• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y32のブログ一覧

2007年03月09日 イイね!

トヨタの話

トヨタの最初はAA型。次がBB型。その次がCC型、ぢゃなくて...
TOYOPET・CROWN。
そう「クラウン」。。。
で、「コロナ」「カローラ」「センチュリー」「セリカ」「カリーナ」と
乗用車はみんな  で始まる。 商用車は「ダイナ」。。。これは
トヨタの車名へのこだわり。今はなくなったのかな

ちなみに。。。
「クラウン」は王冠。「コロナ」は光環だけど。。。
「コロナ」の米国販売名は「ティアラ」。。。オードリーの頭にあった豪華な髪飾り。
「カローラ」は花冠。 ここにもこだわりがあった。40年近く前の話。
Posted at 2007/03/10 00:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 薀蓄 | クルマ
2007年03月04日 イイね!

DHCの・・・

「DHC」のCMのアンケートが到来。
「DHC」はコンビニ化粧品や
叶姉妹で有名になったようだけど・・・

ところで・・・「DHC」って何の略かシッテルカナ~?
(-_-)www シラナイ? デショウ!?
ドウシテモ・・・オシエテホシイナラネ・・・
オシエテアゲル・・・ケドネ・・・
キット・・・うそだ!ッテ・・・オモワレルカモ・・・

デモ本当!



こっそり教えてあげる(^_^)V
aigaku onyaku enter
(大学翻訳センター)の略。

サイドビジネスが、メインビジネスに
なったのかも・・・ね。 
Posted at 2007/03/04 20:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 薀蓄 | その他
2007年03月03日 イイね!

プリンス自動車

プリンス自動車戦前、戦闘機のメーカで中島飛行機という会社あった。
戦後の解体で12社に分割された。
そのうちの5社が53年に富士重工業を設立。
その後58年には5社も富士重工業に合併。
つまり6社が合併。これがスバルの名の由来。
スバルは別名:「六連星(むつらぼし)」

ここに合流せず別の道を歩んだ会社があった。富士精密工業。
後にプリンス自動車工業。

注)「プリンス自動車工業」は「たま自動車」から社名変更で、存在していたが、
「富士精密工業」と合併して存続社名が「富士精密工業」となっていた。

(我輩ご幼少の頃、東京杉並の荻窪工場近く在住。
 同級生の親にも従業員の方が多くいた。)
 
プリンス自動車工業は66年日産自動車と合併。
プリンスの名は販売会社、国内海運会社と「日産プリンスロイヤル」に残った。

車名は今では「スカイライン」のみ・・・「クリッパー」が復活した!

「グロリア」もツイデニ復活希望!!
プリンス色が濃いなら「セドグロ」でもいい。ダメなら「グロリック」ではどうかな?
ぢゃ、もう一歩譲って「セドリア」・・・・・・
ムナシイ・・・23V(ー_-)Y32



Posted at 2007/03/04 00:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 薀蓄 | クルマ

プロフィール

「★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。☆彡.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★辛抱シテル」
何シテル?   08/13 00:10
日産応援団のY32です。Y32隊と称していましたが、2010年初から「隊」を外しました。 子供の頃から「いつかは(プリンス)グロリア」と思い続けて購入。Y32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産応援団の掲示板 
カテゴリ:日産応援団
2012/10/18 12:32:33
 
Formula Challenge JAPAN 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2009/11/29 13:02:19
 
スーパー耐久 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2009/11/29 12:57:08
 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
WGNC34(RB25DET) つまりワゴンスタイルのローレル。 日産応援団Y32専用車 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
我家の#23-2号車(爆)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
我家の#23-3号車(激爆)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
プリンス スカイラインスポーツ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation