• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎるでぃのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

メインパソコン近代化改修

メインパソコン近代化改修パソコンの中身の近代化改修を始めてから
何だかんだで一か月くらい経っちゃったりしましたが

いくら行き当たりばったりに都度都度パーツ注文しているとはいえ
そろそろ形にしないとね^^;
(まぁ・・手慣れた方はちゃっちゃと組み上げちゃうのでしょうが)

さて・・とりあえずソフト的には今のところ問題がなさそうな気がしてはいますが
今回はせっかくケースを開けたからケースファンも新調しちゃおうかなと

奮発してケースファンも購入

ファンの箱とか内書き(能書き)とかは
カッコいいのですが

英語の理解できないワタシにはチンプンカンプンヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

そして肝心なファンの色は何やら評判は悪いご様子ですが

私は結構いい雰囲気だと思うのだけれどもなぁ(異端?
とか思いつつ装着して
早速起動してみたけれども(起動はっや~~い♪)
・・・・M2.SSDが結構な発熱で(50℃くらい)
まあね・・熱くなるらしいからね
とか思いつつ思い付きでヒートシンクを張り付けてみても
1℃くらい下がった?(誤差範囲ですな^^;
う~~~ん・・・

とりあえず・・取り外して余った古いケースファンを雑に置いてみてみることに
結果 4℃くらい下がった(45℃くらい)°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°(室温29℃)
風を充てるのが正義なのか。。。

まぁ・・温度を気にするのは最初と後は安定確認したらトラブった時ぐらいなのは車いじりと一緒で^^;
普段運用に入ったら温度なんて気にしちゃぁいないのですけれども

後はざっくり配線を纏めて

改修前よりは気持ちすっきりさっぱり
(まぁ・・フロントベイのあたりは物置になる予感がしますが)

起動しまして主要用途の艦これをしてみますと

CPU使用率3%・・・
間違いなく完全にオーバースペックですな(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
アプリの表記を信じるならばCPUの消費電力は45.1W♪45℃~66℃くらい?
・・・エコPCですな(((o(*゚▽゚*)o)))あまり熱くないですな
12コアはロマンですな😃
・・ごっついCPUクーラーの出番が?まぁ・・きっと・・余裕はあった方が良いと思うし・・清音化の役に立っていると思う・・・(苦しい
ま・・起動中アプリが艦これなのですが^^;

まぁ・・でもためしの写真編集HDRが

一瞬の閃きの煌めきのCPUお仕事タイムで(やったぜ!全コア仕事してる?

今までよりもさっくりと編集完了するのが

ス・テ・キ ♪

これは・・・まぁ・・あれですよ
クルマで普段フルパワーで使う機会なんてほとんどないけれども
パワーとかに余裕があると普段の運転が楽ちん理論と似たようなもので

とりあえず一応これで今回(のパソコン近代化改修)はひと段落したことにシヨウカナト


(古い継続運用パーツやらでバランス悪いから)誰の参考にもならない構成メモは

CPU……………AMD Ryzen 9 3900X    429.99ドル
CPUクーラー…Noctua NH-D15クロマックス 99.95ドル
メモリ…………TEAMGROUP T-Force Vulcan Z DDR4 64GBキット(2 x 32GB)3000MHz(PC4-24000)CL 16  219.99ドル
マザボ…………ASUS ROG STRIX X570-E GAMING   37999円
HDD……………継続運用
SSD……………Western Digital 1TB WD Blue SN550  104.99ドル
       Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ  12800円
グラボ…………GTX670 継続運用
電源……………Corsair RM750x  継続運用
ケース…………CM Storm Sniper 継続運用
キーボード……Realforce108UBK 継続運用
マウス…………ロジクール 有線 マウス M500s 継続運用
モニタ…………E2420HD・FlexScan EV2736W 継続運用
………………後はケースファンとか小物を少々・・・

あとこれに送料と関税とかの税金。。。。
パーツ調達がその場の思い付きだから後手後手のグダグダっぷり^^;


かなり予算を抑えたつもりが予算オーバーな気が(どっちだよ

でまぁ・・今回はグラボはもう少し頑張ってもらうことにしたけれども
ふと端子を眺めますと

モニタもそろそろ買い替え時かもと考えますと
この端子だと今どきのモニタだとちと厳しぃ・・・かな?

モニタと同時にとかになっちゃうと
う~~~ん・・・
Posted at 2020/09/19 17:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2020年09月13日 イイね!

愚図愚図と

そういえば最近パソコンちゃんにかまけてすっかり忘れてた
除湿剤放り込んでいた某ケース

この間開けた時はまだ平気そうでしたが

久しぶりに様子を見るために

部屋の湿度は高めの中

再びオープン♪

・・・・湿度は・・45%くらい?
除湿剤も赤くなっていますし流石にここまでが精一杯っぽいかなぁ・・
まぁ・・φ(..)メモメモ

さて
ひっそりこっそり今年辺り天の川を見てみたいなぁとか妄想してもいたけれども

なんか中々天候と都合がうまくかみ合わない;;今日この頃



因みにパソコンちゃんはまだ愚図愚図(もうちこっと50℃なSSD冷やせないか)悩んで居ちゃったりしています

(見てくれ悪くなるけれども・・・安物のヒートシンクでもアルミプレートの上につけてみようかなと(安直かなぁ・・
Posted at 2020/09/13 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ始めてみました | 旅行/地域
2020年09月06日 イイね!

流行りに乗ってちょっぴりRGB

流行りに乗ってちょっぴりRGB実は未だに完成していないパソコンいぢり・・

まぁ・・ほかにネタがあるわけでもないのでのんびり進行なのもありますが
時々思うのよ
パソコンいぢりはクルマいぢりと似たところがある・・って^^;
パワーあげると熱問題に悩まされるとか
(規格化された電子パーツなはずなのに)何故か個体差だの相性だの
オカルトめいたことが知れ渡っていることとか
(無理やり車ネタっぽく繋げてみましたよ)

・・・
思い付きでパーツ注文しているから^^;中々(パーツがそろわないので)作業が進まないという

えぇ・・行き当たりばったりですとも><

さて今回は・・

前回一応仮組をしまして無事起動したのですが
落ち着いて(中身)眺めますと
(なんかグラボが垂れ下がってる;;)
う~~~ん・・・

何か支えになるものないかなと検索してみましたところ
つっかえ棒みたいなのと片持ち梁っぽいものが見かけまして

しかもLEDで光るタイプで結構お安めな物があったので
試しにぽちっと
装着♪

物は値段なりのふにゃふにゃアクリルっぽい感じでしたが
何とか支えてる感が♪
しかも結構いい感じにRGB変化が艶めかしぃヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

光物パソコンの気分がちとわかったかも
でも(光らない)ケースファンを発注しちゃったし
メモリも・・・買ったばっかしだし^^;(しかもこっちはCPUクーラーファンの下に隠れるし

何より私のケースサイドパネルガラスではないから換気はいいけれども

ふたを閉めたらメッシュ越し^^;

そんなこともありましたが
今回は起動ディスクも今まではSATA接続SSDからM2.SSDへの換装も企んでいまして
とりあえず仮組して1週間ほど使って今のところ安定運転していますので
今度はOSの引っ越しを

さて
何も考えずに最初は聞き覚えのあるメーカーの

CrucialのSSDを購入してみたのですが
買ってからちこっと評判を見てみますに
こちらの商品はQLC NANDなのでちと寿命が・・OS入れるには不安が・・
・・的な書き込みがありまして(調べずに勢いで買うから^^;

ちょっと怖いかなと
改めて

やっぱり(?)ウエスタンデジタルだよね
とか訳のわからん独りごとを言いながら(あぁ‥無駄遣い

さて装着と・・・

と・・とぉ??????
装着スロットはグラボとCPUクーラーの下

因みにグラボちゃんはマザーボードのスロットに刺さって・・そのスロットには外れ防止のロックがありまして・・・隙間は御覧の通り狭くって
・・・自作パソコンって結構物理パートがあるのよね

そういえば前回はこの狭さを嫌ってグラボが推奨スロットは一番上な所を
真ん中に刺したんだっけかなとうすぼんやりと思い出しつつ

何とか定規さして再分解

結局の二枚装着°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°財布崩壊
再び組直ししまして

再びスイッチオン起動
後はフォーマットと・・
OSの引っ越し
今回は(WDのSSD買ったから)WDの無料ソフトでクローンしてみますことに
調べたらクローンは結局トラブってクリーンインストールになる的な書き込みが見受けられちゃったりもしまして怯えていましたが
・・・今のところ何事もなく無事起動成功しました(((o(*゚▽゚*)o)))

さて後は配線を纏める頃合いなのですが
この機会にケースファンも古くなっちゃったので交換したいかなと発注をしてみたのですが
ケースファンと一緒に配線も纏めようかなと思ってはいるのですが

まだ・・ケースファンは・・・海の向こうっぽい?(まだ続くのね・・まぁネタないし
Posted at 2020/09/06 16:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「一応・・次期イベント保険にヤマト(Ⅲ)を建造。。実戦投入は・・まぁ・・次々イベくらいだろうけれども」
何シテル?   07/20 11:50
やりかたがよくわかんないです。。 やる気も薄いです 油断すると引きこもって艦これしちゃっていたりします・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
以前乗っていたレガシィ(BH)が車検切れるときにどうしようかなぁ と・・思って何気なくデ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
むかぁし私がまだBH5レガシィに乗っていた時に 若気の至りで調子に乗ってワンオフエアロ加 ...
ホンダ Z もうもうくん (ホンダ Z)
買い物車の予定 2025年4月6日 98508㌔で納車
輸入車その他 BD-1 びっくりどっきりめか1号 (輸入車その他 BD-1)
R&Mの折り畳み自転車BD-1のモデルの一つ(でいいのかな? 通勤に使えて車のも乗せられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation