別名を金沢東照宮ということらしいです

うぃきによる由緒ですと

・・・
寛永20年(1643年)、四代藩主前田光高が金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立。 明治7年(1874年)、神仏分離により尾崎神社と改称。 明治11年(1878年)、金沢城が陸軍省用地となり、現在地に移築された。
・・・

ということでして
こちらも(地図に東照宮って書いてないけれども)東照宮・・・と

さてこちらから境内へ(赤いですねぇ


こちらの拝殿で参拝をしまして・・葵の家紋が沢山ついていました
(冬場は雪囲いに覆われているようですけれどもワタシのいった時には囲われていなかったです)

(東照宮めぐりと尾山神社の御朱印帳の二冊に)記帳をしていただきました

少しづつ東照宮の御朱印が増えていってますねぇ・・(思っていたより速いペースカモ・・
Posted at 2017/03/14 22:40:16 | コメント(1) | 御朱印放浪記(石川県 | 旅行/地域
2017年03月13日 イイね!

尾山神社(石川県金沢市尾山町

尾山神社(石川県金沢市尾山町妙成寺の次は来た道を戻って南下をして金沢は兼六園の近くの
尾山神社(おやまじんじゃ)へと行ってみることに・・

が・・金沢に入って駐車場を探しつつふと

ぁ・・加賀の国の一ノ宮って・・・

(金沢って加賀の国だということにいまさら気が付いたの)
尾山神社で頭がいっぱいでしたよ・・

某ローソンにコーヒー休憩で立ち寄って
ぎるでぃ「白山神社ってこの近くにありましたっけ?」
店員さん「どちらの神社ですか?」
ぎるでぃ「一ノ宮の方♪」
店員さん(地図を取り出して)「この辺りですね」
ぎるでぃ「南ですね」
店員さん「そうですね」
ぎるでぃ「・・・一時間くらいかかりそうな距離ですね・・・」
店員さん「そうですねぇ~~♪」
・・・・(思い付きで行動するから・・・・)
・・・・

店員さん「尾山神社へと行ってみたらどうですか?」
ぎるでぃ「そうしますかねぇ♪」


そんなこんなで無事兼六園の近くの駐車場の車を停めて
尾山神社へと徒歩移動

こちらは前田利家公を祀った神社でして

・・・・(前田利家さんにあいに行きたかったのよ)

さて

こちらの鳥居をくぐりますと


なんともハイカラな神門が!

さて

お松の方と


前田利家さんにご挨拶をしてから・・


こちらの拝殿で参拝をして


カッコよさにひかれて御朱印帳を・・・

こちらの御朱印帳と豊國神社(秀吉さんとも並べて記帳してみたかったのょ)で購入した御朱印帳に記帳していただきました


加賀百万石の朱印が押されていますね♪

Posted at 2017/03/13 22:45:34 | コメント(2) | 御朱印放浪記(石川県 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年06月29日 07:16 - 17:02、
331.81 Km 7 時間 43 分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   06/29 17:02
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation