• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

久しぶりに幕張行ってみた

久しぶりに幕張行ってみた大概一月は仕事が忙しかったりしていたのですが
今年は珍しく余裕がありそうだったので

昨日ちょこっと久しぶりに
幕張での某イベントへと行ってみました

久しぶりだったりしますとだいぶ雰囲気も違って見えちゃっている気もしますが

・・・・・・・ワタシが歳を取って感性が磨滅しちゃっているからかも?

まぁ・・とりあえず朝の5時ごろに出発すれば何とかなるかなぁ・・とか見積もって

出発してみたけれども(実際は一般道R17使って羽生から高速に乗っちゃっていますが

現地に着いたのは8時50分頃の余裕の無さ^^;

・・・・うん・・・・東京の渋滞は慣れないワタシには回避しきれなかったです;;

さて某イベント・・
なるべく混雑を避けたかったけれども
やっぱり人がいっぱいで移動がちとスムーズとは・・いけなかったけれども
(でも一般公開日はもっと凄いことになっているのでしょうねぇ・・・

さてこんな一大イベントへと行くにあたってさえ考えなしだから
あてもなくプラプラとしちゃっているわけで(大概後になってほかの方の情報を見て見損ねたなと後悔していたり
一応・・

こちらへは行ってみることにはしていましたが

さて
かっこいい車とか麗しいお嬢様とかはきっとカメラに自信のあるお方が上げるでしょうし・・・


う~~~~~~む・・・・・・


このホイールカッコイイかも(でも気弱なワタシぢゃぁ普段使いできないでしょうねぇ・・


が・・・・気づいたら

なにか小物を

買ってしまった?(散財?
Posted at 2018/01/13 19:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

熊野那智神社 (宮城県名取市高舘吉田舘山)

熊野那智神社 (宮城県名取市高舘吉田舘山)熊野神社の次に熊野那智神社(くまのなちじんじゃ)へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
伝説によると、養老3年(719年)閖上浜の漁師が海底から御神体を引き上げたところ、その光の輝きの止まる所が高舘山であったことから、そこに宮社を建て羽黒飛龍神として祀ったという。一方「閖上」の地名の由来として、貞観13年(871年)に霊験あらたかな十一面観音像が波に揺り上げられているのを漁師が見つけ、それが現在高舘山の那智神社に那智観音像として安置されている、という話も伝わっている。

その後、名取老女の熊野三神勧請にあたり、那智の分霊を当社に合祀し熊野那智神社と改称した。
・・・

となっています


さてこちらからとぼとぼと・・


結構見晴らしの良いところに境内がありました

さて

こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました






縁はあるかなぁ・・・でも対人スキルないからなぁ・・















その後帰路につきまして
お腹が空いたのでちょっと寄り道して・・・
某PAでおそばを食べつつ

某オフ会を遠目にこそぉり見学して

ひっそりとお家に帰ってまたそばを食べながら年越しをしましたとさ


Posted at 2018/01/08 19:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2018年01月07日 イイね!

熊野本宮社 (宮城県名取市高舘熊野堂字五反田)

熊野本宮社 (宮城県名取市高舘熊野堂字五反田)熊野大社の次に宮城県へと移動しまして熊野本宮社 (くまのほんぐうしゃ)へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
熊野本宮社(くまのほんぐうしゃ)は、宮城県名取市にある神社である。名取熊野三社のうちの一社。
・・・

となっていまして・・
名取熊野三社という響きに心がひかれちゃった次第でして


こちらから境内へ入りまして


こちらの拝殿で参拝をしまして
御朱印を頂きました




じつは
次に

熊野神社にもいってみたのですが

こちらは残念ながら不在で・・・・またの機会にでも来れたら・・・
Posted at 2018/01/07 13:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(宮城県 | 旅行/地域
2018年01月04日 イイね!

熊野神社 (山形県南陽市宮内)

熊野神社 (山形県南陽市宮内)山形県護国神社の次に熊野大社へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
熊野神社(くまのじんじゃ)は、山形県南陽市にある神社である。旧社格は県社。正式名称は熊野神社であるが、通常は、熊野大社(くまのたいしゃ)の通称の方が用いられている。日本三熊野の一つとされる。
・・・

となっています

さて

こちらの参道をとぼとぼと・・
こっちの参道も雪道でしたけれども
山寺の方よりも歩きやすかったので一安心


石段を上ってみましたところ
何やら撮影準備が?
そういえば駐車場の方にそれっぽいトラックが数台留まっていたけれども

・・・・まぁ・・今のワタシには・・


なかなか雪景色の似合うお社だなぁとか思いつつ



こちらの拝殿で参拝をしまして
無事記帳していただきました
Posted at 2018/01/04 21:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域
2018年01月03日 イイね!

山形県護国神社(山形県山形市薬師町)

山形県護国神社(山形県山形市薬師町)山寺の次に
山形県護国神社へと行ってみました

こちらはうぃきによりますと
・・・
山形県護国神社(やまがたけんごこくじんじゃ)は、山形県山形市にある神社(護国神社)である。明治維新から第二次世界大戦までの戦没者4万余柱を祀る。
・・・

となっていまして・・


早速すっかり雪景色な

こちらから境内へと

・・絶賛年越し準備中ですが


こちらの拝殿で参拝をしまして

無事記帳していただきました

























今年も恥ずかしげもなく内容のうっすぅいブログを投稿する形で面目なく(文才もないですからねぇ・・
Posted at 2018/01/03 20:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印放浪記(山形県 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Z 冬タイヤセットに換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2647090/car/3718249/8420155/note.aspx
何シテル?   11/02 17:42
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3 456
7 89101112 13
14 15 16 17181920
21 22 232425 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation