• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oyadi Riderの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

イメージチェンジ Ver.3(フロント編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はめっきパーツのラッピングをしました。
グリル中央部は艶消しブラックシート、
グリル下部は5Dカーボンシートで施工しました。
2
バンパー下して、グリル外して、グリル裏から
ネジを緩めてめっきパーツを外してから
ラッピングです。
3
ラッピング後のパーツ取り付け。
作業も大分、慣れてきたので目立ったシワもなく
仕上がりました。
4
これでフロントはホンダのエンブレム以外の
めっきパーツの撲滅が出来ました。
ちょっとカーボンがくどいですが、めっきレスは
締まります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

フロントバンパー加工12(Version2製作)最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー仕上げ

難易度:

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

フェンダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月3日 23:39
自分もメッキは余り好きではないし安く他と差を付けれるのでチャレンジしたいと思います^_^
コメントへの返答
2017年5月4日 9:07
初コメ有難うございます!
シートが伸びやすい気温になりましたので
是非是非、挑戦してみてください^_^
2017年5月4日 21:17
こんばんはOyadi Raiderさん😊

何度も拝見してますが本当にラッピングがお上手ですね😊

メッキレスになるとRP1が全く違う車に見えます😆

コメントへの返答
2017年5月4日 21:59
つっくんRP4さん、ご無沙汰しております。
失敗したら塗装しようと思っていましたが
何とか出来ました^_^
でもドアミラーの1枚貼りは未だに成功して
いないので夏にまた挑戦してみます!

プロフィール

Oyadi Riderです。 ステッカー作成含めてDIYを基本にしているため、 専用工具が溢れていましたが、最近は弄る時間よりも 乗る時間を大切にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユピテル Z2000 のレーダー探知機の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 07:34:19

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2021年式Ninja1000SX TMAX530DXからの乗り換えです。
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
RN5-RG1-RP1-GR6-RZ6
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
我が家の妻用3号機です。 契約から3ヶ月の短期間の納車となりました。 トルクフルでとても ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
妻が小型二輪免許を取得したので ホンダDio AF62からの乗り換えです。 2020年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation