• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

伊香保神社(石段と伊香保温泉と

伊香保神社(石段と伊香保温泉と伊香保温泉・・ぢゃなくって伊香保神社に行ってみました

こちらは榛名山の山腹にある伊香保温泉街の石段の最上部にあるのですが・・
石段かぁ。。

と・・とりあえず車を市営駐車場に止めて

観光案内図の看板を眺めると

・・・・やっぱり石段一番上まで登らなくっちゃぁならないのですね・・
気を取り直して

こちらから(私は)のんびりと登ることにしました
この石段は365段あるそうで10段ごとに何段目か解るようにプレートが階段(蹴込み)に付いています

登っていきますと190段くらいのところに

階段が左右に分かれてガラス張りな部分が


ガラスの向こう側には温泉が流れる様子が見られます

またすぐ脇には足湯もありますが
誰かが入り始めないとワタシにはいまちょっとばかし入りにくい・・
さて

石段も上の方になって神社が近くになってきますと少々趣の違う石段に

やっと・・

登りましたよ~~~365段♪


こちらの拝殿で参拝を


明日からお祭りのようで飾り付けられています♪
さて御朱印帳に記帳してもらおうと社務所に行ってみましたが
(社務所に)人の気配が・・無い

・・・・・?
飾る付けをしている方に聞いたところ宮司様は(出かけているわけでなく)いないらしい・・

結構賑わっているし上野国の三之宮なのにぃ・・ちと残念
そんなこんなで御朱印は書置きになりまして・・日付はマジックでワタシが書き込むことに・・・





まぁ・・この後に立ち寄った甲波宿禰神社(上野四の宮になります)の宮司様とお話した時に
渋川八幡宮の宮司様が兼務しているとのことを教わりましたので
そちらで記帳してもらいました
Posted at 2016/09/17 21:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノープラン | 旅行/地域
2016年09月16日 イイね!

諏訪大社(下社秋宮

諏訪大社(下社秋宮さて諏訪大社巡りも残すは下社秋宮に


流石に昼頃になってきたせいなのかと駐車場も混んできていましたので
奥の方(裏口っぽいところ?)の駐車場に止めました


駐車場から社務所前を抜けても入れそうですが
ここ話やはり鳥居をくぐっていきたいので


こちらから(諏訪についたときはどんより曇り空でしたが晴れてきました♪)
ちょっとみ坂道に見えちゃうかもしれませんですがそれほどでもありませんですので楽ちんです
参道をてくてくと歩きますと

境内の真ん中に立派な注連縄がひときわ目を引く神楽殿があります
こちらの神楽殿にはお賽銭箱も置いてありまして
ここで参拝する方も(私もしましたが)

さて

神楽殿をぐるっと回りこみまして


こちらの拝殿で参拝をしました(神楽殿に引き寄せられちゃっているせいなのかどうなのか気のせいか参拝する方が少なめ・・・

参拝をして社務所で御朱印帳に記帳してもらいましたが
こちらでも御柱祭期間限定御朱印が上社でも受けられたので
下社のも受けちゃいました(そして今 実家の神棚に並んでいます

お腹がすいたので(珍しくコンビニで済まさずに)目の前のお蕎麦屋さんでてんぷらそばをお昼ご飯に・・(写真撮ってない・・・・・・

(や・・だって家族に長野行くなら蕎麦食べてきなさいといわれたから・・

思い付きで諏訪に行ってきましたけれども想像以上に楽しめましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
Posted at 2016/09/16 22:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(長野県 | 旅行/地域
2016年09月15日 イイね!

(頭上注意)諏訪大社(下社春宮)

(頭上注意)諏訪大社(下社春宮)上社本宮を後にしてふと御朱印帳を見てみると右下に小さな文字が…
御朱印の記帳するが所が決まっているっぽい感じ?
その順番どおりですと次は下社春宮かなぁ・・と思って
次は春宮へと向かいました
上社本宮からですと諏訪湖の対岸側にありまして・

(むかぁし御神渡り見たときの写真・・)
諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへと渡る恋の道が御神渡りとか・・
そういえば以前御神渡りを見に来たときは諏訪大社に寄っていないとゆう…

さて(相変わらず話をうまく繋げられませんですが)春宮です
駐車場への道の真ん中に

いきなり橋が(下馬橋とゆうらしい)あったりしてびっくりしましたが

こちらの駐車場の停めて春宮へ


こちらが下社春宮ですが
なんか中が騒がしい(?)・・
近づいてみると

むむ?

なんか落ちてきたぁぁ(不意打ち過ぎて撮れなかったとゆう失態)
そして沸き起こる拍手と万歳(そしてその時まだ状況が解っていないワタシ
行ってしまった

(参拝をした後に)社務所の方に聞いてみたら地域の神社の柱で春宮とは関係がないらしい・・です
地域の神社でもやっているのですね・・

さてさて(今度こそ)春宮ですが

境内の真ん中に神楽殿があります(立派な注連縄ですねぇ)こちらを回り込んで

こちらの拝殿で参拝をしました

その後すぐ近くの万治の石仏の方にも行ってみたのですが

この周りを三周してお願い事をするのですが
三回回ることしか考えていなくってほかにお願い事を考えていなかったとゆ~~~失敗を(つまりなぁんにも考えていなかった・・と・・
Posted at 2016/09/15 22:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(長野県 | 旅行/地域
2016年09月14日 イイね!

(予期せぬ出会い)諏訪大社(上社本宮

(予期せぬ出会い)諏訪大社(上社本宮上社前宮の次に上社本宮に向かいました
前宮と本宮は車ですとすぐにつくことができまして

私はこちらの駐車場に止めて参拝に向かいました
道路を渡って(こちらには信号がなかった)

てくてくと

近づいてみると何やら左手側の方から賑やかな雰囲気が
ふと見るとそこには

お相撲様(雷電為右衛門(らいでん・ためえもん))のお姿が♪
や・・音源はもっと奥の方から・・

で行ってみますと

お♪神楽殿が使われてるの初めて見ました(普段祭事を見に行ってないから・・わたし・・)
大太鼓がすごい迫力です
さらに

お・・御相撲?
神社の土俵が使われるのを見たのも初めてで気分が高揚します
豚汁も振る舞われていましたが町内の方用っぽいのでちょっと心残り・・

さて案内図によると

入口は一旦東参道方向に行くことになるのですね

こちらから入って

てくてくと・・

こちらで参拝をしました
よく見ると奥の方に丸い鏡が♪
(むかぁし某大河ドラマもので武田信玄物とかの時に似たようなの見た気がする・・って独りで興奮していたり・・)

さて参拝のあと御朱印を記帳してもらいましたのですが
社務所に数量限定の特別な御朱印が置いてありまして1体1,000円と微妙にお得感があったので衝動的に購入
・・大きいサイズなのはお値段が張っていたので今回はちょっとパスで・・

もしかして結構いいタイミングで来ちゃったのかな?(ノープランなのに
Posted at 2016/09/14 21:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(長野県 | 旅行/地域
2016年09月13日 イイね!

諏訪大社(上社前宮

諏訪大社(上社前宮タブレット充電用のUSBコネクタを作ってもらったのでその使用感の確認と
御朱印帳がそろそろいっぱいになってきたので(片面ですが
新調しようかなぁ・・と・・思って
諏訪の方にちょこっとばかし行ってみました
高速道路(北関東~関越~上信越~中部横断自動車道)で佐久南で降りて白樺湖のわきを抜けて諏訪へ(ざっくり過ぎる説明だなぁ


とりあえず近い方の前宮から行ってみました(4箇所もあるのですね

こちらの駐車場に車をとめて押ボタン信号の横断歩道を渡って


鳥居をくぐって案内板を見ると


の・・登るの?


気を取りないして歩き出しますと
途中道路に出てちょっと不安になっちゃいましたが
思ったよりすぐ近くに


参拝をして御朱印帳を新調しようかなと社務所へ行って


今回は黒を選択(結構このデザイン気に入った♪
Posted at 2016/09/13 21:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(長野県 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Z 冬タイヤセットに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2647090/car/3718249/8420155/note.aspx
何シテル?   11/02 17:42
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
252627 282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation