• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74の愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

スイッチ類LED打ち替え 45,500㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LEDの依頼が久しぶりに入ったので、ついでに前からやりたかったeKのスイッチ類のLED打ち替えも。とは言っても、うっかり破損させるわけにもいかないので中古スイッチをヤフオクで入手して作業開始。
2
交換前の標準スイッチのイルミはオレンジ色。

これはこれで見やすいのですが、キリっとした白も見やすいので今回は一部スイッチを除き白LEDに打ち替え。
3
スイッチを分解して赤い囲みの部分のLEDを交換。なかなか小さくて手こずったけど無事終了。
4
スイッチを交換して昼間の点灯状態を確認。周りが明るいので分かりにくいけど、白はキリっとした白に。青LEDは思っていたより濃い青紫っぽくて、車体の色に似ていてなかなかいい感じ。これなら全部この色にしても良かったかも、と思うくらい。赤は写真が上手く撮れず残念。標準のオレンジではなく、しっかりと赤く光って交換したのが分かる。

しかしこのときやっとオートマチックハイビームのスイッチが足りないことに気づく・・・。ここは追々ということで。
5
暗くなってから再度点灯状態の確認。結局白が1番見やすいかな。

スライドドアスイッチの左を青、右を赤にしたのは全部白にしたんじゃ面白くないっていう以外に、WRCに出ていたエボが左右で部品の色を変えてパッと見て左右どっちの部品か判別ができて組み間違いを防いでいたのを思い出したため。何で急に思い出したのか?
6
2022.2.1

オートマチックハイビームのスイッチも中古を入手、白LEDに交換したので取り付け。
7
作動時に光る小窓のところは青LEDに交換。

上手く撮れないけど、作動時の小窓はしっかり青。
8
ついでにここも。

もともとは小さな電球の光を茶色っぽい板を透してオレンジっぽく光らせていたのを、熱々に見える赤に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

妻のekスペース、洗車しました

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/264961/47745581/
何シテル?   05/26 20:20
この度ステップワゴン(RG2)をメインで乗ることになりました。コテコテではなくスマートに仕上げていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RG2(G・Sパッケージ)です。平成18年5月納車。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
※2024.4月 外装変更のためメイン画像変更 92年式 NSR250R-SE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation