• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐渡ふるさとの"33" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年9月29日

トランクフード配線補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは補修完了後の画像。
トランクへハイマウントストップランプとトランク灯の開閉スイッチに繋がる3本の配線が中に入っている配線があります。メーカーオプションでスポイラーを取り付けている為、この部品は廃盤です。スポイラー無しの部品はまだあるとのことですが、18000円とのことです。たぶんですが、ハイマウントストップランプの配線の長さが違うだけで流用はできるような気がします。
2
24025 55U02という配線ハーネスです。グロメットなどかなりの部品点数です。
3
全体的にはまだ状態はよいです。
4
トランクを閉めるとこの部分が折れ曲がり、経年劣化で割れてしまっています。購入時も補修歴があり、絶縁テープがぐるぐる巻きになっていました。
5
3本中、1本は断線歴もなく状態は良いので活かします。ゴムチューブを抜くために、カプラーから配線を外します。精密ドライバーで少しずつ分解しました。
6
ゴムチューブを抜き、断線歴のある配線を入れ替えます。断線付近が今後も折れ曲がるので、断線部の前後5センチ計10センチほどを新しい配線に入れ替え、接合はハンダづけ、収縮チューブ、絶縁テープで行いました。
7
ゴムチューブの代わりにホームセンターで売っているシリコンチューブに入れて、グロメット等組み付けていきます。あとは取り付けて動作確認です。
8
ちなみに取り外し段階で取り付け時を考慮して、紐を付けて外しました。このおかげで取り付けはあっという間にできました(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

車内ヒューズBOX内のヒューズ全交換

難易度:

ヘッドライト融雪ヒーター交換

難易度:

純正バックカメラ交換

難易度:

スカイライン PIVOT バッテリースタビライザー RAIZIN

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@菜してくん777 さん、こんばんは(^^)大雨でしたが、ゲリラ豪雨ではなかったので大丈夫でした!程よい降り方だったので車がきれいになりました(^^)」
何シテル?   06/19 19:52
佐渡ふるさとです。よろしくお願いします。 乗り物に関しては、すべて興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジ内張り剥がし(リアスピーカー交換・サテライトスピーカー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:33:32
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 07:03:29
AUTO ACE 丸型フロントターンランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 20:22:44

愛車一覧

日産 スカイライン 33 (日産 スカイライン)
24年落ち R33スカイラインに乗り換えました。探していたら、錆もなく状態がものすごく良 ...
トヨタ シエンタハイブリッド シエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
地震などの災害時に給電装置のある車が良いと言う家族会議により、買い替えを決定。2ヶ月ほど ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
親戚で不要となったアグリカを譲り受けました。少しずつ整備して使用したいと思います。
ダイハツ ミラジーノ ジーノくん (ダイハツ ミラジーノ)
やはりどうしてもマニュアルに乗りたい!妻も小さい車でマニュアルなら運転したい!何よりもデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation