• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

えらい人にはそれがわからないのですよ

今回は

実はうちの子のもうもう君ことホンダzちゃん
購入した時には着いていたはずのフェンダーについていた黒いゴムモール・・
納車時には取り外されちゃっていて;;(結構お気に入りポイントだったのに

曰く
「(純正部品のくせに)(エアロパーツも)外さないと車検に(検査員が)通らない」
らしくてですね・・

全く・・
フェンダーモールが無い?
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
まぁ・・飾りなんですけれども・・

・・・・飾り・・欲しいぢゃんょo(*`ω´*)oプンスカ

なので

つけちゃってみましたヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!

やっぱりこっちのほうが男前(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

一応・・また車検の時に外すことになるはずなので
素人の浅知恵で

マジックテープで簡単に外せるようにもくろんでは見たものの
近くで見るとテープ丸見え(/ω\)イヤン
Posted at 2025/07/20 11:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | 日記
2025年07月05日 イイね!

県内ドライブ

県内ドライブ今日はほんだZ 君の試しドライブがてら
県内をちょこっとドライブ気分で
野反湖(のぞりこ)へ行ってみようかと

・・・一応・・ぎり県内♪

説明的には
こちらはうぃきに頼みで
・・・
野反ダム(のぞりダム)は、群馬県吾妻郡中之条町を流れる信濃川水系中津川に建設されたダム。高さ44メートルのロックフィルダムで、東京電力リニューアブルパワーの発電用ダムである。ダム湖(人造湖)の名は野反湖(のぞりこ)という(ダム湖百選)。上信越高原国立公園に属する。湖を一周する遊歩道は遊歩百選。
・・・

となっていまして・・

ダム湖
なのですよねぇ・・(どこからこんなに水が集まるのやら?
まぁ・・興味自体は以前からあったのですが

結構な奥地なのと
若干道が細くなるところが存在しているらしいから
今までちょこっと踏み切れきれなかったのですが

ちょっと行く気分になったので
今日行ってみました

そこそこな距離がありますが

現地は

標高が高いので結構涼しくて快適

結構視界も開けていて解放感もいいですね

お花(ニッコウキスゲでいいのかな?)も咲いていました

ハイキング・・

は勘弁してください;;


さてそそくさとおうちに帰って
Z君とりあえず最初のオイル交換から1000㌔程度走ったから

ドキドキのオイル量チェック
こ・・これは・・・

前回と比べると若干減ってる?

ふみゅぅ・・

後は近況的に

最近スマホちゃんがタッチ動作が大暴走してたり
なんか膨らんで(?)カバーが割れ広がっていたりで
かなりやばめな気配が漂っちゃっていたので(GW中に力尽きたのか?)

急遽新調する羽目に;;(ちょっと小さくなった

なんか最近散々だな・・・
Posted at 2025/07/05 18:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

三国峠まで行ってみました

三国峠まで行ってみました今日は・・・・

最近めっきり熱くなりましたね><
とか感じつつ
動画サイトを漠然と眺めていたら
三国峠の動画を見かけましてですね・・

なんか・・
酷道!?
イメージが???

とか思って眺めていたら
私のイメージしていた(馴染みの)群馬県の北側の三国峠ではなくて

・・・埼玉県と長野県の間の三国峠だそうですて^^;

いつものようにwikiに頼るか。。

・・・
三国峠(みくにとうげ)は、埼玉県秩父市中津川と長野県南佐久郡川上村大字梓山の間に位置する標高1,740メートルの峠。三国山から三宝山に続く奥秩父山塊の尾根を超える。信濃川水系(日本海側)と荒川水系(太平洋側)を分ける中央分水嶺上にある。

この峠で埼玉県側の秩父市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)と長野県側の川上村道192号梓山線(旧梓山林道)が接続しており、自動車が通行可能な道路としては、長野県と埼玉県を直接結ぶ唯一のルートとなっている。長野県側の道路は舗装されているが埼玉県側は未舗装である。なお、秩父市道大滝幹線17号線は2016年の台風9号・10号により複数箇所で土砂流出や法面崩落が発生したため、同年8月よりこの峠を含む区間が通行止めになっている[1]。
・・・

だそうでして
なんか大変そう。。。
ま・・天気もいいし偶には峠道もいいかな?気分で

レッツゴーですね

今回は酷道らしいのでZ君の出番

確かにここはレヴォーグ君では絶対来たくない><落石がゴロゴロ
・・ビートくんでも嫌><アスファルト穴だらけ

な感じでしたが

無事

到着

確かに酷かったけれども
まぁ‥一応・・舗装はされてるから・・・
未舗装の砂利道林道よりは・・・まぁ・・・?
(でも・・傷が気にならない程度の小回りの利く軽がいいと思うけれども^^;)

さて・・

来るまで来れるのはここまでで。。

この向こう側が

埼玉(秩父)側。。

まごうことなく the 通行止め

いゃ~~~・・・・

完全封鎖ですね。。

後は

景色眺めて撤収♪
Posted at 2025/06/29 18:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | クルマ
2025年06月01日 イイね!

ささやか工作

今日はZ君の洗車をしまして

一息ついてまどろんで

ふと・・

Z君のルームライトをちょこっと工作したくなりまして
まぁ‥この子なんですが

一応・・明るめなLEDに変えて明るくしたはずなんですが

ちと・・微妙・・
これって・・中身がプラむき出しでリフレクター機能していないのでは?
と・・思いまして
なので・・

ふとした思い付きでアルミテープを張り付けてみました(雑工作
気休めでちょっぴりピカールで磨いて

反射している感がある?

う~~~ん・・・・?

ま・・とりあえず・・

前のルームランプも

もいでアルミテープぺたぺた

な・・なんか・・雑工作な割に反射している感が♪いけるか?

明るくなった気がする(ノ≧∀)ノわぁ~い♪



プラシーボ効果?まぁ・・自己満足だし
Posted at 2025/06/01 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

車がきれいになると気分が高ぶるもので♪

今日は昨日の続きのZいぢり・・

の前にまずは
泥だらけなレヴォーグ君を・・
今週末にはデーラーで車検ですのでまぁ・・洗車機には入れてもらえるけれども
一応・・梅雨入り前だし・・夏場は洗車しないだろうから(酷い)

泡まみれにしてゴシゴシ洗車♪

その後は
昨日からの

Z君の灯火類LED近代化計画の本命

本日のメインイベント

LEDヘッドライト~~~(((o(*゚▽゚*)o)))


LEDのバルブってコンパクトなのね

でまぁ・・ライトユニット外しての交換でしたから
楽ちん作業♪

・・・・

実は油断して防水ブーツ付け忘れるところだった^^;

後はついでに

こーてんぐ


おぉ~~~ぴっかぴか

ついいでに

バイザーにも


透明感が復活してヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!

ライトのほうは

ハロゲンぽい色合いを選びましたから新鮮味は薄いと思いますが
まぁ‥無事点灯している模様
後で光軸見てもらわないと^^;


そして・・古い車で気になるポイントの上位な

錆さびワイパーもついでに

ばらして


塗っちゃってみました

老眼で塗膜の様子がよく見えない適当塗装ですが

ま・・まぁ・・

一応・・黒くなったからまぁ・・前よりはましになったかな?

これで多少は

綺麗にお化粧できたかな?

後は

バックカメラつけてみたり


適当工作で

モニタ増設してみたりして遊んでみました

落ち着きのない運転席周りになっちゃったなぁ・・
Posted at 2025/05/18 16:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダZ | クルマ

プロフィール

「僕は・・・嫌だ」
何シテル?   08/03 22:08
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation