• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

東郷神社(東京都渋谷区神宮前)

東郷神社(東京都渋谷区神宮前)明治神宮の次に

東郷神社へと行ってみました
こちらもうぃきによりますと
・・・
東郷神社(とうごうじんじゃ)は、東京都渋谷区神宮前一丁目に鎮座する神社。東郷平八郎元帥を祀る。
・・・

となっていまして・・
こちらも創建は昭和15年(1940年)と結構新しいのですけれども
某ゲーム的に個人的に一度は行ってみたいと思っていたところの一つだったり
・軍神ですし・・つまり正真正銘提督の神様ですし(多分)

さてこちらは明治神宮から原宿駅を挟んで徒歩で行けるほどに近くに鎮座していますけれども
原宿・・竹下通り・・・
若者の街
まぁ・・ワタシには竹下通りを歩くなんてほぼ罰ゲームな状態でしたが;;
(改めてマップ見直しますと竹下通り通らなくても行けたのね・・)


こちらから境内へ・・
と・・立ち並ぶ翩翻とひるがえるZ旗の列・・
そうですよねぇ東郷元帥といったら
日本海海戦で
Z旗ですよねぇ♪(個人の感想です)


Z旗の幟の列に
若干わけのわからないテンションになりつつも
参道を進みましてこちらの神門をくぐり抜けまして


こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました

それと・・

某ゲームの次のイベントはレイテ後半戦の予定でしたので


皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ

ワタシもZ旗を掲げて挑むことに(気分的に)と
必勝祈願のお守りも♪

(人事を尽くして・・いないけれども)始まる前からリアルラックと天命頼り・・・なワタシですね
Posted at 2018/01/27 10:57:03 | コメント(0) | 御朱印放浪記(東京都 | 旅行/地域
2018年01月26日 イイね!

明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町)

明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町)弘明寺の次に明治神宮(めいじじんぐう)へと行ってみました
ここもまた有名どころですけれども
前回東京を彷徨った時にも行ってみたいとは思っていたけれども
時間も体力も気力も尽き果ててたどり着けなかったことは・・・・ここだけの内緒です


こちらはうぃきによりますと
・・・
明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にある神社。明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣では例年日本一の参拝者数を誇る。正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない「明治神宫[1]」。

明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする[2]。境内はそのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。また、本殿を中心に厄除・七五三などを祈願を行う神楽殿、「明治時代の宮廷文化を偲ぶ御祭神ゆかりの御物を陳列する」宝物殿、「御祭神の大御心を通じて健全なる日本精神を育成する」武道場至誠館などがある。
・・・
となっていまして・・
創建は大正9年(1920年)と結構新しい神社だったりもしますところが
・・・以外というか・・・まぁ考えてみますれば明治天皇が御祭神ですので・・
そうなりますよねぇ

さてスマホナビ子ちゃんを頼りに電車で移動しているのですが
ナビ子ちゃんは代々木駅での下車を促してくれちゃいまして・・
(土地勘ないので)素直にその通りに行動してみますと


どうにも北側から境内へと・・・
・・・・?なにかワタシの思い込んでいたイメージとちと違う?


う~~~~~~む・・・・・・南側からに回った方が良さげな雰囲気が
(原宿駅で降りた方がよかったきが・・)


まぁ・・・とりあえず

南側に回りまして
改めましてさっそくこちらから境内へ(気分的に)




とぼとぼと・・


南神門もくぐると


流石に拝殿前は人が沢山・・・


御朱印の列も沢山でしたけれども
でも何とか無事に参拝をしまして記帳していただきました
Posted at 2018/01/26 21:36:53 | コメント(1) | 御朱印放浪記(東京都 | 旅行/地域
2018年01月23日 イイね!

高野山真言宗 瑞應山蓮華院弘明寺(神奈川県横浜市南区弘明寺町字山下)

高野山真言宗 瑞應山蓮華院弘明寺(神奈川県横浜市南区弘明寺町字山下)浅草寺の次に周辺を見渡してもお隣さんの神社様はまだ開いていませんでしたので

弘明寺(ぐみょうじ)へと行ってみました
こちらはうぃきによりますと
・・・
弘明寺(ぐみょうじ)は、横浜市南区にある高野山真言宗の寺院。瑞應山蓮華院と号し、横浜市内最古の寺院である。 本尊の木造十一面観音立像(通称「弘明寺観音」)は、国の重要文化財。 寺名は駅名、町名などにも広く使われ、江戸期から明治22年までは一帯を弘明寺村(のちに弘明寺町)と呼んでいた[1]。

鎌倉時代には「求明寺(ぐみょうじ)」と表されていた[2]。 その後、呉音で同じ「ぐ」と読む観音経偈文にある「弘誓深如海(ぐぜいじんにょかい)」の弘の字を当てて弘明寺に改めたといわれている。
・・・
となっていまして・・
坂東三十三観音 第14番
武相不動尊 第18番
です

電車で移動して南下してみましたけれども
弘明寺駅(ぐみょうじえき)駅のすぐ近くに鎮座していまして
・・こちらも電車で行った方が楽ちんでした♪


さてこちらの仁王門から境内へ入りまして


こちらの本堂でお参りをしまして

無事記帳していただきました
Posted at 2018/01/23 22:49:11 | コメント(0) | 坂東三十三観音霊場 | 旅行/地域
2018年01月22日 イイね!

聖観音宗 金龍山浅草寺(東京都台東区浅草)

聖観音宗 金龍山浅草寺(東京都台東区浅草)坂東三十三箇所観音霊場巡りを忘れていたわけではないのですけれども

浅草は浅草寺(せんそうじ)へと行ってきました
こちらからイメージをするのは昭和脳なワタシですと
寅さんか・・はたまた両さんか・・?(意表をついてメガゾーンか?)
最近お方だとどうなるのかな?
まぁ・・ワタシなんかの拙い印象ですと東京のお寺さんでは真っ先に思いつくところです

ただ・・観光客が多そうですので尻込みもしているのですが

さて
いつもの様にうぃきによりますと
・・・
浅草寺(せんそうじ[1])は、東京都台東区浅草二丁目にある、東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の初詣では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている[2]。
・・・

となっていまして
坂東三十三箇所13番
江戸三十三箇所1番
浅草名所七福神の大黒天さま
です

ワタシの住んでいるところからですと東京へと行くのには高速道路にしてもJRにしてもちと回り道気味なルートになりがちだったりもしますが

・・・・こと浅草へ行くだけでしたら

電車(東部鉄道)で太田でこの子に乗り換え一回だけでたどり着きますので楽ちんです
(・・・・・割と空いてますし)

ま・・そんなこんなで

混みだす前に着きたくって早めにつきましたら


流石に仲見世がまだ閉まっている時ですと人がいなぁ~~~ぃ


まぁ・・この分ですとまだ本堂も開いていないかもだからそのあたりをふらつこうかなとも思っていたら




・・?・・・あれ?


開いてますし^^;ここは早いのですね
まさかと思いつつも御朱印はどうなるのかしらとお尋ねしましたところ
記帳は本堂の中でしていただくので中に入ってくださいとのことで
中へと上がりまして
(既に真剣にお参りをしているお方がいらっしゃいましたけれども)

無事お参りをしまして記帳もしていただけました
Posted at 2018/01/22 23:07:45 | コメント(0) | 坂東三十三観音霊場 | 旅行/地域
2018年01月21日 イイね!

この間赤城山へと行ってみたり

この間赤城山へと行ってみたり国定赤城神社へと行ったあとふと赤城山に行ってみたくなったので

何となく翌日赤城山へと行ってみたりしてみました

この日はお天道様は出ていたのですけれども
気温は低めで来る途中の坂道で難儀している車もありましたけれども
流石の四駆+スタッドレスで何とか上ることは出来ました
(しかし・・・相変わらずリアばっかり写真撮っているなぁ・・・汚れているのに)


まぁ・・なるべくスタッドレスの具合とか雪道の感覚とか体感しときたい気もしているので
なるべく一回くらいは赤城に行ってきたい気持ちもあったりもしますが
(去年と比べて)道路に雪はあまりなかったけれども
結構去年よりも氷が滑って怖かったです;;

で・・

いつものごとく赤城神社へと・・
駐車場に・・・だれも・・・いなかったり・・・

まぁ・・

天気は良かったけれども風通しがよろしいので寒さに凍えながら

とぼとぼと・・


やっぱり去年よりも雪が少ない気がするなぁ・・とか思いつつ

いつもの様に参拝をしまして記帳していただきました






帰りの下り坂はあまりにも怖くって1速で震えながらのんびりと下りましたですょぉ
Posted at 2018/01/21 16:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z 冬タイヤセットに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2647090/car/3718249/8420155/note.aspx
何シテル?   11/02 17:42
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3 456
7 89101112 13
14 15 16 17181920
21 22 232425 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation