
最近強烈に暑くなってきましたけれども暑い時のワタシの対策は
「ガンガン水分補給をしてメッシュシャツ着て汗をだらだらとたっぷり流し出すこと」
です
(本題3行で終了)
まぁ・・・後は内容の無い駄文でも
昨日某ゲームのイベントが幕張で開催されるので
あとこの間開通しました外環道にも行ってみたかったので
ちょこっと久しぶりに県外までレヴォーグ君で行ってみることに

流石に新しい高速ですのでトンネルも新しいですし
今まで首都高での渋滞に泣かされていた区間もパス出来て

まだナビの案内に出ないせいもあってか他のクルマもあんまりいなくて
楽々と♪幕張へ
駐車場のすぐ近くのスペースに停めまして

・・・・噂の法則はワタシには当てはまらない模様><(ばっちり一台分空けられる辺り。。。
まあ・・朝8時ごろついて開演(13時)まで時間があるので暇つぶしといいますか
早速物販の列らしいのがあったので
なんとなく体験気分で並んでみることに
ゃ・・この時点では某オートサロンの列とかよりも全然短く見えたからなめてかかっていたのが事実なんですけれども
・・・・現実はそんなに甘くはなかったので
や・・暑い中列が進まないものですね(半泣
まぁ・・今回は秘密兵器

椅子付きリュックがありますので何時でも平らな所ならすぐに座れる準備はしてありましたけれども
(この子の利点は椅子が付いているからすぐに椅子ごと荷物が片手で移動ができるところにもあると思う)
ただ・・・暑さは・・
ワタシは最初に書き込んだような感じでいたけれども
周りの方々は団扇とか扇子とか携帯ファンとか持参で
流石歴戦の方々は一味違いますね^^;
(ワタシはそれらの流れくる余りのそよ風で十分ですが)
後は水分は500mlくらいなのが普通なのかしら
・・・午前中だけならそのくらいでも行けるのかなぁ
普段(仕事)は多めにとるようにしているけれども(2~3lくらい)確かにちょっと涼しくなって汗止まるとトイレも近くなるか・・ふみゅぅ・・
ま・・そんなことを思いつつ暫くしまして何とかホールへと(流石にこっちは涼しい)

・・・・・・・・・・・・・・・・。なんですかこれは?まだ続くの?
なぁんてなことを思っていますと

唐突な瑞雲音頭
なるほどこれがリアルイベントなのかと
そしてよく訓練された提督さんたちなのかと
感心していましたが
・・・・まさかこれが単なるプロローグ(または予行練習)に過ぎないとはこの時のワタシには知る由もなく
更にしばらくしたら
某空調風神服(多分)装備の方までも見かけることに
確かに私も(古い空調服)仕事中に着用しているのがあったりもしましけれども
・・・ワタシのはスパッタで穴だらけで人前では使えない悲惨な・・・
ワタシのは単三電池駆動モデルだったのを電池買い替えるのがもったいなくて
エネループにしてその後
usb変換ケーブルで安い中華モバイルバッテリーで現在駆動していたりもしますが
これとメッシュシャツとナイロンメッシュと水分補給による発汗・気化熱
で仕事中結構凌いでいたりしていたり(エアコンはおろか扇風機すら使用が。。。
まぁ・・そんなこんなで三時間ぐらい過ぎたころかなぁ・・(多分11時30分頃かな
そろそろ公演時間が迫ってきちゃっているから引き時を考えながら並び待っていますと
通常版のパンフレット以外の在庫終了との非常な告知
えぇ・・なめてかかったら大惨敗ですよ・・・
ま・・まぁ・・無駄遣いをしなかったことにしておきましょう
そして

本命の観艦式です
中は撮影禁止でしたけれどもね

今回私は
13時からの作戦は赤丸の所から(ある御仁が比較的近くに着てきたしステージにもほど近いし
15時からの作戦は黄丸の所から見ることができまして(こっちは視線移動がほぼ無く全体が見えますし提督の後ろ姿も◎
結構イイポジション取りだった感想(運使い切ったかも
さて感想は
初めてですし一応艦これですし「艦娘」を見に行ったつもりでしたが(大型艦とかを想像していた
が・・
ここでまさかのスケーター扮する艦娘や声優の方々(と会場の提督がた)と瑞雲音頭本番
あとはほぼアイススケートショーって感じなのかしら
(ゃ・・アイスショーって観たことないんですけれどもね)
後の感想はと
一航戦は・・・素敵でした♪(赤城が出てれば基本満足ではあるのですけれども
敵役がカッコよかった
金剛型とか他の方々も隊列とか結構すごいなとか思った(榛名が出てれば・・略
リンクがすごい勢いでがりがり削られるなとかも思ってみたりもしたけれども
ちっこいこ達が海防艦で出たときは
ほっこり枠かな?とかも思っちゃったけれども(失礼
中々この子たちはたいした実力者で。。驚愕の天才枠?・・もしもこの子たちがいなかったら大分評価が変わったかもしれないとも思える存在感でした
でもまぁそれよりも何よりも
無良提督ですね
リアルフィギアスケート男子ってこんなにカッコイイものなのかと
たとえられるかどうかわかんないかもですが
白馬に乗った王子様というか
「大正ロマン小説に出てくる憧れの海軍将校さん」そのもの
かな?
まぁ・・・大正ロマン小説読んだことないですから単なるイメージですけれどもね(ぇ?
伊藤みどりさんは
出てきた時に涙が出そうになっちゃたのは一体?
結構ノリノリな演技が見れたのは素直にいい体験でした
ま・・帰りはやっぱり(外環までは)渋滞に巻き込まれちゃったのですけれども
まだ外環からは(新しいからか)道が空いていて今迄から比べますと遥かに快適に幕張まで行けるようになりました