• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタぞうのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

300(three hundred)を見て思ふ

300(three hundred)を見て思ふ映画館で見たかった作品ですが、「300」をDVD鑑賞しました。
紀元前のギリシアの一都市国家、スパルタとペルシアの戦争を描いた物語ですがたった300名の重装歩兵でペルシア軍100万人に挑んだ彼らの正義と勇敢さには感動しました。
映画では描かれていませんが、後にこの勇敢な戦士達の戦いに奮い立ったギリシア軍はペルシアを打ち破っています。
映画ではペルシア王がスパルタ王に跪(ひざまず)けば赦すと言葉をかけますが、彼は拒否します。
彼らは戦士の誇りを胸に、正義の戦死こそ最高の名誉、跪いて生きながらえることは恥としてして戦い抜き、名誉の死を遂げます。そして彼らは伝説となりました。

これを見て思うのは、これこそ武士道、まさにサムライスピリットじゃないか!と。
列強に対しても決して跪かなかったサムライ・志士達もその生き様が伝説となり、真の戦士として尊敬を集めました。

ただ、日本は戦争に敗れ、アメリカに跪かされ、徐々にその武士道精神という牙を抜かれてしまったように思えます。道徳的、精神的な堕落には多くの方が警鐘を鳴らしています。
かつて日本は貧しかったが、心の貧しい者はいなかった。

今、アメリカは著しい金融不安から信用収縮が進み、不景気に突き進みつつあります。同盟国、共同体である日本も株価が急落、同じく不景気に陥りそうな予感がします。
アメリカが風邪をひけば当然日本に限らず世界中にその影響は出るでしょうが・・・。

そしてアメリカ金融経済は今、中東のオイルマネーに助けを求めています。
驕り、イスラム社会を跪かせようとしていたアメリカですが、逆に金では跪くことになるのでしょうか。
こんな国家は決して世界の多数の国からは支持、尊敬されないでしょう。
そしてこのままではその腰巾着である日本も何をか言わんやです。

今さら武士社会に戻れるわけはありませんが、今こそ日本人としての精神、その誇りを回復し、自らの正義でアメリカにも「NO」といえる国にしなければ、このまま国力は落ち、尊敬もされない国家、国民となり、ついには世界から置いていかれる気がしてなりません。

京都議定書を批准しない国家になぜ意見することもなく、抵抗もなくつきあえるのでしょうか。(あくまで個人的意見ですが)


Posted at 2008/01/08 02:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月05日 イイね!

新年会

新年会正月気分もそろそろピリオド。
いつか新年会をといっていたところ、友人の奥さんが正月子供達と実家に帰るということで、先輩と二人でお邪魔し、男3人の鍋パーティーを開催することに。
準備から鍋奉行を買って出るところでしたが、友人の奥さんができた方で、3人前材料を用意してくれたので、酒だけ持って友人宅へ。
うまい鍋に酒が入って、音楽、映画、そして当然、女性談議へと話も弾み、大いに酒も進んで皆酔いつぶれました。

テレビで絢香ライブを見ながら、一人ひとりと崩れ落ちていき爆睡モードへ←私ではありません(笑)
このまま友人宅で一泊して帰りましたが、楽しかったですね。
友人の「桜井(ミスチル)を生で聴かんと死ねんなぁ」には大共鳴。
今年はぜひ一緒にAPbankへ行こうと思っております。

Posted at 2008/01/07 23:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます今日から仕事始めでしたが、まだまだ正月気分、簡単にビールで乾杯し通常勤務。
といっても取引先や関係会社へあいさつ回りなどで1日が終了しました。
仕事を終えた後は有志で新年会でしたが、明日は休み。案の定飲みすぎました(>_<)
ただ、まだ新年。休んでいる店や早々に閉店する店が多くて、はしごとはいかなかったですね。

帰って今、書き忘れの年賀状を書いています。
私の年賀状は毎年、北斎の「富嶽三十八景」など「富士山」をモチーフにしています。今年は北斎で決められず写真にしましたが、「富士」は、日本の象徴、初夢の縁起物。お正月らしくて気に入っています。

さて、また新たな一年が始まりましたが、人の人生はわずか3万日。
私は早や折り返し地点を迎えました。

新年にあたり自分に残された1万5千日を後悔のないよう、日々志をもってを生きようと決意しました。

ただ、これも健康であってこそ。今日のような生活を続けると1万5千なんて残っていないね・・・きっと。
今年の抱負に「健康管理」を加えます(笑)
Posted at 2008/01/05 01:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年01月01日 イイね!

やはり紅白歌合戦!

やはり紅白歌合戦!年末大晦日、私はやはり見るなら紅白ですね。
今年は例年になく私の好きなアーティスト達が出演、楽しませてもらいました。
ライブに行きたかったけど行けなかった、コブクロ、平井堅をはじめ、ライブも行ったaiko、一青窈、大塚愛、馬場俊英、BoA、スキマ、平原綾香、絢香、アンジェラアキ、そしてドリカムと、自分が評価するアーティストが紅白で見られるのは嬉しい限りです。
私にとっては贅沢な顔ぶれで大満足でした。

鶴瓶の司会も人情味にあふれてよかったですが、他局のラジオ、テレビの話が多々出てきて、NHKとしては結構きわどい司会ではなかったのかな。
ま、見てるほうにはどうでもいいことですが。
紅組はチャラチャラ見えるアイドル多数が出ている限り、国民的番組だし対決では勝てない気がしますねぇ。
ま、見てるほうとしては勝敗もどうでもいいのですが(笑)
感想、やっぽ、コブクロはいい!
Posted at 2008/01/01 00:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月29日 イイね!

見積り(凹み修理)

見積り(凹み修理)以前報告した例の凹みですが、今日は見積りを取りに行ってきました。
もし私が、仕事を請けるとして考えた予測金額が、12~13万円。

残念ながら、ディーラーはもう休暇に入ってました、ディーラーも結局下請けに出すので、まず、直接板金のプロショップに持って行きました。
対応の第一声が「車両保険は使用されますか?」「いえ、私の車両保険は自損は下りないので・・・」、「保険なら迷わす修理よりドアの取替えなんですが」といったやり取りがありました。
保険を利用の場合は、部品は取り替えが基本のようですね。

再生修理のほうが安くあげられるのですが、やはりリスクがあるってことでしょう。板金屋の腕の見せ所ではあると思うのですが。
最終的には「特殊塗装」の割増しもあって、出てきた見積金額が21万円。
これはあくまで、万一のための作業も入った上でとの説明を受けてのことではありましたが、リアのバンパーまで外す作業が入っていたり、石橋をたたいて渡るような内容で、実際にはここまではかからないとしても、ちょっと二つ返事とはいかないものでした。
現金払いで工賃(塗装除く)は15%引でしたが、それでも20万弱、工場を見ると外車がずらり、完璧に仕上げてはくれそうですが、ちょっと私の来るところではなかったか・・・。一旦持ち帰って検討すると言って店を後にしました。

最初のショップで決めるつもりでしたが、納得できないのでもう一軒を訪問、前の店でおおよその修理のポイントはつかんだので、状況を説明しながら交渉、次の店では14万1千円を引き出しました。といっても予測以上でしたが(T_T)
代車も用意してくれるということで、ここに決めることにしました。前の店は代車の要否についての話もしてくれませんでした。
ま、品質も大事ですが、必要以上のことまではしないというスタンスで修理に臨みます。
Posted at 2008/01/01 02:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「2023甲子園ファン感謝デー」
何シテル?   11/25 10:58
六連星(昴)ユーザーも、早や29年目のスバリストです。 コペンL880 MTをもう1台の相棒として楽しんでおります(^^♪ 趣味は落語鑑賞、ドライブにテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:47:11
PIONEER / carrozzeria FH-9200DVD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 20:46:42
サブウーファーオーディオボード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 19:31:40

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
◆現所有 2018年の秋に、白系&MTの条件で探して、念願のコペンをようやく入手しました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
◆現所有 早速グリルはコラゾンに。ただし好きな六連星エンブレムは残したくて別途取付。 内 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代に乗り始めた車。免停になった先輩(笑)から安価で譲受け購入。 88年1月から95 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
12年弱、大切に乗った愛車です。グレードが低かったこともあり、NAVI(当時はCD RO ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation