• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロプ~の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2010年2月27日

ステアリング交換~ホーン鳴らず・・・解決編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ステアリング交換した際、ホーンが鳴らないのに気づく。

ずいぶんと鳴らした記憶が無いので、ずっと故障してたのか?
リレーを点検するとコネクター端子が緑青ふいてたし、これが原因か?

ネットでいろいろ探ってるうちに、本来ホーンボタンの金属部分がボス内部でアースされていることを知る。(無知・・・

2
ということは?・・・・

取替えたナルディ GARA4 のウッドパッドが厚すぎて、ボスの金属部分までとどいていなかったということね!
3
ホーンボタンにアース線をハンダ付け。
4
線の反対側をステアリング固定ナットに友締めする。
5
鳴りました!!

以上報告おわり!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

車検

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ステアリングチルト調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月27日 12:17
ホーン鳴って良かったですね。
イザ!と言うときに鳴らないと困りますからねぇ。
コメントへの返答
2010年2月27日 12:29
5月早々に車検なんで原因わかってよかったです。

あと穴あきマフラーをPAPUさんにもらったマフラーに交換しなければ。
2010年2月27日 21:30
単純な理由だったんですね。

良かったよかった。

リレーはめったに壊れないですからねえ。
コメントへの返答
2010年2月27日 21:56
でもホーンボタンが純正なのに??です。

このステアリング専用のものが着いているのでしょうかね?

リレーの取り付けも横向きだったのを縦にしました。

プロフィール

「結石がそろそろ出そうな気配・・・」
何シテル?   06/11 22:32
キャロル歴 ACとAAで通算9年半です。 将来の夢は、無人島か山の中で暮らしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
初代シビック、AC6PキャロルとAA6PAで、黄色は3台目。 画像は木曽御嶽山にて雪中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation