• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーベリックSのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

とりあえず行ってしまえ!の旅 岐阜編

いつもながら久しぶりのブログになります。またダラダラと長くなってますのでm(__)m

8月後半からぼんやりとは考えていたんです。9月10月は連休が多いなぁ~どこかに行けるかなぁ~と。
しかし、夏の置き土産・・・微妙に休みの度に気だるさがあり、ほぼ9月は活動せず。10月に入っても台風などで予定がたたず。
プランも考えず15日に19日金曜からの3連休の休みを取ってはみたものの、18日木曜まで出発が決まらず・・・。

木曜の夜にとりあえず行ってしまえ~!ということで、バタバタと支度をし1時間の仮眠を取って深夜12時半に出発(笑)
金曜の午前中は天気がもちそうだったのでとりあえず目的地の白川郷へ!

途中福山SA

龍野西SA

多賀SA

ひるがの高原SA


で休憩・仮眠などをとり、10時すぎにやっと目的地



到着です(笑)









初めて来ましたが、ほんとにこれは別世界で感動です(*^^*)
昔ながらの良い風景!のんびり景色を見ながら散策できました。
そして、やはり有名な観光地!外国人の方が多いですね!



妻も何かを指して僕に話しかけてるんですが・・・
写真撮るのが忙しく、ほぼ聞いてない(笑)





ちょっと妻も登場させときます(笑)



まだ紅葉には早く少し残念ですが、小さい秋を見つけながら散策。





綺麗に色付いてたのはこの木ぐらいでした





とりあえず来てみた旅なので、妻がスマホで調べてお蕎麦屋さんでお昼です(*^^*)





コシのある美味しいお蕎麦でした!
ちょうどすんなり入れたのでラッキーでしたが、すぐにいっぱいになり外でもたくさん待ってました。

食後のどぶろく風ソフトクリームもいただきました(*^^*)



午前中は天気が良かったんですが、午後になると雷雨に(T_T)
一通り写真も撮れたので、次の目的地の高山市に。曇りだったので散策するには良かったです(^^)
こちらも初めて来ましたが、風情のある古い町並みは綺麗で疲れも忘れて散策できました(笑)















さすがに観光地!平日なのに観光客が凄いです(*^^*)
(写真は人が少ないタイミングで撮ってますが、実際は凄かったです)
観光地に来た!という雰囲気は満喫できました(笑)

少し早めでしたが、こちらも移動しながら調べて立ち寄った高山ラーメンのお店





濃い醤油味でしたが、濃い味が好きな僕には美味しかったです。
その後は高山陣屋などを観光













お土産を買って本日の宿探し。何故か愛知県小牧市まで下りホテルに宿泊。本日の行き当たりばっ旅は終わりです。
いうまでもなく、ホテルではあっという間に大爆睡でした(笑)

本日いただいた御朱印はこちら



2日目もおおざっぱな旅になりましたが、そちらはまた後日m(__)m
Posted at 2018/10/25 19:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

北九州・熊本の旅 後編

後編です。今回も長~くなる予感がします(笑)

ホテルで朝食をとり今日もスタート!
とりあえずガソリン満タンに。

今日は大好きな阿蘇周辺を走り回ってやる!と気合い入ります(笑)
昨日は阿蘇の南側を走りましたが、今日は北側に走り抜けます。

最初は草千里展望所に。


この時期の草千里は本当に綺麗ですね!
乗馬体験もできますよ~(*^^*)


阿蘇の噴火口から煙も見えますね~。


望遠で


杵島岳をバックに




以前は道路の反対側も駐車スペースがあったのですが、熊本地震で崩れたみたいで駐車場が無くなってました・・・
ここで昔の写真登場!アクアの前に乗っていたVOXYの頃に行った時の写真です(*^^*)

これは道路の反対側に駐車場があった時。このアングルで撮りたかったなぁ~

ある程度写真を撮り、次に移動しようと走り出した。

と、その時!!

同じ駐車場の逆サイドに


仮面ライダー1号??

のレプリカのようなバイクに仮面ライダーに似たような格好をした人が


このようなポーズを取って写真を撮ってました(笑)
そのまま通りすぎてしまって、なんだったんだろう?とものすごく気になります(>_<)
どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら情報提供を!

そのまま山を少し下り阿蘇ファームランドに到着!


ここでこのソフトクリームツアー?最大の目玉!阿蘇ファームランドのソフトクリーム!!

買ってすぐですが、溶けはじめてます(^_^;)
ここのソフトクリームは味が濃厚で絶品ですよ~!超オススメです!

ついでにガチャっと(笑)


ソフトクリームを食べ終えたのでまた走ります






良さそうな場所を見つけては止まりパシャリ




先に進みません(笑)

牛とも


牛の向こうには阿蘇市が見えます


こちらは往生岳


観光ヘリも飛んでましたね


ここは個人的には大好きな撮影スポットです(*^^*)



いい写真も撮れたので阿蘇駅の方に下って行きます。道の駅阿蘇で休憩。


ここでも狙いはソフトクリーム(笑)
2種類あって、「安部牧場のみるくソフト」は牛乳本来の濃厚な味わいが特徴、「竹原牧場のミルクソフト」はクリーミーでホイップクリームのような味わいが特徴らしいです。





僕が買ったのは安部牧場のミルクソフト


こちらのソフトクリームは舌触りがなめらかで美味しい!
他にも食べたんですが、写真ないのでナイショです(笑)
お土産にフルーツコーン買って帰りました(*^^*)

次は阿蘇神社。


ん?と思いますが、ここには日本三大楼門の1つがあったんですが熊本地震で全壊してしまいました。
さらに、拝殿も全壊。




ここもいつか再建されると思いますので、その時にまた。

観光客も多かったんですが、皆さん同じ方向に歩いていかれるので行ってみると


門前町商店街がありました。初めて知った~(*^^*)


商店街のあちこちにこういう湧き水がありました(*^^*)


今日のお昼は古民家レストラン「はなびし」さんで


あか牛濃厚カレー


あか牛煮込みハンバーグ


お肉がホロホロで柔らかくて美味しいですね(*^^*)
店内もオシャレでしたよ~!

さて、そろそろ帰る方向に向かわないと・・・やまなみハイウェイを通って帰る事に。

城山展望所からの1枚


阿蘇の涅槃像と言われてますが、雲が(^_^;)

飯田高原


ずっとやまなみハイウェイを通り、湯布院を通過。
帰りは由布岳を眺めながらと決めていたので(*^^*)
ちなみに、こちらの写真は妻が助手席から走行中に撮影したものです(笑)






やっぱり山頂に雲がぁぁぁ~(T_T)





こればかりは仕方ないので通過。

別府に抜け、別府から高速に乗ります。
別府湾SAから眺める別府湾。
天気も良く綺麗な空に海!


帰りたくな~い!と思いながら帰ります(^_^;)


最後は門司のめかりSAでの1枚。

今回いただいた御朱印です(*^^*)






2日間で750キロぐらいでした。




当初の予定とは全然違う旅になりましたが、見たいものを見て、食べたいものを食べて、写真もたくさん撮れた満足な旅になりました(*^^*)
次はどこに行こうかなぁ・・・


今回の後悔は仮面ライダーと写真が撮りたかった~(T_T)
Posted at 2018/08/22 18:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

北九州・熊本の旅 前編

お盆をすぎると朝晩が少し過ごしやすくなりましたね~!
日中もまだまだ暑いですが、お盆前に比べると暑さも和らいでるような気がします(*^^*)

今回は18・19日と九州を走ってきましたよ~!
また長~いブログになるかもしれませんm(__)m

朝7時に出発。時間に余裕があるので壇之浦SAで休憩ついでに関門橋をパシャリ!



とりあえず今回の最大の目的は、北九州市小倉の西日本総合展示場で開催中の「メガ恐竜展2018」
妻が恐竜好きなので息子がチケットをプレゼントしてくれました(*^^*)



会場入口に並んでますが、やはり子供連れがほとんど・・・夫婦2人にはちょっと辛い列でしたね(笑)








さて問題です。妻はどれでしょう(笑)
とクイズができそうなぐらいみんな恐竜みてますね(*^^*)
もちろん、みんな顔が写らないタイミングで写真撮ったんですけどね


ティラノサウルスに


ステゴサウルス


アロサウルスと子供の頃からの定番ですね(笑)





今回はちょくちょく妻が登場するかもしれません(笑)


1時間ほどでしたが、なかなか楽しめました!
それからすぐ近くの小倉駅に移動。
小倉駅前にはこんなものが!!
キャプテンハーロックに


メーテルと鉄郎


メーテルさんの隣に座っときゃよかった~!とちょっと後悔・・・
さらに小倉駅周辺にはこんなマンホールも!(ここからちょっとネット画で)
















いつかは現物見てみたいマンホールです(^_-)

小倉駅ビルで時間潰しに土産物物色中。
500系新幹線ハローキティ号のお土産もありました。ちょっと前まではエヴァンゲリオン号でしたが(*^^*)


開店早々駅ビルにある「鉄なべ」さんでギョーザ!


一口サイズで食べやすく美味しい!



さて、本来はこのまま駅ビルをぶらぶらして日帰りの予定でしたが、前日になって急遽変更!今回はショッピングじゃなくて観光でと言うことで、なぜか1泊で熊本まで(笑)

熊本市にある「寂心さんの樟」が見たいというリクエストで


作業中でクレーン車やトラックもいて、写真を撮るにはかなりの悪条件でした(^_^;)
そして、すぐそばで見つけた自販機。熊本してますね~(笑)


次は熊本城周辺に御朱印をいただきに回ります。
加藤清正公をお祀りしている加藤神社




こちらから見える熊本城は・・・


熊本地震で城もですが、周辺もかなり石垣などが崩れてます。
僕の好きなお城だったので、やはりショックですね(T_T)
修復が終わったらまた来ようと思います。

その後も周辺をぶらぶら。
熊本県護国神社


熊本城稲荷神社


熊本大神宮


こんなビルにもカメラを向けてしまいます(*^^*)



まだ時間があったので、ちょっと阿蘇周辺に移動。
山田さんちの牧場にあるミルクの里で


ソフトクリームを


閉店ギリギリでしたが、それでもどんどん人が来てました。さすがソフトクリームが有名なお店です!
ソフトクリームを食べながらネットで今晩の宿を探しました(笑)

すぐ近くの南阿蘇にある俵山峠で風車達と


峠の中腹から南側からの阿蘇山を(*^^*)
夕方ですが、久しぶりに来たのでワクワクしますねぇ~!


道の駅「あそ望の郷くぎの」でトイレ休憩ついでに水車とパシャリ


本日はここまで!と阿蘇を離れ少しだけ熊本市方面に戻ります。
通りすがりに繁盛してるお店を発見!Uターンして行ってみました(*^^*)
うどんの「梅の家」さん


天丼めん


冷し田舎そば


うどんが有名みたいで、満腹で満足です(*^^*)

そして近くのホテルに到着。

今日のコースはこんな感じで、ハイドラはつなぎっぱなしだったので時間長いです。




長いブログになってしまいましたが、後編も自己満足の長いブログになるかもしれません(笑)
Posted at 2018/08/21 20:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

8月5日




毎日暑い日が続いてますね~!皆さんお元気でしょうか?
1枚目は数日前に通りすがりに撮った写真ですが、もう南国気分になりますね(笑)

今日も暑いということで、ソフトクリームが食べたくなり船方農場に行ってみました。
単純に農場で売ってるソフトクリームは美味しいんじゃないかと(*^^*)



普通のソフトクリームですが、美味しいですね~(*^^*)
他にもソフトクリーム狙いのお客さんがちらほら。



こういう農場だとウインナーも美味しいだろうなぁ~と食べてみると、これが激ウマ(笑)
これでビールなど飲めれば最高ですね(*^^*)
こちらの船方農場、バーベキューなどもできてウインナー作りなども体験できるので、大人数でも楽しめそうですね!
なぜかスマホで撮ったウインナーがピンぼけに・・・





それにしても天気がいい!





ついつい駐車場入口付近でパシャり!
まだ紫陽花が咲いてるのにはびっくりでした(笑)

それから、むつみのひまわりロードに。
ん?今年はなんか背が低い・・・しかも、みんな下向き。



去年はこんな感じだったんですけどね(^_^;)



まだまだこれから伸びるんでしょうかね?
ここは数枚の写真を撮ってすぐ移動



瀬戸内から日本海に抜け、道の駅ゆとりパークたまがわに。
ここは改装されて売り場が広がってました。
今日の目当ては、出始めた梨!
愛甘水という品種を買ってみたしたが、酸味もなく僕好みの甘~い梨でした(*^^*)

さらに日本海に沿って東の島根県益田市に移動。この辺りはやはり海が綺麗ですね~!瀬戸内海とは違い少し荒々しい感じですが(>_<)



益田市の石窯パン工房ドロシーに。
少し時間がずれてたせいか、あまり種類が無く。



思いつきで撮ったので適当ですが(笑)



まあいつものコースですが、最後はゆめタウン益田で買い物して帰りました。



今日はスロースタートだったので230kmぐらいのドライブ。
まだまだ何ヵ所か写真を撮りたいスポットがあったんですが、時間的に厳しくまた今度という事に。
明日から1週間、盆休み前の大忙しという事で今日は現実逃避でした(笑)

皆さんも事故、怪我、病気のないよう暑い時期を乗り越えてくださいね\(^o^)/
Posted at 2018/08/05 22:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

7月28日

なんかまたまた久しぶりなブログな気がします(>_<)
梅雨が明けてからの連日の猛暑で、休みの日はぐったりと休息の日々でした(笑)

息子が早めの盆休みで帰省してきたので
、ふんばってちょっとドライブに。
前回も行った長門市の道の駅センザキッチンに。
ここは海の駅にも認定されたみたいです(^_-)
今回は土曜日だから?10時ぐらいに行きましたが駐車場はまだガラガラでした。
前回行ったのは日曜日。もちろん日曜の方が多いんでしょうが、こんなにも違うのかとびっくり(笑)

駐車場ではアクアなどではあるあるな駐車場に止めると同車種ばかり(*^^*)



とりあえず色々買い物をして、「焼とりや ちくぜん」で長州黒かしわの焼鳥を買い食い!最近ここの焼鳥にハマってますね~!
長門市は全国7大やきとりタウンの1つだとか。皆さんも来られた際はぜひ食べてみてくださいね!

その後、目についた「塩そふと」を(*^^*)



ほんのり塩味でこんな暑い日にはぴったりです!



それにしても今日はガラガラ(笑)

ちょっと待ってお昼はセンザキッチン内にある「仙崎本丸」さんでお昼を。





瓦そばに



漬け丼



海鮮丼などなど、どれも美味しそうです(*^^*)

観光船乗り場のそばなので、店内からはこんな景色が





なんか観光船見てるだけで旅気分です(笑)



それにしても今日は快晴で、ちょっと風はありますが海も綺麗です!


センザキッチンを出て、よくあるお土産物屋さんに



こういう所は観光バス客の収益が大きいんでしょうね~!観光バスがいっぱい(笑)

その後萩の道の駅「萩しーまーと」にも寄りましたが、ここも人が日曜に比べると少なく駐車場も止めやすかったです。
松陰神社前も通りましたが、暑さのせいか観光客もぜんぜんいない感じでしたね(^_^;)

ば~ちゃんも連れて行ってたので、家族孝行できたいい1日でした。

そして、今日は台風(^_^;)
今日は1日引きこもりでした。

皆さん、台風には気をつけてくださいねm(__)m

Posted at 2018/07/29 18:07:57 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さとし99さん、こんばんは😊
私も笠戸大橋の手前付近ですれ違いましたよ~🤣私は河津桜の写真撮りに行くとこでした😊」
何シテル?   03/04 19:40
マーベリックSです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YAC PF-304 エンジンスタートスイッチカバーTY1 BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 13:29:37
HOT STUFF G.SPEED P-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 08:26:58

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
家族所有の車です
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事中は基本このトラックに乗ってます

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation