• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

弾丸帰省ツアー(埼玉~岡山)まとめ

出遅れすぎてますが。
新年ということで、皆さん今年も宜しくお願い致します。

さて、昨年やり残した事として10月に帰省した際の写真等が整理できてませんでしたのでようやくやりました。
もう3ヶ月も前の遠出となりますが、もしよろしければご覧下さいませ^^;
相変わらず備忘録的なものやら長文やらで読みづらいと思いますので、適当に流して見た方が良いかと思います。
暇な方や根気のある方は是非全部ご覧下さい(笑)

【日記】
 ・前回分

【フォトギャラリー】
 ・一日目の旅(前回アップした部分)
   埼玉→京都→兵庫→鳥取
 ・二日目の旅
   鳥取→岡山
 ・三日目の旅
   岡山県内ウロウロ→帰路に向けて移動
 ・四日目の旅
   岐阜→長野→自宅
 ※それぞれクリックしてリンク先をご覧下さい。
  フォトギャラリーは「前へ」で進めてご覧下さい。

【概要】
 ◆一日目
  ・高速道路三昧(東名、伊勢湾岸、東名阪、新名神、中国道、舞鶴若狭道)
  ・京都縦貫自動車道にて速度違反で御用
  ・天橋立
  ・久美浜湾
  ・餘部鉄橋
  ・東浜海岸
  ・親戚の家に宿泊

 ◆二日目
  ・農家の暮らし
  ・大山(だいせん)の眺め
  ・吹屋ふるさと村
  ・吹屋小学校
  ・実家に宿泊

 ◆三日目
  ・瀬戸内ドライブ
  ・鷲羽山スカイライン
  ・水島コンビナートの夜景
  ・下道で滋賀まで移動。車中泊

 ◆四日目
  ・岐阜県内をのんびりドライブ
  ・長野県内ものんびりドライブ
  ・ビーナスライン
  ・霧ケ峰
  ・女神湖
  ・蓼科スカイライン(空振り!)
  ・浅間山の眺め
  ・大渋滞に巻き込まれボロボロ・・・
  ・でそでそ号不具合発生。(ドアコントロールユニット故障)
  ・体調不良により、自宅目前のところで車中泊

 ◆まとめ
  ・総走行距離:1974km
  ・行きは天橋立まで高速利用、その他は下道でのんびりドライブ

【ルート】(備忘録)
 ◆一日目
  自宅→R17→県道68→環状八号線→東京IC(東名→伊勢湾岸→東名阪→新名神→中国道→舞鶴若狭道→京都縦貫自動車道)→天橋立IC→県道9→R178→天橋立→県道53→R178→県道49→久美浜湾→県道49→県道11→県道9→(城崎温泉)→県道9→県道11→R178→餘部鉄橋→R178→東浜海岸→R178→R9→県道53→R181→親戚宅到着

 ◆二日目
  親戚宅→R181→R180→県道8→R180→県道33→県道85→吹屋ふるさと村、吹屋小学校→県道85→県道33→R313→R486→県道48→県道168→実家

 ◆三日目
  実家→R2→県道47→県道195→県道433→県道47→(瀬戸内海沿いドライブ)→R429→R430→県道62→県道393(鷲羽山スカイライン)→水島コンビナートの夜景→県道393→県道62→県道22→R2→ゆめタウンでお土産購入→R2→R372(姫路)→R9(亀岡)→R1(京都)→R8(栗東)→R21(米原)→コンビニ車中泊

 ◆四日目
  R21(米原)→R19(土岐)→R20(塩尻)→R142(岡谷)→和田峠ビーナスライン霧ケ峰→県道40→女神湖蓼科スカイライン(空振り)→県道40→R142→道の駅「ほっとぱーく浅科」→R141→R18→碓氷バイパス(大渋滞)→県道51→R254→大渋滞→R140→道の駅「はなぞの」で車中泊→R140→R254→県道15→R16→R17→自宅
ブログ一覧 | 遠出ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/12 17:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 19:22
で でたぁ~ た~ま~し~まぁ~(謎

岡山といい岐阜といい 知ってるとこ多すぎです(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 20:39
確か玉島か水島でお仕事されてた事があるんでしたよねぇ。
今度帰るときは、9106さん狙いでローカルなところを撮ってきましょうか(笑)

岐阜経験値が低いので、今度は岐阜中心の旅をしたいなぁと思ってます。
まずは飛騨高山、白川郷、下呂温泉、恵那峡、野麦峠等は行ってみたいです!
2009年1月12日 19:52
まさに弾丸ですね!
一日目~四日目拝見しましたが記憶に残りますね。
あっしも長距離はしるんですが気に入ったとこの写真ばかりで重複で後で
後悔です。

いやー良いとこばっかです☆
また今年もご一緒しましょうね。
今年もよろしくです♪
コメントへの返答
2009年1月12日 20:47
わはは~、我ながらバカなツアーです。
でもバカだからこそ、記憶に残って面白い!なんて思いながらやってます^^

気に入ったところを何度も訪れるのステキですよ~。
季節ごとの変化、年月を重ね微妙に変わる景色、逆に変わらないいつもの景色。

今年もよろしくお願いします♪
2009年1月12日 19:56
岡山から下道で帰ってくるなんぞ、想像できませんなぁ~~

今年もまた、想像を絶する下道ツアーを楽しみにしております~~
コメントへの返答
2009年1月12日 20:58
まずは想像から、次のステップは実行です。
さぁ下道で遠出しましょう!

今年も休みが取れたら下道ツアーを敢行したいです。
しかしその前に稼ぎをあげないと、金銭面で許可が下りませぬ・・・^^;
2009年1月12日 20:05
日程といい、距離といい…まさにWRCばりの走行スケジュール感服致しました!?
実家が近所というのも、いーんですが…遠ければこそ、定期的にこういう経験が積まれていくわけですね。
ジブンもあぐらかいてばかりじゃなくて精進せねば?!
コメントへの返答
2009年1月12日 21:02
わはは、いつも日程に余裕がありません(笑)
実家が割と遠いので、どうしても距離だけは走っちゃいますね。
しかし、距離に関しては↓の方には全く歯が立ちません^^;

いつまでも車に乗って居たく、そしてノ~ンビリ走るのが好きなので自ずと長距離走るようになったのかもしれません。
しかしノンビリと言っておきながら京都府警にお世話になっているようでは・・・^^;
2009年1月12日 20:31
ドライブそのものより、、、UPお疲れ様です。。

面倒くさがりの私は最近写真もろくに撮らず、帰ってからこれだけだっけ?って感じです・・・
コメントへの返答
2009年1月12日 21:04
わはは、遠出して写真を撮りまくるとその後が大変ですね。
しかも、今はJPEGじゃなくてRAW形式で撮って、家に帰ってからホワイトバランス等調整してズルしてますので^^;

面倒くさがりなので、気分が乗らないとなかなか動きません。
その結果、今に至ったというところです(笑)
2009年1月12日 21:56
こんばんは。
昨日はどもでした。(謎

大人しそうな、でそでそさんの外見とは裏腹の?タフさには頭が下がります。
若さって羨ましい。(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 22:55
何のことかさっぱりわかりませんが、昨日はどうもありがとうございました(笑)

わはは、ひ弱そうに見せておいて・・・というギャップを狙った作戦(?)です。
こんなバカやってられるのも若い内だけだろうなどと言い聞かせ、いつまでもこんなことしてそうです^^;
2009年1月12日 22:04
今回も大作ですね(^^)

中国地方は未開の地なので興味津々で拝見させていただきました!今年こそ猪苗代湖への日帰りツアーを実現してください(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 23:05
遠出をすると大作になってしまい、日記のアップが大変です^^

中国地方にも面白いところがありますので、何かの間違いで(?)訪れる際には色々と楽しめますよ♪
猪苗代湖への日帰りツアーは是非行きたいです。
甲子トンネル開通はほんと嬉しいです(笑)
2009年1月12日 22:11
走りましたねぇ~。

1日500kmくらいなら、そうでもないですが、4日連続というのがすごいです。
(^-^)
コメントへの返答
2009年1月12日 23:08
せっかく帰省するのに、高速で生き返りではつまらないのでどうしても走りすぎてしまいます。

実は2日目はあまり走ってないのですが、その分1日目に高速使って稼いでいたり・・・持ちつ持たれつ(?)でよく走りました^^
2009年1月12日 22:31
防備録ルートが鮮明ですね!
走りながら記憶??・・だったらすごい!

コメントへの返答
2009年1月12日 23:12
わはは、さすがに走りながら記憶はできません(笑)
しかし、私の車にはナビがありませんので、その場その場で地図とにらめっこしてルートを考えてますんで、割と記憶には残ってたりします。
今度ドライブ行くときの参考とするために、日記アップ前に地図をナゾって一応整理してます^^
2009年1月13日 0:00
>道の駅「はなぞの」で車中泊
よっぽどお疲れ&体調悪だったようで…(~_~;)
本当にあと少しだったのにねぇ(爆)

弾丸&ブログアップ、お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2009年1月14日 0:29
遊びすぎたツケが回ってきたようです(笑)
なんだか頭痛と吐き気に襲われ、帰路から外れて道の駅に駆け込みました^^;

大渋滞に巻き込まれてしまったのが一番大きいかと思います。
下仁田IC付近を通ったとき、表示板には上信越道~関越道が50km渋滞なんて表示されてるぐらいでしたし^^;

いやぁ、ブログアップで良い暇つぶしになりました。
やはり写真を取りまくると整理に困りますね。
その割りに良い写真はあまり撮れてないし(笑)
2009年1月13日 1:18
埼玉~岡山ツアー完結編のアップお疲れ様でした☆
よ~く走りましたね~(@@)
“吹屋ふるさと村”知らなかったのですが、雰囲気あって良さそうですね!
それよりも、でそでそさんの田舎ってとても素晴らしいところですね♪
実は田舎生活に憧れていたりします(~~;
↑ゆめタウン、広島でめちゃ利用しているのでちょっと嬉しかったりしました(笑)

でそでそ号、その後はご機嫌直してくれて(!?)誤表示はしなくなりましたか??
コメントへの返答
2009年1月14日 0:38
いやぁよく走りました。
貧乏性なもので、せっかく帰省するんだからイロイロ遊んで帰ろうと思って欲張りすぎてしまいました^^;

「吹屋ふるさと村」は何となく立ち寄ったんですが、なかなか雰囲気の良いところでした。
昼間であったらまた違った印象かもしれませんね~。
今回は駆け足でしたので、今度またゆっくり周ってみたいなぁと思ってます♪

お褒め頂きありがとうございます^^
いやぁ、田舎って離れてみてから初めて良いところに気づくもんだなぁと帰省するたびに思います(笑)

実はゆめタウンはあまり利用したことなかったですが、西日本に行く度に関東にはないお店をなるべく利用してしまいます^^

誤表示の件ですが、エマージェンシーから担当のDに連絡してくれて、翌日にDから電話がかかってきました。
で、その週末に診てもらったらエラーログが残ってたらしく、「ドアコントロールユニットの故障の可能性が高い」とのことで、部品を取り寄せてもらって、後日無料で対応してもらえました♪
その後再発はなく、順調です!

2009年1月13日 17:36
お疲れ様でした^^
ん~、自分もホンキで岡山の墓参り
しに行かなきゃ・・・^^;
刈谷の観覧車、♂独りで乗るには
勇気がいります(自爆)
コメントへの返答
2009年1月14日 0:44
いやぁ、ほんといろんな意味で疲れました(笑)

是非、無理矢理にでも機会を作ってお墓参りに!
miniになって燃費も良くなったでしょうし、ここはもう行くしかありませんね!?

どこの観覧車でも男一人は勇気が入りそうです(笑)
というわけで男二人で・・・!?

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation