• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3の愛車 [アウディ A3スポーツバック]

20071229-31_弾丸帰省ツアー_その2

投稿日 : 2008年01月06日
1
「その1」からの続きです。

ちょっと別の角度から、またも明石海峡大橋と淡路島の眺め。
いつもクドくてすみません^^;
2
いかにも人工的な砂浜がありました。
3
◆12/29(土)12時15分頃
お腹が空いたのでラーメンを食べに。
名前ぐらいは聞いたことあったので、一度食べてみたいと思って『二国』に入ってみました。

明石店かな?
ここはちゃんとR2沿いの二国ですが、R2沿いじゃない二国もあるらしい(弟談)
4
弟は普通のラーメンを注文。
記憶によると600円。
5
私は『二国ラーメン』を注文。
記憶によると950円。

チャーシューいっぱい+キムチモリモリ+ニンニクどっさりになります。
ニンニクやキムチの下にもチャーシューが敷き詰められてます。
6
しかしニンニク多すぎです。。。
少し弟に分けてあげました。

弟が前夜にニンニクをかなり食べたらしくて臭かったんですが、これで全く気にならなくなりました。
気にならないだけで、でそでそ号の中はかなり臭い状態だったと思います(笑)
7
◆12/29(土)15時頃
明石から、加古川バイパス→姫路バイパス→太子竜野バイパスと進み、竜野ICから山陽道を利用して地元に帰りました。
ここは、私と弟の通った小学校です。
なんとなく懐かしくてやってきました^^

途中、兵庫と岡山の県境辺りで10台ぐらいが絡んだ多重事故が発生しており、丁度私を追い越していった車達が巻き込まれてました。
車間距離も狭く危ないなぁと思ったので、ついていかずにマッタリ走行車線を走ってましたが、数十秒違っていれば私も事故に巻き込まれていたかもしれません。
ヒヤっとしました^^;

交通量の多いときは気をつけないとダメですね~。怖い怖い。
8
ついでに中学校にも来ました。

「その3」へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月7日 1:26
兄貴の貫禄で弟さんより豪華なラーメンですね。
栄養いっぱいで疲れもとれますね!

事故に巻き込まれなくて幸いでした(笑)
コメントへの返答
2008年1月7日 10:13
バッチリ兄貴の貫禄を見せ付けておきました!
ニンニクたっぷりとったお陰か、すっかり元気になって実家まで運転できました~。
弟はニンニクの刺激にやられたのか、早速お腹を壊してました(笑)

他にも東名、名神でも何箇所か事故渋滞などがありましたが、交通量の増える時期は巻き込まれないように注意しないといけませんね^^;
ラッキーばかりとは限らないので、今後も気をつけます。
2008年1月7日 8:29
わが母校の西町小学校は病院となり、御徒町中学校は隣の中学と合併になりました。。。。
母校が消えるのは悲しい。。。。

実家に戻り、育った環境が残っているのはうらやましい限りです。。。
コメントへの返答
2008年1月7日 10:15
あらら、、、私の地元にもジワジワと統廃合の波がやってきているようですが・・・後何年持ってくれるかなぁ^^;
母校が消えるのは悲しいことですね。

お話を聞いて、育った環境が残っているうちに、ちょくちょく地元にも帰っておいた方が良いかもしれないなぁと思いました。

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation