• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74の愛車 [ホンダ NSR250RSE]

整備手帳

作業日:2023年6月20日

カウルの塗装(95SP(HRC)風) (1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
外装を95SPカラーに変更したいと思うものの何だか純正カウルを使うのはもったいなく思えて、現物や手持ちのデカールを元にアッパーカウルを仕上げることに。

まずはサフを吹いたままになっていたアッパーカウルにロスホワイトを。
2
純正デカールをスキャンして、クオリティーワークス製アッパーカウルにも合わせられるようデータを修正。ダイナカルシートの色見本を確認して1番近いかなと思う色を買って切り出し。
3
今回はマスキングのガイドにもなるので、純正アッパーカウルを横に置いて位置を見ながら切り出したストライプを貼り付け。ダイナカルシートは高いだけあって貼りやすい。
4
で、慎重かつ大胆にマスキング。どうやらスプレーのスパークリングレッドは廃番になってしまったようなので、手持ちのあと何本かを大事に使わないと。廃番と知ったら急に緊張してきた。代替品ないかな。

バラバラっと1回目を吹いて、2回目で全体を染めて、3回目で艶を出すため攻めるみたいなやり方で終了。
5
3回目を塗り終えてから頃合いをみて、あんなに苦労したマスキングを手早く剥がす。
6
垂れやはみ出しもなく無事塗装完了。乾燥を待つ間に、カーボン柄のカッティングシートを切り出さないと。

7
純正品(右)と並べてみる。

ライト上のHONDAロゴがないと締まらないな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン清掃・注油とデカール追加

難易度:

カウルの塗装(95SP(HRC)風) (7)

難易度:

燃料ホース交換ほか

難易度:

カウルの塗装(95SP(HRC)風) (8)

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

キルスイッチ、チョークレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/264961/47745581/
何シテル?   05/26 20:20
この度ステップワゴン(RG2)をメインで乗ることになりました。コテコテではなくスマートに仕上げていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RG2(G・Sパッケージ)です。平成18年5月納車。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
※2024.4月 外装変更のためメイン画像変更 92年式 NSR250R-SE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation